※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家と家が近いけど、イベント事しか会わない方いらっしゃいますか?月…

義実家と家が近いけど、イベント事しか会わない方いらっしゃいますか?
月1くらいで、義両親が当日急にお菓子持って今から行きます。と、大体家にいる頃にLINEがきます。
ただ玄関で貰って少し会話するだけなんですが、気疲れちゃうし、格好とか様子見られてる感じも苦手です😓
前に私だけ買い物に行ってて不在にしたら、次会った時に避けてるみたいに思われてました😂
義理兄弟家族には毎週会ってるみたいなので、うちはイベントの時(誕生日、クリスマス、お正月)だけで十分なんだけどなぁって思っちゃいます🤣

コメント

はじめてのママリ

15分の距離ですが、イベントすら会いません…!
お正月やお盆も家に行ったことないです。
行く時はいつも何でもない日ばかりですね。
昔は2ヶ月に1回は会ってたけど、最近は会うのは年に2回とかです。
別に不仲でもないし普通に仲は良いけど、お互い丁度いい距離感保ってます🍀*゜

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何でもない日なんですね。
    その時は連絡が来る感じですか?
    うちも不仲ではないんですが、毎月はちょっと。笑
    年2回くらいちょうど良いですね!

    • 1月29日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    うちも割と当日に義母から今から○○持って行くね!ってLINE来ることがほとんどですね🤔笑
    事前に予定合わせて会うのは一緒にお出掛けする時だけです!

    • 1月29日
はじめてのママリ🔰

うちも同じような感じで、しかもアポ無しでした。
お菓子も好みじゃなかったり大量だったりですごくストレスでした。子供が産まれてからも晩ご飯時とか忙しい時にくるので主人に言って止めてもらうよう伝えてもらいましたよ。
急に来られても俺もいないし忙しいから困る、必要があるなら取りに行くから俺に練習して、など2〜3回言ってもらいました。
今も時々急には来ますが、インターホンも押さずにポスト投函だけして帰るようになりました笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お菓子の好み違うのと大量なのめっちゃ分かります🤣その時は旦那に食べさせてます。笑
    ご主人が言ってくれたんですね👏うちは別に貰うだけなら良いじゃんって言われて…じゃあ自分が対応してよって感じなんですが、義両親とほぼ喋らない旦那なので、旦那が対応すると不自然すぎて、私が旦那に指示してるって思われるので出来ずにいます😂
    ポスト投函良いですね!私も置いておいてくださいっていつか言いたいです。笑

    • 1月29日