※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
雑談・つぶやき

早生まれに関して色々言ってくる義父母…。4月第1週が予定日なのですがも…

早生まれに関して色々言ってくる義父母…。
4月第1週が予定日なのですがもしかしたら早まって3月になる可能性だってありますよね?
早生まれだと体格も学力、成長も他の子と一回りも二回りも違うからなぁ〜と話していて、3月と4月どっちに産みたいの??と私に聞いてきました。

私は元気に無事に産まれたらもう何でもいいんです😊と答えました。むしろ早生まれなんて全く気にしたことないです。何でそこまで気にするのか謎です。無事に元気に産まれたら良くないですか?
もしかしたら義父母の言ういろんな差が小さいうちはあるかもしれませんが成長するにつれて関係なくなってきますよね?
大人になって早生まれだからさ〜とか言ってる人見たことないのですが…🤔
旦那は3月生まれで義父母の言う早生まれですよね?でも普通に大人になってるし…笑
3月に産まれたら早生まれだね〜って色々言ってきそうでめんどくさそう…😅

コメント

あや

うちの上の子2月産まれで早生まれになりますが保育園の同級生の中で1番背も高ければ、数字も文字も読み書き出来るの○○ちゃんだけですよ😊って先生達に褒められてるみたいです✨

どっちに産みたいの?って
そんなん選べないですよね😂
赤ちゃんの産まれたいタイミングもあれば状況もあるし、、、
まず義父母は小言ゆわず黙ってまっとけ‼です(失礼しました(笑))

ぷちこ

ご主人が子供の頃のトラウマがあるんでしょうね💦義父もそうでした。

我が家も夫も娘も3月産まれです。
確かに小さい時の差に悩む事はありましたけど、あっという間に追いつきますよね☺️
元気な赤ちゃん産んでください👶𓂃🤍

ゆの

計画分娩じゃない限り、生まれる日なんて決められないですよね😅💦

義父母自身が早生まれだね~と旦那さんの時に周りに言われてたから気になるんですかね?🤔

うちの長女が2月生まれですが、発達とか特に気になったことないですし、無事に元気に生まれてきてくれればいつでもいいと思います😊✨

なんか言われたら、そうですね~で全部聞き流していいと思います🥱笑

まま︎❁⃘*.゚ゆるダイエット部

うちの子供達みんな早生まれですよ!
しかも旦那も…笑笑

うちの子達は早生まれだから?やっぱりできる事はゆっくりですが、先生達も許容範囲と🤣👍
それに早生まれでも、何でも出来る子はたくさんいます💕

それより、逆に4月産まれでできる事が遅い方がプレッシャーらしいですよ😅
もう○歳なのにできないの?
とか、4月産まれのママ友が言われたそうです🥺

健康に生まれて、元気ならそれで良しです💕💕

うちの子達も話す言葉やできる事はゆっくりですが、ちゃんとできるようになってます❤️❤️

そんな義両親の言葉なんて無視です😎🤟❤️

ゴロゴロするの好き❤

うちの娘がまさに4月7日が予定日で、帝王切開のため3月29日生まれです

おまけに低身長で引っ掛かるくらい小さいので、クラスの写真見ると同級生よりかなりちっさいです

ちっさいけど、常に兄や兄の友達に付いていくガッツと自己主張の強さで8月生まれの長男より幼稚園入園の時の安心感はありました

とにかく元気に生まれてきてくれればどっちでもいいですよね