※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
swissa
子育て・グッズ

初マタの方がベビー布団セットの必要性について相談しています。セットでなくてもマットレスやおくるみで十分か、防水シーツやキルティングマットの必要性、赤ちゃんの居場所について考え中です。

ベビー布団についでです。
度々お世話になります!
4月上旬出産予定の初マタです。

ベビーベッドは不必要との声も沢山見かけますし、
部屋も狭いので買う予定無かったのですが、知り合いにいただける事になりました。
なので、ベビー布団セットの購入を検討していましたが、
ふと、セットでなくても充分なのかな??と、、、

セットもこだわるとお値段も張りますし、
大きい物なのでなるべくシンプルな物がいいなぁと思って探しても、お手軽なお値段の物は大きくイラストが描かれていたり、黄色など可愛いらしいものが多く、、、

赤ちゃんは枕も不要との事なので、
いっそのことマットレス or 敷布団だけ購入し、
掛けるものは4月からは暖かくなるのでおくるみのガーゼやタオルケットで充分だったりしますか??
都内在住なので、特に春先に寒い地域でもないので、、、

おくるみやタオルケットなら気分によって、また汚れたら楽に洗えるので良いかな?と、、、
シーツもガーゼおくるみで代用出来るかな?とか、、、

防水シーツやキルティングマットはあった方が良いですか??で、あれば別々で買うよりセットの方がお得なのでしょうか?

ベビーベッドはリビングに置くつもりなので、
主に昼間の赤ちゃんの居場所と考えています😊
夜は添い寝になるかな、、、と、、、😅

コメント

いっくんママ(^^)

私は友人がベビーベッドを貸してくれると言うのでベビー布団セットを購入しました(^^)

赤ちゃんはかたいマットのほうがいいと聞いたので2万くらいの布団セットにしましたが使ってません(;o;)

病院のときから母子同床で同じベッドだったので家に帰ってからも自分の布団で一緒に寝てます(^^)
寝さすときも添い乳なので(^^)

布団を畳んで掃除するときにベッドに寝かしたりしたこともありますが、ハイローチェアがあるのであんまりベッドは意味なかったです(;o;)
寝返りが始まると柵に手や足が挟まるので
その頃からはただの物置になってしまいました(;o;)笑

人それぞれだと思いますが、4月でしたら掛け布団はおくるみなどで代用できるかと思います(^^)
個人的に防水シーツはあってもいいかなと思います(^ ^)
新生児のときはオムツを替えるときにおしっこを飛ばされて何度も洗濯したので(TT)
マットに染み込んでしまうと大変ですし。

参考になるかわかりませんが(´・ω・`)

  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    やはりやはりベッドは物置と化してしまいそうですよね、、、(;´Д`A
    敷布団と防水シーツだけ買ってみようかと思います!
    確かに防水シーツは何かと必要そうですよね!
    病院の時から母子同じベッドなのですね!
    同室だとしてもベッドは別々な物と思っていました。。ウチの産院がどうなのか確認してみようと思います!

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    度々すみません💦
    ママと同じベッドで寝かせる場合、掛け布団は赤ちゃん用に別の物を掛けていますか??
    自分が掛けている布団を赤ちゃんにも掛けるのは危険ですよね??

    • 1月9日
  • いっくんママ(^^)

    いっくんママ(^^)

    私は同じ掛け布団で寝てます(´・ω・`)
    添い乳するために密着するので同じ布団です。
    下の方が言われているように事故が起きてしまってはいけないのでオススメはできません(´・ω・`)

    自分の肩まで布団をかけたときに子どもの顔が埋もれない高さで寝るように心がけています(´・ω・`)

    私が子どもと同じ布団で寝ているのを見て旦那も一緒に寝たがるのですが、寝相が悪いので旦那が動くたびに潰されていないか確認したりしてます(;o;)
    最終的には私の布団で寝さすんですけど、、

    旦那の場合は同じ布団で寝ても寝ているうちに布団をとってしまうのでベビー布団をかけています(^ ^)

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    旦那さん、、、可愛いですね!
    一緒に寝たがるなんて💕
    寝相悪いからちょっと迷惑そうですけどw
    そうですよね、
    密着するし、
    ベッドもセミダブルと大きく無いので、添い寝の際の掛け布団もどうするのかと思っていました。
    ウチはさすがに旦那は別の所で寝てもらうしかなさそうですw

    • 1月9日
  • いっくんママ(^^)

    いっくんママ(^^)

    ものすごく迷惑です!笑
    旦那と子どもが寝ると熟睡できません!
    たまたま夜寝て朝まで起きない子だから一緒に寝られるですけどね(^ ^)

    いろいろ準備するものがあって何買うか迷うと思いますが、赤ちゃんに会えるの楽しみですね♡
    出産頑張ってください(^^)!

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    ですよね!笑
    でも、微笑ましいです(*^^*)
    初めての子なので分からない事だらけで、、、実際無ければないなりに何とかなるとは分かっていながら、色々悩んでしまいます💦それも楽しみの一つとして、頑張ります!ありがとうございます😊

    • 1月9日
y.y

防水シーツは必要です。しかも洗い替え用に何枚か。結構な頻度でうんちやおしっこが漏れるし、ミルクの吐きもどしもします。
マットレスは濡れると良くないので防水シーツが必要になってきます。
あと、掛け布団は時期的に産まれたては必要なさそうですが、一歳になるまでに冬はきますよね?なのであった方が良いと思います。大人と一緒の布団は事故が増えるので辞めた方が良いと聞きました。
セットが得かどうかはわかりませんが、セットならシーツやカバーもついてるので得かもしれません。セットもピンキリなので色々と見てみては?
たまに赤ちゃん本舗で布団セットセールしてますよ^ ^
準備大変でしょうけど頑張ってください♪

  • y.y

    y.y

    ちなみにうちも添い寝ですが主人のベッドの上にベビー布団を置いてます^ ^
    ちなみに主人はベッドの下に移動してもらいました。笑

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    コメントありがとうございます!
    上の方も書かれていましたが、防水シーツは必要そうですね💦
    敷布団と防水シーツだけ買ってみようかと思います!
    布団もピンキリ過ぎて悩みます!
    これも楽しみの一つとして頑張ります!
    ありがとうございます😊

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    ベッドの上にさらに赤ちゃん用の敷布団を敷かれてる感じですか??
    やはり添い寝の時は掛け布団はさすがに自分が掛けているものとは別々ですよね💦

    …ウチも旦那の寝床は後回しで、(最悪ソファに寝てもらう 笑)赤ちゃん最優先ですw

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    書き漏れました💦
    とりあえず敷布団と防水シーツは買って、
    掛け布団は冬時期来たら買い足そうかと思います!ありがとうございました!

    • 1月9日
  • y.y

    y.y

    グッドアンサーありがとうございます( ¨̮ )
    ちなみに布団の大きさはセミシングル×2(クイーンサイズ?)です。
    余計なお世話かもしれませんが、子供が大きくなるとどちらにしろセミダブルで3人は厳しいかと思いますのでこれを機にベッドの購入等検討してみても良いかもしれませんね😊

    • 1月9日
  • swissa

    swissa

    やはりそのくらいの大きさ必要ですよね!!
    今年中に引っ越しもする予定なので、
    ベッドも買い換えるつもりです(*^^*)
    色々物入りで大変ですが、、、
    頑張ります!!

    • 1月10日
y.y

ベッドの上に赤ちゃん用の敷布団を敷いてます^ ^
掛け布団は無意識のうちに布団をとってしまってたり、熱がこもりやすかったりするそうです😰
色々問題が出る度に対応していけば良いかと思います(^^)

  • swissa

    swissa

    ベッドの上にベビー布団を敷かれているのですね!
    となると広めのベッドなのでしょうか、、、
    ウチはセミダブルなので、ギリギリ母子だけならいけるかな?な感じです💦
    そうですね、
    臨機応変に対応していけるようにしようと思います!ありがとうございます^_^

    • 1月9日