※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

怒っても笑われてしまい、子供の行動に困惑しています。

怒っても怒っても笑うだけで全く効果なく、
ヘルメットの上から叩いたり、
マナー悪い時は体をゆらしたり、手加減してますが
ちょっとやっちゃってます😥😭

一番効果あるのは置いてくですが、
それ以外は笑ってます


なぜ私の怒りは笑われてしまうんでしょうか、
睨んでみたり、無視したらしますが、
なかなか言うこと聞きません

病院では毎回走り回り床をはいつくばり、うるさくします
4才なのに

今日なんて道路近くを走って
手を繋いで歩こうねって言って、わかったよって言った瞬間走り出し、首根っこ掴んで引っ張ったらこけました
膝も擦りむきましたが、自業自得と思い子供に謝りませんでした😂😅

はー、どうしたらいいか分かりません

コメント

はじめてのママリ🔰

1度診てもらってはどうですか?多動なのかどうなのかって感じですね😅4歳ならもうわかるので…

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    保育園では大丈夫って言われましたが、多分そんな気がします😓😅専門の病院は土日は予約取れなさそうで、いまだ病院行ってません🤣😅
    旦那といるときは大丈夫ですが、私といる時はダメです🙅‍♀️

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    旦那さんいるときは大丈夫なら多動とかではなく失礼ですが舐められてるのかなと思いました…

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね、
    旦那は怖いみたいで萎縮しており、保育園では多少集団行動苦手ですが、まあとりあえず様子見でって言われました

    なめられてると思うのですが、威厳?の出し方分からず、
    睨む、怒鳴る、軽く叩く?とか分からなくて困っております😭😥😅

    • 1月29日
deleted user

お子様が母親依存のパターンもあるかなと思います🤔

発達相談に相談されたほうがアドバイスをもらいやすいかと思います🤔そこから発達外来や児童精神科に繋げてもらえると思うので。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    母親依存?
    確かにパパに大好きって言うこともありますが、建前?みたいな感じで、パパ今日帰ってこないよって言うと喜んでます笑
    発達相談も視野に考えてみます!ありがとうございます😊

    • 1月29日
deleted user

わが子も同じですねー
旦那の言うことは聞きますが、私の言うことは竹輪です

叩いても厳しくしてもそれなんで、
もう怒られ慣れてるんだと思います😂メンズは特にそうです

道路の話とか病院の話とか、一緒過ぎます笑

  • deleted user

    退会ユーザー

    年齢書き忘れました
    同じく4歳です🤣

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    全く同じとは、コメントありがとうございます!
    うちめメンズです!
    いつも周り見ても小さい子でもちゃんと座っていて、何故っていつも思います😅

    • 1月29日
  • deleted user

    退会ユーザー

    メンズって性格によりますよね😂
    我が家は、もう確実に悪ガキなので泣
    大人しく座ってるのなんてケータイありきです😂何も無ければソワソワソワソワ笑

    でも幼稚園とかではちゃんとしてる時はしてるみたいなので、そっちでちゃんとしてくれてるんだったらいいわーって思うようにしてます笑

    • 1月29日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちもYoutubeくらいですね、座ってるのは😅
    こだわりが強くて、なかなかスイッチの切り替えが難しい子ではあるんですが😅

    • 1月29日