雑談・つぶやき 1歳5ヶ月の娘がひろみ保育園に通う予定です。ママ友が欲しいので仲良くしてください。 もうすぐで1歳5ヶ月になる娘がいます🙌💕 4月から岐阜県可児市にあるひろみ保育園にこにこに通う予定です☺️ 同じ方、違う保育園の方、子どもの歳が近い方よければ仲良くしてください😉 ママ友がいないので情報交換やたわいもない話などできたら嬉しいです♫よろしくお願いします! 最終更新:2023年2月12日 お気に入り 1 保育園 ママ友 岐阜県 1歳5ヶ月 可児市 ぶー(1歳5ヶ月, 3歳7ヶ月) コメント 𝙺&𝚈らぶ♡ おはようございます😊 数ヶ月ですが、お子さんと年齢が近いです🧸 長女は2歳の時ににこにこに通ってました☺ 良かったら仲良くしてください🌼 1月29日 ぶー おはようございます☀ 同い年ですね🙌✨ よろしくお願いします🥺♪ 今は下のお子さんは保育園とか通ってますか??🤔 1月29日 𝙺&𝚈らぶ♡ 保育園に通ってますよ🦄 1月29日 ぶー そうなんですね! 保育園はいれて安心してるんですけど、親族から離れたことないのでどうなることやら😂 やっぱり最初は泣きますよね?😂 1月29日 𝙺&𝚈らぶ♡ 毎日号泣でしたよ😵💫 慣らし保育が開けても、送り迎えは号泣で給食も少し、昼寝もしてくれない子でした😅 1月30日 ぶー やっぱり泣きますよね〜😢 親もメンタルやられますね😅 1月30日 𝙺&𝚈らぶ♡ こればっかりは仕方ないですね😭 泣いても後ろを振り向かずにしてます🍀 1月30日 ぶー そうですよね😢 強い気持ちもたないと子どもたちも不安になっちゃいますもんね😭 私がすでにドキドキしてます😭💦(笑) 1月31日 𝙺&𝚈らぶ♡ 3ヶ月くらいで慣れてくれました😆 後は先生がちゃちゃっと部屋に入れてくれますよ🌼 1月31日 ぶー やっぱり慣れですよね😂 先生はやっぱりプロですね🙌(笑) とりあえず私が泣かないように頑張ります!!(笑) 1月31日 𝙺&𝚈らぶ♡ いつかは乗り越えれますよ😆 1月31日 ぶー そこで成長したらまた感動で泣けます😭(笑) 子ども生まれた途端、涙腺が緩くなりすぎて(笑) 1月31日 𝙺&𝚈らぶ♡ 分かりますよ✨ この学年は、みんなと仲良く!ってのは難しいですが クラスのみんなとダンス発表あった時は、成長感じれてウルウルでしたよ😭 どうしても早生まれなので、周りの子が成長は早いので、とにかく馴染めれてて良かったです☺️ 1月31日 ぶー わー!!発表会とか絶対泣きます😭泣く自信しかないです😂(笑) そうですよね😢同じ学年でも生まれた月によってはほぼ1年違うようなもんですもんね😢 2月1日 𝙺&𝚈らぶ♡ まだ娘はダンスだけですが、学年が上がるにつれて、セリフもあったりするので、めちゃ成長感じます💐 進みも早いので、驚くことが多いですよ🍀 2月1日 ぶー 遅くなってしまいすみません💦 劇とか楽しみすぎます〜☺️🙌 そうなんですね〜!保育園いくと知らないうちに一気に成長しそうです🥺 2月3日 𝙺&𝚈らぶ♡ 大丈夫です🍀 ウルウルしちゃいます😂 トイトレがスタートしていた事には最近びっくりしました🦄 2月3日 ぶー 保育園でトイトレ始めてくれるんですか!🫢 本当急成長しそうですね😂 2月5日 𝙺&𝚈らぶ♡ 周りの子の真似なんでしょうが、もうやってる❓って感じでした🍀 2月5日 ぶー トイトレとかやり方うまくわからないんで保育園で最初やってもらえると子どももすぐ覚えてくれそうですね😊 いつからやればいいのかとか何もわからないので😂😂 その家ごとに違うとは思いますが🤔 2月7日 𝙺&𝚈らぶ♡ そうですよね✨ 園の方が、設備も整ってるので早そうですよね☺️ 出来たら、おねしょ問題も出てくるので、それも一苦労になりそうです🤦♀️ 2月7日 ぶー ですよね😂🙌 おねしょ問題!ありますね! これからまた大変ですね〜😭😭✊ うちも後々少しずつ練習とかしてこうと思います! 2月7日 𝙺&𝚈らぶ♡ 本当ですね✨ 取れたら楽にはなりますが、ゆっくりとやれればなぁって私も思ってます🍀 2月8日 ぶー そうですよね☺️気長に焦らずやります✊ 2月12日 おすすめのママリまとめ 保育園・熊本県に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・熊本市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・大分市に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぶー
おはようございます☀
同い年ですね🙌✨
よろしくお願いします🥺♪
今は下のお子さんは保育園とか通ってますか??🤔
𝙺&𝚈らぶ♡
保育園に通ってますよ🦄
ぶー
そうなんですね!
保育園はいれて安心してるんですけど、親族から離れたことないのでどうなることやら😂
やっぱり最初は泣きますよね?😂
𝙺&𝚈らぶ♡
毎日号泣でしたよ😵💫
慣らし保育が開けても、送り迎えは号泣で給食も少し、昼寝もしてくれない子でした😅
ぶー
やっぱり泣きますよね〜😢
親もメンタルやられますね😅
𝙺&𝚈らぶ♡
こればっかりは仕方ないですね😭
泣いても後ろを振り向かずにしてます🍀
ぶー
そうですよね😢
強い気持ちもたないと子どもたちも不安になっちゃいますもんね😭
私がすでにドキドキしてます😭💦(笑)
𝙺&𝚈らぶ♡
3ヶ月くらいで慣れてくれました😆
後は先生がちゃちゃっと部屋に入れてくれますよ🌼
ぶー
やっぱり慣れですよね😂
先生はやっぱりプロですね🙌(笑)
とりあえず私が泣かないように頑張ります!!(笑)
𝙺&𝚈らぶ♡
いつかは乗り越えれますよ😆
ぶー
そこで成長したらまた感動で泣けます😭(笑)
子ども生まれた途端、涙腺が緩くなりすぎて(笑)
𝙺&𝚈らぶ♡
分かりますよ✨
この学年は、みんなと仲良く!ってのは難しいですが
クラスのみんなとダンス発表あった時は、成長感じれてウルウルでしたよ😭
どうしても早生まれなので、周りの子が成長は早いので、とにかく馴染めれてて良かったです☺️
ぶー
わー!!発表会とか絶対泣きます😭泣く自信しかないです😂(笑)
そうですよね😢同じ学年でも生まれた月によってはほぼ1年違うようなもんですもんね😢
𝙺&𝚈らぶ♡
まだ娘はダンスだけですが、学年が上がるにつれて、セリフもあったりするので、めちゃ成長感じます💐
進みも早いので、驚くことが多いですよ🍀
ぶー
遅くなってしまいすみません💦
劇とか楽しみすぎます〜☺️🙌
そうなんですね〜!保育園いくと知らないうちに一気に成長しそうです🥺
𝙺&𝚈らぶ♡
大丈夫です🍀
ウルウルしちゃいます😂
トイトレがスタートしていた事には最近びっくりしました🦄
ぶー
保育園でトイトレ始めてくれるんですか!🫢
本当急成長しそうですね😂
𝙺&𝚈らぶ♡
周りの子の真似なんでしょうが、もうやってる❓って感じでした🍀
ぶー
トイトレとかやり方うまくわからないんで保育園で最初やってもらえると子どももすぐ覚えてくれそうですね😊
いつからやればいいのかとか何もわからないので😂😂
その家ごとに違うとは思いますが🤔
𝙺&𝚈らぶ♡
そうですよね✨
園の方が、設備も整ってるので早そうですよね☺️
出来たら、おねしょ問題も出てくるので、それも一苦労になりそうです🤦♀️
ぶー
ですよね😂🙌
おねしょ問題!ありますね!
これからまた大変ですね〜😭😭✊
うちも後々少しずつ練習とかしてこうと思います!
𝙺&𝚈らぶ♡
本当ですね✨
取れたら楽にはなりますが、ゆっくりとやれればなぁって私も思ってます🍀
ぶー
そうですよね☺️気長に焦らずやります✊