
育休中に高血圧や入院、引っ越し、家事育児に悩む女性が、義母に資格取得を勧められて困惑。義母の期待にプレッシャーを感じる。
育休中のスキルアップがどうのとかいうやつ見て、高血圧で緊急帝王切開になり出産後子宮内感染症にかかって入院長引き、2ヶ月で里帰り終えて新居に引っ越して、旦那は夜勤ありで当時12時間勤務だったから慣れない家事育児と引っ越し荷物の片付けをほぼワンオペでやって寝不足とストレスでボロボロになってた時に義母に
『旅行業の資格(義父の自営関係で役立つ国家資格)取ってみない?』
『えぇ?パート?正社員でボーナスあった方がいいでしょ?』(結婚して地元を離れ正社員で働いてた仕事は辞めざるを得なかった)
って言った義母の言葉思い出した😇
お前の息子は無資格の低収入なのになんで私にばかり色々求めるん?😇
仕事してない=暇でしょって考え頭悪すぎてドン引き😇
- ママリ🔰(4歳7ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
わたしも言われました…
しかも 学び直し って言い方にモヤモヤします。
わたしも妊娠中義母に〇〇ちゃん医療事務の資格取ったら?妊婦さんでも学校通えるよって言われて殺意湧きました😇

退会ユーザー
産休育休は育児のための制度であって勉強するために休んでいるわけではないのにね。なんでそれがわからないんだろう、誰も指摘しないんだろう
国会議員に女性が少ない&共働きが少ないから声が届かないのかな
SNS等て炎上すればいい
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
ほんとその通りです😭まともに子育てしたことなく仕事意外の事は女に任せてきた化石のような年寄りばかりなので女性や若い世代は議員になることすらよく思われず大声を上げても掻き消されてしまうんですよね🤯
Twitterなんかではすでに炎上してますがそれも頭が硬くてSNS??な当人達には届かないんでしょうね😇- 1月29日
-
退会ユーザー
毎日新聞の記事になってましたね
- 1月29日

はじめてのママリ🔰
仕事してない=暇の考え本当に嫌です!
育休→「育児休暇」の意味、字を見ただけで分からないの?って思います。
産後で心身弱った体で常に赤ちゃん見てまとまった睡眠取れない、隙間時間に家事して…
仕事のスキルアップじゃなくて、時間ない中で育児の勉強してるんだよ!と思いました。
少子化問題、異次元の〜って言ってますが、
女性のスキルアップよりも男性が稼げる社会にしろよと思いました。
稼げないから共働きじゃないとやっていけないことが問題で、育休中スキルアップしたところでキャリアばかり積んで2人目3人目後回しになるだけ…
異次元、ちょっと期待しましたが、別の意味で異次元でした。
-
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
もういっそ育児【休暇】っていう文字辞めたほうがいいですよね😂
最初の1年なんか特に、何も分からず手探りの中で失敗したら最悪命取りのぶっつけ本番、予測不能で融通が効かない子どもの世話を24時毎日やっててどこに暇があると思うの?🙄って感じです😂
賃金は上げないで値上げ税上げばかり、男性はそのままでいいよ〜女性!もっと稼げるでしょ?とか舐めすぎですよね😇
キャリアアップしたところで子どもは優先しなきゃいけないから思うように働けず会社からも厄介者扱いされがちってことも知らないんですかね🤯
毎回子育て支援系のニュースが出る度色々ズレすぎてて『そういうことじゃねーんだよ馬鹿か!!』って思ってます🤣異次元すぎてついていけません。笑- 1月29日
-
はじめてのママリ🔰
言えてます!
休暇=家で暇してると思われるなら別の表現が良いです💦
育休取ってるママは殆どその1年必死で育児して忙しいまま復帰で…保活とかもありますし。
失礼ですが、岸田さん、家政婦雇って奥さん楽してたのかな?なんて思ってしまいます。
助成金増えても他で取られる方が多かったり、所得制限なしって生活に困ってない高収入が得したり、何なんでしょうね🥲- 1月29日
ママリ🔰
コメントありがとうございます!
わかります!学び直し?お前らは1度でも子育ての過酷さ学んだことあるんか?学び直してから言え!って感じです🤣
うわーそれはウザいですね😭
そりゃ手に職つけてなんぼでも多く稼げた方がいいけど現実はそう上手くいくわけないだろって思います。働くのは私なのになんで一方的な思考で指図できるのか理解できません😂
本人はありがたいアドバイスのつもりで言ってるのがまた腹立ちますよね😇