※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みみこ
ココロ・悩み

上の子のイヤイヤ期で毎日怒りっぱなしで自己嫌悪。乗り越える方法を知りたいです。

上の子かわいくない症候群ってやつです…。
生後4ヶ月の子と3歳2ヶ月の子がいます。
下の子は手がかからなくていつもニコニコしてて癒しです。(喋れないので当たり前ですが)
上の子は口も達者になり、イヤイヤ期も重なり、私がいつも怒ってばかり…
怒鳴ることも多々で毎日毎日面倒なことばかりするし、暴言吐いたりもしちゃって自己嫌悪です。
でもかわいさはもちろんあります。
言うこと聞いたり色んなお話してくれるときは本当にかわいいし、いつもごめんねって思ってたくさん抱きしめたりしてます。
でも怒るのの比率が多くて、、、
どうやってみなさん乗り越えたんでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

わかります😭
怒りたくないのに怒ってしまうんですよね💦
私は特に何もできず、時間が解決してくれました🥲
生後半年ぐらいからすごーーしずつ治りました!
今は2人とも可愛いです❤️
むしろ下の子がイヤイヤ期に入って、下の子にイライラすることが増えたました😇

  • みみこ

    みみこ


    時間が解決…ですよね😑😑
    みなさんも同じ思いをされていて少し安心できました😭
    こうやって成長(自分も)していくのだと思いつつ時間に身を任せたいと思います♪
    確かに下の子もイヤイヤ期が来るのですよね😇😇😇

    • 1月29日
はじめてママリ🔰

わかります!!同じです!!
可愛いし大好きなのに少しの事で怒ってしまいます😭

うちも下の子は手がかからず、上の子はやんちゃ盛りです💦

もう3歳なんだから😠と思ってしまいがちですが、まだ生まれて3年😌と思うようにしています🥺

  • みみこ

    みみこ


    同じ思いの方がいて救われてます😭自分だけじゃなかった…良かったです🥲

    確かにまだ3年ですもんね🥲
    時が経つのを任せてみようと思います!

    • 1月29日
ママリ

まあ、3歳ですからね😁
これから先も当面続きますよね💦
でも、後3年もしたら逆になりますよ✨小学生位になるとぐんと成長感じられて手がかからなくなります!その頃は下の子怒鳴ってます😌
ママも成長だから、私は怒鳴ったり謝ったり遊んだり怒ったり落ち込んだり…繰り返してたら子供が成長しました🙆

  • みみこ

    みみこ


    そうですね…子供が成長するんですよね🥲
    みなさんの感想聞けて心救われました!本当ありがとうございます😭

    • 1月29日
サキ

こんにちは、
お子さんの月齢が全く同じで、私も全く同じことで悩んでいたので、ついコメントしてしまいました😭
私もみみこママさんと同じで、どうやって乗り越えたらいいのかと毎日考えてしまいます!

可愛いところは沢山あるのに、つい余計なこと?面倒なこと?をやって、手間が増えたりして、私も怒ってしまいます😥
なんの参考にもならないと思いますが、私は上の子が寝ている時は、全力で上の子の相手をして、たくさん話をしたり抱きしめたりして愛情を伝えられるように意識して頑張っています🥺
怒ってばかりなので、上の子に嫌われてしまわないか不安になるので、精一杯大好きだよ!と伝えるようにしてます、、、

一緒に頑張って乗り越えましょう😢

  • みみこ

    みみこ


    同じ月例ですね!!!
    同じお気持ちの方がいて、なんだか安心です🥲🥲
    やっぱりイライラしちゃいますもんねー、、
    怒らない、と決めててもやっぱり度が過ぎてのイヤイヤされると、自分の約束破ってしまいます😂
    この瞬間も可愛く思える日が来ると念じてお互い頑張りましょう!!

    • 2月3日