※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

8歳の娘が弟の物を羨ましがり、激怒することが多く、ストレスを感じています。甘えたいのかもしれませんが、時間を娘に割いている状況です。発達障害の可能性も考えています。

8歳の娘の事を最近好きになれません。
3歳になった弟がいるのですが、とにかく弟の物を羨ましがります。そして弟が自分の物を触ったり取ったりすると発狂して激怒します。
弟の物や、事柄を真似したり羨ましがる事は本当にストレスで、パウパトロールなんて今まで興味も持った事ないのに、弟がパウパトのコップで嬉しそうに飲んでると「私もこれがよかった」とか、弟が口を怪我した時にストローで水を飲んでると「私もストローがよかった‼️〇〇ずるい‼️」とか、
寝る時に「〇〇の方がママにくっついててずるい‼️」と言って引き剥がしたり。
全く興味がない物でも弟が使ってると、これがいい。ずるい。といつもそんな感じです。
そんな時は心底可愛くないし「もう8歳なのにいつまで赤ちゃん気分なの!??」と酷く叱ってしまいます。

甘えたいんじゃないの?と言われる事もありますが、そんな調子だから時間の割合でいうと娘に割く時間の方が圧倒的に多いです。大好きとかハグとかもして毎日伝えています。
今日も自分の人形を弟が触っていただけなのに、凄い叫び声で激怒して大泣きして弟を突き飛ばして泣かせてました。
周りの人や友達にはむしろ遠慮気味の性格です。弟とか従兄弟の小さい子に対してこんな感じです。
少し発達障害なんでしょうか?正直今娘の事が可愛くありません。

コメント

はじめてのママリ🔰

そんな感じになったのは最近でしょうか?それとも弟くんが生まれてからずっとでしょうか?

deleted user

うちも弟に同じ感じですが、自閉症です。少しでも自分のものを触られるとブチギレてます。。。
私も分かっていても弟がかわいそうで、上の子に対してイライラしてしまいます😭

はじめてのママリ🔰

発達障害なのかは分かりませんが…私自身5歳年下の弟がいます。
5歳も違うので「弟が可愛い」という感情もありましたが「弟ばかりズルい」と思うことも多かったです。
「弟は小さいから仕方がない」と言われても自分が構ってもらった記憶なんて当然なく…😅子供なので今しか見えません。やはり5歳差だと親以外も赤ちゃんに近い下の子に「可愛い!」と反応することも多く、弟の方が皆んな好きなんだ…と思ってました🤣
お嬢さんは一番可愛がられている弟になりたいんだと思います。お姉ちゃんとしての立場を求められるのではなく同じように扱って欲しいのかなぁ…と思いました。
年が離れていると、子供の目から見ると上の子にとっては自分の方が求められることのレベルが高いのに、何にも出来ない下の子は無条件に可愛がられているように思えてました🤔うちの場合は実際に長子の私に禁止されていたことも弟は許されていたりしたので、私に厳しかったのもありますが…笑
3歳と比べると8歳って大きく見えますが、大人になる18歳までと考えるとまだまだ子供ですし、女の子は空気を読むのが上手いので不安も大きいのかもしれませんね💦
5年間たっぷり一人っ子を味わってきた身としては、1番じゃなくなったって結構ショックでした🤯