![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
大分市のこどもの助成は、医療費無料やオムツクーポンなどのメリットがあります。デメリットやイベント不足も気になる。
大分市のこどもの助成等
メリットなポイントあれば教えてください‼️✨
例えば医療費○歳まで無料
第2子以降はオムツクーポン○円分貰えるetc..
今は県外住みですが
旦那の実家が大分で
将来的に住みたそうにしてて😅
どんな感じだろうかとふと思いました‼️
住む頃には小学生以上かもしれないので
オムツ貰えるとかは(もしあるならですが💦)
関係ないかもしれないんですが😅
大分市のデメリット?とかももしあれば
聞きたいです!
ちなみに以前住んでたところは
中学生まで医療費無料だったのに
今の自治体は1医療機関500円取られるので
ちょっと残念です😵💫
あと今のところは支援センターも少ないし
その中でイベントとかもほとんどなくて
ただ年中同じように遊ぶだけで
欲を言えば季節のイベントとかも欲しいものです🥺
全体的に子供ウェルカムな雰囲気ではない自治体な印象です😅
- ママリ(2歳8ヶ月, 5歳8ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
出産したら都度、何人目とかでもらえるクーポンの金額が変わります。
3人目は3万...4人目は4万...でした。
あとは3歳までのゴミ袋を出産後一気に配達されてます。(小袋)
お子様が小学生頃とのとこなのでこの辺は関係ないかもしれないですね💦
就学前まで医療費はなし
小中は500円までですかね。制限あり
正直そんなメリットないです。
特に子育て力入れてるとも感じません😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
医療費が小学生補助なしだったのが、10月から中学生まで1医療機関につき1日500円(月4回まで)になりました😊
日田市とか中津市とか豊後高田市は確か全額補助なので
田舎のほうがいいですね😂
子どもルームや遊ぶところは結構あってイベントも多いと思います☺️
-
ママリ
最近まで小学生補助なかったんですね😳
確かに田舎の方が色んな補助あるイメージです😂
イベント多いの魅力的ですね!
コメントありがとうございます☺️💓- 1月29日
ママリ
出産時にクーポンもらえるのいいですね‼️
でももう出産予定ないので
恩恵受けれなさそうです🤣
あとはそこまで変わらないみたいですね😂
コメントありがとうございます☺️💓