
上の子が小学生になる際に隣の市に家を建てたい理由は、共働きで実家が隣の市にあり、小学校が終わったら実家に帰れるため。しかし、そのタイミングで引っ越すと下の子が保育園を転園しなければならず、転園を避けたいと悩んでいる。同じ悩みを持つ方はいますか?
上の子が2年後に小学生になります。
上の子が小学生になるタイミングで隣の市に家を建てたい。(理由は私は共働きで実家が隣の市なので小学校終わったら実家に帰れるから)
色々と助けてもらえます。
学童保育より実家に頼りたいなぁと思ってます…。
でもそのタイミングで家を建てて
引っ越すと下の子も保育園残り1年なのに、
転園しないといけないですよね…??
残り1年転園しなくていいなんて出来ないですよね…
転園を避けたいので、、あー難しい。!
今のまま同じ市に住んで学童保育預けるか、
実家に頼るか凄く悩む…
同じ悩みだった方いますか?😭😭
- はじめてのママリ🔰(5歳6ヶ月, 6歳)
コメント

もぐたん8
同じ悩みではないですが、頼れるなら絶対に実家近くに住んだ方がいいです!!けど、親御さんも都合があったりするので、近くなっても学童は使った方がいいかなと思いますけどね。
私も小学校に入るタイミングで引っ越しました。夫の実家近くです。熱が出たとき、どうしても仕事に行かないとならない時に、急遽朝イチで子供預けたりしました!ただ同じ市内なので、転園はしてません。

はじめてのママリ🔰
いずれは家を建てるんですよね?
なら、下の子もその小学校かようなら近くの園に1年でも通って友達作っておくのもいいかと思います。年齢が低いほど抵抗少なく新しい環境になじむかと🤔
もぐたん8
土地探しとかはしてた方がいいと思います。