

はじめてのママリ
市販の袋の離乳食は小さいタッパーなどに入れ直して持ち歩いてました!
電子レンジあるところでは電子レンジでチンして、なければ冬はカイロなどで温めてあげてました!

はじめてのママリ🔰
うちの娘はチンしなくても食べてくれたので、レンジがないところや時間が無い時はそのままあげてました!
レンジがあるところでは、お弁当っていうのを持っていってゆっくりあたためてあげてました☺️
-
はじめてのママリ🔰
そのままで食べられます って書いてるのは温めなくても食べれます!
書いてないものは温め必須ですね💦
なるべく温めなくてもOKのものを買っています☺️- 1月28日

👶🏼
離乳食どの種類もそのまま食べられる感じですか???

はじめてのママリ
どの種類でも食べられると思いますよ!食べられないのは見たことないです!!
なので非常食用にも少し買っておいてました!

たこさん
書いてらっしゃる袋(レトルトパウチ)のタイプでも大丈夫ですが、箱入りのお弁当タイプを持ち運ぶ人が多いと思います✨
キューピーや和光堂から出ている、ご飯(お粥)とおかずが別の容器で1個ずつ入っているのがお弁当タイプというものです。
どちらのメーカーもプラ容器に離乳食が入っているので、蓋を剥がしたらすぐ食べさせられます✨和光堂だとスプーンも箱に入ってます✨
うちは温めたことないです😅
-
たこさん
和光堂のお弁当タイプの写真を貼ります😊
- 1月28日
-
👶🏼
丁寧にありがとうございます🙇🏻♂️💞
レンジ必須かとおもってました😂😂- 1月28日
コメント