
コメント

ママリ
私がちょこちょこ起きて確認していたのもありますが、寝返らないように大きめのクッションや抱き枕などで挟んでました😊
寝返りしやすい方向(癖)はありますか?
その方向に枕など置いておくと、3ヶ月ならまだそれを押してまで寝返る力はないかなと思います🧐
ママリ
私がちょこちょこ起きて確認していたのもありますが、寝返らないように大きめのクッションや抱き枕などで挟んでました😊
寝返りしやすい方向(癖)はありますか?
その方向に枕など置いておくと、3ヶ月ならまだそれを押してまで寝返る力はないかなと思います🧐
「生後4ヶ月」に関する質問
チャイルドシートでのギャン泣き解決法 生後4ヶ月の息子いるのですが、 チャイルドシートに乗せる度にギャン泣きしています、、、 10分ほどの距離なら大丈夫なのですが、 30分以上はもうダメで泣き疲れて寝ることもなく 1…
人と話がしたいです。 育休中、生後4ヶ月の子供がいます。 夫も話をしてくれますが、シフト制×勤務時間が毎日違うので顔をほとんど合わせない日もあり。 また夫の性格的に休みは1人でゆっくり過ごしたいタイプでマシンガ…
生後4ヶ月の赤ちゃんがいるのですが、 全く寝返りしなくて😓 寝返りしそうな感じも全くないし 基本自分の手を見て遊んでいます🤣 まだ大丈夫でしょうか? 皆さんはどのくらいで寝返りしましたか?
子育て・グッズ人気の質問ランキング
yu
ご回答ありがとうございます!
やはり挟んどくのがいいのですかね🤔
今はまだ吐き戻しとかもあったり、頭の形とかもあって寝返りしやすい方(右)にタオル挟んで寝てます!
ママリ
挟む、がうちは1番効果的でしたがパワーが増してくると乗り越えるようになるので・・・でもその頃には寝返りも自分でできていました💡
こんな感じで壁際に寄せてしまうのもアリです😉💦
ちょうど3〜4ヶ月頃の時です。
あまり参考にならずすみません😵💫💦
yu
乗り越えるってよく聞きますね😂
写真ありがとうございます!
やはり行きそうな方向に何かあった方が良さそうですね🤔