※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

生後6ヶ月から鉄分が少なくなると聞くのですが、離乳食初期どうやって鉄分をあげていったらいいのでしょうか?

生後6ヶ月から鉄分が少なくなると聞くのですが、
離乳食初期どうやって鉄分をあげていったらいいのでしょうか?

コメント

deleted user

ほうれん草やレバーで😌

あんどれ

ほうれん草あげてました!
ミルク飲ませてるなら、ミルクに含まれてるのであまり神経質にならなくてもいい気はします🤔
7ヶ月くらいからレバー食べられるので、それ以降は定期的にレバー入りのベビーフード食べさせてました。

ママ

その頃はまだミルクで栄養補給できると思いますよ。
ミルクを減らしていく際に鉄分の多い食材を意識して使っていけば大丈夫だと思います。
私は和光堂の鶏・レバー・鯛の粉末を離乳食を作る際に混ぜてますよ!簡単です🙆‍♀️

はじめてのママリ🔰

小松菜や納豆などあげていました!ただ、小松菜とか納豆とか初期に食べられて鉄を含んでいる食材はビタミンCと一緒に摂取しないと吸収されにくいみたいです💦

ミッフィ

ほうれん草より小松菜の方が鉄分多いので小松菜よくあげてました😊
レバーは処理が面倒なので粉末を使うことが多かったです。あとはヨーグルトにきなこかけてました!