![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2023年のふるさと納税シミュレーションについて、2022年の源泉徴収を使って控除額を見積もることは適切ですか?また、住宅ローン控除額は目安で入力してもいいでしょうか?
ふるさと納税のシミュレーションについて質問です。
夫が2023年にふるさと納税をしようとしてます。
詳細シミュレーションをしたのですが、使用する源泉徴収は2022年のもので大体の控除額を調べる、で合ってますか?
2023年〜住宅ローン返済が始まり、次にもらう源泉徴収票には住宅ローン控除の欄に金額が記載されると思うので、大体これくらいだろうという金額(住宅ローン控除額シミュレーションみたいなものをやりました)を入力してみました。
しかしどのサイトも数千円の違いがあるものの大体4万くらいだったのに、
税理士監修のあるサイトを使ったら1万6000円となりました。
あまりの違いに何を信じていいかわかりません。
①2023年にふるさと納税する場合、2023年の収入等はまだ分からないため2022年の源泉徴収を使って大体の見当をつける
②ただ、今までは0だったか2023年〜住宅ローン支払いが始まったので住宅ローン控除額の欄は目安で入力する
で合ってますか?
- はじめてのママリ🔰(2歳7ヶ月)
コメント
![すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
合ってます。
ふるさと納税サイトのものは誤差ありすぎて私は信用してません。
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
詳しくありがとうございます!
12月中に引き渡しと入居も終えてるのでやはり今年3月の確定申告が必要ですね😊
ふるさと納税されてますか?
シミュレーションとかやって控除額確認してますか?
4万前後が1万ちょっとで出てきたのでいくら納税しようか迷ってます😅
何かおすすめのサイトとかシミュレーション方法とかあったら教えてください🥹
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
合ってますが、住宅ローン控除初年度だと必ず確定申告することとなりますので、ワンストップ特例が使えませんが大丈夫でしょうか?
はじめてのママリ🔰
はい、大丈夫です。
質問なのですが、ローン支払いの引き落としが1月〜で、実際に契約と借入したのは2022年12月です。
1月中に銀行から確定申告用の残高証明書が届きました。
これは自分で確定申告をしなければいけないのは今年の3月の確定申告ですよね?
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
12月末までに引渡し、入居が終わっていれば、今年の3月の確定申告が住宅ローン適用初年度の申告になります!
もしかしたら、シミュレーションで差額が出たのは、ワンストップ特例を適用しているかどうかが影響しているかもしれませんね🥺
そうなると、2023年分は確定申告されないでしょうから、ワンストップ特例適用の方がお得になりそうですね😊
はじめてのママリ🔰
下↓に返信してしまいました💦
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
私がいつもシミュレーションしているのは、「会計セブン」でインターネット検索して出てくるところです!
税理士事務所に勤めていたこともあって正確性を重視してるんですが、ここはかなり精度が高いと思っています🙆🏻
スマホからだと見づらいかもしれませんので、タブレットかパソコンをおすすめします🥰
はじめてのママリ🔰
税理士事務所にお勤めだったんですね!
それは心強い!👏
ありがとうございます!
さっそく今日見てみます😊
また何かあったら相談させてください、、!!
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
もちろんです!💪
シミュレーションされてみてくださいね💕