子育て・グッズ 保育園で食事中に嘔吐、37.2℃の高熱。連絡帳にコメントあり。挨拶のみで疑問。要注意。 保育園で食事中、少量の嘔吐(多分咳き込んだ勢いでむせた感じ?) その日いつもより高めの体温で37.2℃(普段の平熱36.4〜36.7℃)でした。いつもより洗濯物多くて(嘔吐した服)すみません と連絡帳に先生からのコメントで書かれていました。 ですが、お迎えの際先生からは挨拶のみでした🥲 熱性痙攣起きたこともあるし、37.5℃以下だけどいつもより高めの体温だから口頭でも一言教えて欲しかった… 少しモヤモヤします。 最終更新:2023年1月28日 お気に入り 1 保育園 食事 先生 服 洗濯 体温 熱性痙攣 ぷしゅぷしゅ(4歳10ヶ月) コメント はじめてのママリ🔰 いつもより少し高めの体温と分かっていて 預けている以上は、 何も文句言えないです。。。 1月27日 ぷしゅぷしゅ コメントありがとうございます。いつもより高めの体温だったのは保育園での昼食前?後?で朝預ける時は36.5℃で体調も普段通りでした。 1月27日 はじめてのママリ🔰 そういうことなんですね💦 勘違い、申し訳ありません。 もうすでにされているかもしれませんが、、 過去に熱性痙攣の経験がある、など、気になる事は 事前に相談したりしておくと、もう少し 普段から気に留めてもらえるかもしれないですね😣 1月27日 おすすめのママリまとめ 食事・妊娠・糖尿病に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 出産・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 保育園・出産に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
ぷしゅぷしゅ
コメントありがとうございます。いつもより高めの体温だったのは保育園での昼食前?後?で朝預ける時は36.5℃で体調も普段通りでした。
はじめてのママリ🔰
そういうことなんですね💦
勘違い、申し訳ありません。
もうすでにされているかもしれませんが、、
過去に熱性痙攣の経験がある、など、気になる事は
事前に相談したりしておくと、もう少し
普段から気に留めてもらえるかもしれないですね😣