
育児でやる気が出ない。旦那は協力的?ワンオペで大変。出かけたいけど難しい。
たぶん育児ノイローゼです。
もう何もしたくないと思ってしまいます
どうしたらやる気がでてくるようになるのでしょうか?
旦那さんは協力的なのでしょうか?
基本平日はワンオペです。休みの日朝以外上の子のうんちとお風呂は入れてくれます。下の子とは相性が悪いと協力を断られます。ご飯の準備している時見ているように頼んでも、わかったと携帯見ていて、子どもがころんでぶつけて泣いていて何で見てくれてないのと聞くと、俺がいない時どうするの飲み会で帰ってこない人だっていると言われてしまいます。
旦那さんも遊びに行くことを少し控えてくれていますがなんで私だけ1人で出かけられないんだろうと思ってしまって話し合いで前もって行ってくれたら子どもたちを見てくれると言ってくれました。実際2回ほど行かせてもらっているのですが、下の子のお世話する時凄い怒りながらやっていて任せずらいです。一般的に母親がみるもので、1人で出かけに行きたいとか思うのもおかしいと言われました。
- まままま

ひよこママ🐤
育児に対しては協力的ではありません😓
ウチの旦那も子供のお世話はママがみるものだと思っているのかもしれません。
ままままさんと同じで、1人で外に出かけれる事はほとんどありません。唯一1人で外に出れるのは歯医者くらいですね😅
それに対して旦那は子供は私に任せっきりでばんばん外出します。買い物やら散髪、趣味のパチンコなどなど、、
育児ばかりだと体も心もまいってしまいます。ママにだって1人で出かけたい時あります😔

まる子
旦那さんの考え方がまだ父親になりきっていない、大人になりきっていないかなと思います。
とりあえず、旦那さんができること、理解できる事をさせていく方法がぶつかりにくいかなと、思います。
なんで、旦那の情緒をこっちが世話しなきゃいけないわけ?って感じですがねー
コメント