
ティップネスのキッズスイミングで黄色帽子に進級した娘が、次の進級テストで黄7になり、一級ずつしか上がれないことに不満を感じています。トントン進級は難しいのか、泳げるようになれば飛び級もあるのか気になっています。
お子さんがティップネスのキッズスイミングに通っている方、いらっしゃいますか?
うちは娘が先月入会し、先月の進級テストで赤6→黄色帽子に進級しました。
そして今日、はじめての黄色帽子(黄8)の進級テストでした。
赤帽子の時の先生からは、先月の進級時に黄6くらいまではできてそうと言われていたり、黄色帽子の練習では一通り黄色帽子の内容を練習して 先生から上手だと褒められて進級テストは自信持って大丈夫🙆♀️と言われたこともあり、すごくヤル気で、本人は今回も余裕で飛び級できると意気込んで進級テストに向かったのですが...。
進級テストでは黄8のテストのみで、黄7に進級しただけでした😂
本人は他の級のテストもしてほしかった!!どんなに頑張っても黄色帽子になったら一級ずつしか上がれないならイヤだ😡とヤル気が失われそうです。。
テストの結果、黄7より上の級の力がまだないなら本人も納得できそうですが、そもそもテストされてないとなると、私としてもなんてなだめたら良いのか...😂(今回は1月にコロナにかかり、黄色帽子の練習1回しか行けなかったから仕方ないよと話したのですが。)
先生のコメントには「とても上手です!上達、早いと思います!!」と書かれていて、私としても本人にココがんばったら..みたいな話もできず、本人も頑張りどころが分からず。(土日にパパとプールに練習しにいく!ってくらいヤル気がありました)
ティップネスは、実力関係なく基本一級ずつで、なかなかトントン進級はしにくいのでしょうか?それとも、泳げるようになれば飛び級もよくあるのでしょうか?
娘が今回、みんな一級ずつあがってたと言っていたので、質問させてもらいました😂
- *poko*(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント

🌟
ティップネスのキッズスイミングに通ってます。
現在は黄7ですが、今週の進級テストは飛び級で黄4のテストになります。と言われました。
先生によって、対応が違いそうですね…。。
*poko*
ありがとうございます!
そうなんですね(^^)
黄7→4もあると聞いて、少し安心しました。
コメントに「上達早いと思います」って書いてるってことは、上達早ければ飛び級できるってこと?とも思ったり。そうじゃなかったら、頑張ってもどうせ...と、娘の意欲がなくなってしまいそうで逆に心配です、、( ; ; )
いま黄7ということは、先月の進級テストで黄8→7になったということでしょうか?
🌟
そうです。
先月の進級テストは黄8から7でした。
*poko*
そうなんですね!
うちも🌟さんのお子さんみたいに飛び級の機会があったら、今の意欲を保てる気がします😂
今日もプール練習したい!って、パパとプールに練習しに行っていたので、頑張って上手くなって進級できたって成功体験がつめたら本人も前向きに頑張れそうな気がします😊✊