※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まるこ
子育て・グッズ

生後2ヶ月の赤ちゃんの寝かしつけ方法や授乳間隔について相談です。夜の授乳後はリビングで明るく、23時に寝室に移動。抱っこで寝かしつけている方もいます。授乳間隔や寝る前のミルク量についても質問しています。

寝かせ付け方、寝かせつける時間、授乳間隔について。
来週で生後2ヶ月になります。

私は完ミで育ててるんですけど夜の最後の授乳時間に合わせてミルク飲ませ終わったら寝室に移動する感じです。

例えば20時にミルクやったら、この時間だとまだ自分もお風呂とか済んでないのでまだリビングにいてもらって、その次の23時とかにミルクあげたら寝室に移動して寝かせる感じです。リビングにいてもらってる時はリビングはかなり明るいです。薄暗くしといた方がいいのでしょうか?

みなさんはどうしてますか?

夜の寝かしつけは抱っこして寝かせてますか?なにかいい寝かせつけ方法あったら教えてください。

生後2ヶ月になると授乳間隔どうなりましたか?
寝る前は何mlミルク飲んでますか?

コメント

ママリ

生後2ヶ月で完母です。
大体20時すぎに一緒にお風呂、21時に薄暗くした部屋で授乳して、スワドル着せて抱っこして22時までには寝かせつけてます。
自分が子供お風呂いれるので同じタイミングで寝られて楽です☺️

日中3.4時間で夜中は5時間、起きないと10時間ほど空く時あります。

  • まるこ

    まるこ

    寝かせる時間の前の授乳の時は部屋を少し暗めにした方がよさそうですね🍼✨

    夕方以降は寝てますか?10時間寝てくれるのはすごいです👏2ヶ月でですよね…?

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

我が家も同じ感じです!

生後2ヶ月の頃は夜あまり寝てくれなくて23時ごろの寝る前最後のミルクを少し暗くした寝室であげると寝かしつけも特になくそのまま寝てくれるようになりました!

リビングにいてもらってる間は明るさはそのままでした😭
テレビの音量は少し下げてなるべくフラットな状態で寝かせていました!

当時ミルクは160mlを6回ほど、3回ほどは飲み切らなかったりもありました!
間隔は大体ですが朝6時、10時、13時、17時、20時、23時でした!時々夜中どうしようもなく泣いて100mlほど追加する日もありました😭

  • まるこ

    まるこ

    そうなんですね!!

    寝る前最後のミルクは寝室であげてたんですね🍼私は明るいリビングであげてから寝室に移動してます💦寝かせつけしなくても寝てくれるなんて羨ましい✨

    夜7時間も寝てくれるんですか!?生後2ヶ月で!!

    私も来週で2ヶ月ですがまだミルクは90~120mlしか飲めてないので夜は長く寝れないかなぁ🤔

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最初はリビングで飲ませてたのですが寝落ちすることが多いなと思ったので試しに寝室であげて寝落ちしたら20分ほど上半身を高くして抱っこしてそのままお布団においたら寝てくれる感じでした!
    23時に160ml飲み切った日は割と朝まで寝てくれてました!でも途中で寝落ちして飲めてなかったりすると3時ごろ泣いて起きてミルク飲んで寝ることもしばしばありました😭
    明日で4ヶ月になりますがここ2週間ほどは完全に深夜のミルクなしで1日5回、23時から朝8時まで爆睡してくれるようになりました!!

    生後2ヶ月の頃はうまくいった日が続いたかと思えば全然寝ない日もあったりとなかなか落ち着かず辛かった日もありました😭
    ちょっとずつ赤ちゃんも生活リズムを覚えていけると思います!

    • 1月27日
  • まるこ

    まるこ

    しばらく抱っこはしてるんですね🤱160mlぐらいうちも飲めれるようになればいいなあ✨2ヶ月ぐらいではまだうまくいく日といかない日がありますよね💦4ヶ月近くなると授乳間隔も定まってきますかね😊朝まで爆睡してくれる日が早く来て欲しい😂

    • 1月27日
daimama

生後2ヶ月と5日です!
21時前後の最後のミルクのあとは
寝室に連れて行って豆球だけにして布団に寝かせてます。
少し泣いたりしますがおしゃぶりなどで勝手に寝ます。
(抱っこで寝るほうが苦手なタイプです)
22時ごろ寝て夜中のミルクはほぼなくなって5〜7時くらいまで寝てくれるので助かっていますが
長男の時はこの時期も2〜3時間おきでした!

ミルクは毎回160ml飲んでます!
2週間前くらいで体重が5500gだったので体も大きいほうだと思います。

  • まるこ

    まるこ

    抱っこしてゆらゆらなどしなくても寝てくれるんですね!羨ましい✨抱っこが苦手だなんて!7時間~9時間は寝てくれてるってことですよね!?すごい👏
    長男くんの時は間隔短かったんですね😂

    うちはまだ90~120mlしか飲めてないから夜通し寝れるのはまだまだ先ですかね🥺

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月になったばかりで、就寝時だけミルク足してて他は完母です。
夕方になったら電気を暖色系で少し暗めにして、19時半にお風呂→出たら保安灯のみで授乳(母乳+ミルク80ml)の流れを1ヶ月半の頃から続けてます。飲み終わって抱っこしてたらこぶしをしゃぶり始めるので、そのタイミングで布団に降ろしてます。21時までには寝てくれます。
一応湯たんぽで布団を温めてます☺️(寝かせる時は抜く)

間隔は全然空いてないです!夜中も日中も2〜3時間くらいしか空きません😂 胃の容量が小さいor体力ないんだな〜と諦めてます😂

  • まるこ

    まるこ

    夕方以降暗めにしてるんですね💡21時に寝かしつけたら、あんずさんも一緒に寝るんですか?

    間隔は短いままなんですね🥲2ヶ月ではまだそんな間隔あかないものですよね🍼

    • 1月27日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    息子はまだ沐浴なので、寝かしつけの後にお風呂入ったりひと息ついたりする時間にしてます☺️
    22時半〜23時に絶対起きるので、そこで授乳したら私も布団に入ります!

    ママリ見てると間隔結構空いてる人多くて羨ましくなります💦 いつか長く寝れる日を夢見てます😂

    • 1月27日
  • まるこ

    まるこ

    なるほど〜!息子さんは先に寝室に行くんですね😊

    ほんと羨ましいですよね✨

    • 1月27日
ママリ

ほぼ同じ感じです😂🙋‍♀️
本当は20時に上の子の寝かしつけをしつつ寝室でミルクあげてるので、そのまま寝て欲しいのですが寝てくれずギャン泣き、
仕方なく上の子起こさないようにリビングへ、23時過ぎにミルク飲ませてから寝室連れてってます☺️
それまでは普通に自分も休みたいし時間欲しいのでドラマ見たりして部屋も明るいです😂
少しずつ間隔伸びて就寝時間も早まる事を願ってます笑
もうすぐ3ヶ月ですが、数日前に6時7時まで寝てくれるようになったので、それだけで一歩前進です笑

  • ママリ

    ママリ

    補足で寝かしつけは、添い寝しておしゃぶりです☺️
    前までミルク飲んだら寝てたのですが、何故か寝てくれなくなり時間的に抱っこで寝かせるのもしんどくて添い寝しながらおしゃぶり押さえつけてます笑

    ミルク量は160×5~6回です!
    5回の日だけ寝る前180飲む時あります👀
    大体7時、12時、16時、20時、23時半にあげることが多いです☺️

    • 1月27日
  • まるこ

    まるこ

    同じ感じですね😊
    もうすぐ3ヶ月で6~7時間寝てくれるようになったんですね✨寝る前ミルクどのくらい飲んでます?🍼

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    31日で3ヶ月になります☺️
    基本160で、1日の回数が5回で尚且つ直前に💩沢山出たとかだと足りなそうなので180飲んでます😂

    • 1月27日
  • まるこ

    まるこ

    添い寝おしゃぶりですね🍼おしゃぶりは泣く前にいれてますか?

    ミルクたくさん飲んでて羨ましい🥺✨うちはまだ100mlぐらいしか飲めないので夜通し寝るようになるのは、まだかなぁ🥲

    • 1月27日
  • ママリ

    ママリ

    泣きそうになったら眠い合図なので入れてます☺️
    23時だとミルク飲んで目開いてても眠くてすぐ泣くので、ベッドに寝かせてすぐですね😂
    おしゃぶり嫌いで押さえてないと落ちるので、寝付くまで押さえてないとですが…笑

    2ヶ月なりたての頃から160飲んでたのですが、こんなに飲んでるのに3日前まで3時とか4時に起きてましたよ😭
    ベビーベッドだと起きちゃって同じ布団(ベッド)で寝たら朝まで寝てくれるようになりました😭✨

    • 1月27日
  • まるこ

    まるこ

    ミルク後、ベッド寝せると泣いちゃって中々寝ないんですよね😵‍💫泣いてるのは眠い合図なんですね!おしゃぶりも嫌がる時ときとやってくれる時とさまざまで💦

    そうなんですね!じゃあ3ヶ月間近で寝るようになってくれたんですね🥺

    • 1月28日
はじめてのママリ🔰

2ヶ月後半、混合です🙋‍♀️
大体18時〜19時頃お風呂、20時〜21時くらいに授乳したら寝室に連れて行くんですが、新生児の頃から20時になったら授乳がまだでも起きてても電気暗くしてます💡
夜だよ〜感を身につけて欲しくて🤔
さすがに真っ暗にしたら生活できないので、赤ちゃんの目に直接入らない位置の電気はつけてます。

そしたら今や日中は3時間おきにお腹空かせるのが、夜は部屋を暗くしたら、あ、寝る時間でしゅね👶って感じで全然起きなくなりました😂
放っておくと12時間くらい寝ちゃうので、途中で一回起こして飲ませたりしてます🍼

はじめてのママリ🔰

もうすぐ3ヶ月になります!
私だったら20時の時点でリビングは暗めにしますかね☺️

17時ごろからリビングの電気半分消してます!
19時30分お風呂の20時寝室でミルク
寝かして手を握って横で寝たふりすると早いと5分くらい寝てくれます!🙏
2ヶ月に入ってからお風呂と寝る時間は
同じにしてます👍🏻
私も完ミですが飲む量にむらがあります!
150以上飲めたときは
3時間経っても泣かない時もあります☺️
寝る前は120から170くらい飲めますが
うちは170飲んで4時ごろ起きる時もあるし120しか飲まなくても10時間寝る時あるので飲む前のミルクの量は関係ないですね😭💦

  • まるこ

    まるこ

    参考にさせていただきます✌️

    うちも100ぐらいしか飲んでないのに5時間ぐらい寝てた時あるし、120飲んだのに3時間で起きる時もあるし、飲む量って関係ないんですかね💦

    • 1月28日
moony mama

私は、19:00過ぎてたらミルク飲ませた後は寝室で寝かせてました。(寝室は、常夜灯だけつけてました。)