※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
(^^)
子育て・グッズ

1歳3ヶ月の子が夜間授乳で困っています。対策やアドバイスありますか?

1歳過ぎても、夜間授乳してた方いらっしゃいますか?
1歳3ヶ月の子がいまだに夜間授乳しています。
日中は全く飲まずご飯をしっかり食べて寝るのですが、朝までに2.3回授乳することがあります。
抱っこして何とか寝かそうとするものけ反り1時間以上泣き続け、上の子も起きてしまいます。

何か対策などありますか?
私も下の子が生まれてからずっと2.3時間睡眠できついです。

コメント

かかみ

夜間断乳、ご主人のお休みの時とかぶせて
なんとか抱っこで乗り切るかですかね…😭1時間は心折れますね😭
よく、断乳は2日ほど乗り切れればあとはいけると聞いたことがあるので、私なら心を鬼にしてやってみますかね😣💦

  • (^^)

    (^^)

    やはり心を鬼にして乗り切るしかないですよね😢
    旦那に抱っこを任せたところ、狂ったように泣き叫びさらに酷くなってしまうのでそちらの方が辛く…。

    何度かチャレンジしてみます😩

    • 1月28日
星

下の子年末年始に、断乳ふみきり
そこまで夜中添い乳で飲んでました😂

私も下の子はずっと2時間でおき
旦那いる年末年始狙ってやりました。
私だとおっぱい感じるのか
ギャン泣きなので旦那に託しました

  • (^^)

    (^^)

    私も旦那に任せてるのですが、旦那が抱くだけでこの世の終わりかのように仰け反りながら泣き叫び、逆に大変になってしまいます😩(旦那が抱かない方が助かる←)

    • 1月28日
みかん

上の子は2歳半まで
下の子は今もまだ授乳してます(*´-`)

しんどいのでしたら上の子はパパと別室で寝てもらって
抱っこで断乳を乗り切るか
逆にパパに下の子を頼むかですかね

1週間は泣くと思った方がいいですので、、

  • (^^)

    (^^)

    上の子は6ヶ月位から朝までしっかり寝てくれる子だったので、そのギャップもありとても辛く感じてしまいました…。

    1週間は長いですね…😩

    • 1月28日
はじめてのママリ

2歳まで授乳していて、夜間も最終的には10回くらい起きてきておっぱいを欲しがるので、成長曲線が伸びずに断乳決意しました。私も限界でした。
温もりを求めているのでほとんど飲まずに寝ていきます。冬だから特にそうだと思います。くっついて寝てあげたり、おしゃぶりがダメなら断乳するしかないと思います。

  • (^^)

    (^^)

    ほとんど飲む。というよりは、精神安定剤的に咥えて落ち着いて寝るといった感じです。抱っこしたりくっついていても納得がいかないみたいで、泣き叫ばれます😢

    • 1月28日