
コメント

🐰
10kvかどうかはよく分かんないんですが、16,000円で過去最高でした😨中部電力です!

はじめてのママリ🔰
546kWh使用で24368円でした。
中部電力です。ガスは別です🥲
-
ぜんぶ初めて🔰
ガスはいくらくらいでしたか?
うちはオール電化、全館空調でつけたり切ったりしてたのに過去最高の43000円でした- 1月27日

ななみ
737kwh使用で28653円でした。
おなじ10kvでもプランによって結構差ありそうですね🤔
-
ぜんぶ初めて🔰
うちはオール電化プランで、3時間ごとの時間帯別のEライフプランです。
全館空調で切ったり付けたりしてたなに過去最高でした😲- 1月27日
-
ななみ
そうなんですね💡
うちは夜とくプランで21:00〜7:00が安いプランです。
全巻空調や床暖房ウチはついていないのですが、
つけたり切ったりするより家にいる時間長いならつけっぱなしの方が安いと聞いたことありますよ🤔
ウチはリビングのエアコンは
風量自動で24hつけっぱなしです- 1月27日
-
ぜんぶ初めて🔰
もともと入ってるプランと夜特プランと料金比べたら、基本料金は夜とくプランの方が安いけど、各時間帯は今入ってるプランの方が1時間あたりが安いので変えるのやめました。
このプランには新規では入れないみたいなんですけどね。
付けっ放しにしたら少し高かったです😭- 1月28日
-
ななみ
そうなんですね💡
各家庭使用時間帯で合う合わないありますよね。
ウチはペットのためにエアコンつけてるだけで昼間は基本居ないので夜得が1番あってて🤔- 1月28日
-
ぜんぶ初めて🔰
うちも昼間仕事いないので中電のスマートプランと比較してみました。
基本料金は安いけど単価が高ければ同じだよなーと思い、変えるのやめたって感じです。- 1月28日
-
ななみ
そんなに安いプランがあるんですね!気になっちゃいます😳
夜得だとホームタイムで28円だから他と変わらないと思ってました🤔- 1月28日
-
ぜんぶ初めて🔰
上にも書きましたが、Eライフプランの新規受付はもう廃止されてスマートライフプランになってしまったんです😭
ホームタイムで若干の差ですが、25.91円、夜間で15.89円、デイタイムで33.97円です。
基本料金は2200円ですが、使用する単価が安くないと使用してる時間の料金が高くなると結局総合的に考えて合計が高くなるのかなと考えちゃいます。- 1月28日
-
ななみ
そうなんですね💡
確かにそれだと夜の単価も安いしそのままのが良さそうですね😳- 1月28日
-
ぜんぶ初めて🔰
洗濯機もタイマーかけて7時までには終わってるようにしてるのに、値上がりが凄すぎて追いつかないですよね💦
- 1月28日
-
ななみ
ウチなんなら去年より使用量減ってたのにって感じです😭
使用時間帯は変わらないのでそこの金額差は出てないはずなのに…
ほんと追いつかなくて困ります- 1月28日
-
ぜんぶ初めて🔰
うちもいつもと使い方同じなのにって感じです😭これ以上値上げしないで欲しい
- 1月28日

ぜんぶ初めて🔰
みなさんありがとうございます。
請求来てからはリビングのみ朝と夜エアコンつけて、洗面所、寝室・子ども部屋の寝る部屋はセラミックファンヒーターを寝る前に少しだけ付けることにしました。
さらに今日から、主人が寝室で寝ていたのを子ども部屋の空いてるところに布団敷いて寝ることにして寝る部屋をみんな同じにしてセラミックファンヒーター使用するのも一部屋減らすことにしました。
食洗機も辞めてゴム手袋使用して洗い始めています。
ぜんぶ初めて🔰
うちもオール電化、全館空調で過去最高の43000円でした😲