
コメント

あこ
赤ちゃんから卒業したら赤ちゃん欲しくなります(*´╰╯`๓)♬
うちは自然に任せてたら4人になっちゃいました(笑)
ほんとはもう1人欲しいけどもう金銭的にキツイので終わりにします( ˃ ⌑ ˂ഃ )

controlbox
ダイニングテーブルの椅子が4つなので、4人がいいかな〜って普段から主人とは話してました。
そしてタイミングは、主人の出世です!
私は3学年差が希望だったんですが、4学年差も視野に入れてます!
2学年差希望の方が多い中、4学年差希望は珍しいですね^ - ^
-
ひよこ
上下2学年差の3人兄弟で、私が真ん中で
小学生中学生まで誰かしら兄弟が居るのが嫌でした(笑)
そして仲が良くない。
4歳差なら小学生はかぶるけど、中学生の思春期には被らないからという理由と幼稚園に確実に入園してからゆっくり育児がしたいからです。
そうですね、2学年差希望の方か私の周りにも多く珍しいかもしれないです(ˊᵕˋ)
旦那さんの出世ですか!
それは金銭面的にという事ですか?- 1月8日
-
controlbox
なるほど!!
思春期に学校かぶるのが兄弟トラブルの元、実はうちも主人の兄弟がそれで、主人も2学年差はロクなことないと避けてたんで、やっぱり!と確信に変わりました!
出世は、金銭面や、待遇とかですね。以前は1年とか任期付きの職業だったので、この身分で2人育てるのは不安でその気になれなかったと、後になって喋ってくれました(笑)- 1月9日
-
ひよこ
生まれ持った性格から仲が良い兄弟なら中学生で被っても問題ないかむしろ楽しいのかもしれないです(知り合いの兄弟は仲良し)。
が、私と姉はもし同じクラスメイトだとしたら友達にはなってないと思います(笑)そのくらい性格も行動も考え方も全て違うので、
ほんと、いい事1つもないです(笑)
友達には3年にお姉ちゃんいるから心強いねとか言われたけど、私は全否定ですね。
ご主人さんも私と同じ感じなんですかね(・◽︎・ )
だから、私は4歳差にこだわってしまいます(/_<。)
6学年差なら小学生も被らないけど、それは私と主人の年齢的に限界なので、、、
そうなんですね、やはり2人目となるとお金の事やそのほかでも不安はありますよね。
ご主人さん出世おめでとうございます!
あとは赤ちゃん待つばかりですね♡- 1月9日
-
controlbox
性格は違うかもしれませんが、なんとなく義弟さんがひよこさんのような感じです。兄と比較されるのが嫌で、高校から、兄と真逆の道を進んだみたいです。
主人は甘えてくる人が好きで、義弟さんはプライドが高く、中学校で決定的に喋らなくなったようです…。
今年のお正月も、義弟さんが帰省してて、義両親と喋ってるところに私がちょっと割り込んで和気藹々としてるのに、主人は自分には話しかけてくれないからと黙々と食ってばかり。30半ばのおっさん達が、近況を聞くこともないのかと、見ててちょっと悲しかったです(;_;)
でも確かに、性格によるんでしょうかねぇ。義弟さんが、甘えん坊だったら違ってたでしょうしね。
でも、同じような話を持ってる人とお話しできて嬉しかったです!
お互いいいタイミングで授かるといいですね☆今年から高齢入っちゃうんでうーん、って感じですが、ゆっくり待ちます!- 1月9日

m310
2学年差希望なので息子が一歳の誕生日迎えたら解禁予定です!笑
可愛くて可愛くてほんとは息子が2歳くらいまでは1人でも良いかな〜と思いつつもそーなると3学年差になるし30の壁が恐く(^^;;
出来ればまた同じ時期に産みたいのでそこの兼ね合いも見つつ。。笑
-
ひよこ
私、29歳です。
確かに30という壁ありますね、、、(笑)
私の希望は4歳差なのですが、30で行けるか行けないか妊娠する時期によっで際どくなります。
できたら30!という気持ち分かります(笑)- 1月8日
-
m310
ごめんなさいww
実は私も今29です😂😭ただでさえ1人目遅いとゆーか20代後半なので、、3人希望だし2人目まではぽんぽんといっておきたい理想が、、、😂
4学年差とかも良いですね💓1人目が早いと羨ましいですよ〜😂🙌🏻あとうちは旦那が年上なのもあり若いうちに、、と笑- 1月8日
-
ひよこ
息子が私の誕生日の数日前に生まれたので26歳で出産したので(ほぼ27歳)30で4歳差もいけない事もないけど計画的な上、その時期に妊娠しないとってなると難しいです(笑)
授かりものですからね、、、
最後の1文に笑ってしまいました(笑)
うちの旦那も年上で、しかもかなりです💦
一回り以上離れてます。
精子にも高齢があると聞いてその面でも考えてます(/_<。)- 1月9日

金目鯛
もともと2人は欲しいなと思っていました。
上の子が大きくなってきて兄弟を作ってあげたいなと自然に思えた矢先に出来ました!
-
ひよこ
上のお子さん、息子と同じ年ですね!
今、まさに私がそんな時です。
2人目のことを考えられる余裕が出来てきました。- 1月8日

nina
私も上の子が2歳を過ぎた頃から、それまでは2人目はまだまだーと考えていたのに、急に妊婦さんがうらやましくなりました(๑´ㅂ`๑)
そして、赤ちゃんが欲しいと思うようになり、2人目チャレンジでした♡
2人目が欲しいと思ったら、何歳差とかを考えるより、早く欲しい気持ちが強かったです。授かりものなので、欲しいと思った時がその時なんじゃないですかね(๑´ㅂ`๑)
-
ひよこ
その感情、とてもわかります!
道行くお腹の大きい妊婦さんやお腹は出てないけどマタニティーマーク付けてる方がとても羨ましく思います(ˊᵕˋ)
理由はないけど、単に2人目ほしいな、、、って気持ちがあります。
不安もありますが(・◽︎・ )
コメントありがとうございます。- 1月10日
ひよこ
4人!すごい羨ましいです(´ `)♡
私もお金と体力に余裕や自信があれば4人欲しいと思ってました!
4人は育児大変じゃないですか(/_<。)?
1人なのに育児家事でフーフー言ってる私からしたら尊敬です!
あこ
賑やか通り越してもう戦争ですよー!(笑)
大変です(´ω` )
でも末っ子が癒してくれます♡
赤ちゃん可愛すぎます\(❁´∀`❁)ノ