![ぽんこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後2ヶ月の赤ちゃんが夜から朝までぐっすり寝るようになりましたが、就寝時間が遅いため、21時に寝かせたいと悩んでいます。ミルクの間隔が広がると就寝時間は早まるでしょうか?早める方法はありますか?上の子は10ヶ月まで夜通し寝なかったので、喜びと戸惑いがあります。
生後2ヶ月になった日の夜から、朝8時頃起こすまでぶっ通しで寝てくれるようになりました🥺✨
ただ就寝時間が遅くて、最後のミルクが22時〜23時頃になるのでそれを飲んでからぐっすり寝るといった感じです。
19時前後のお風呂後から就寝前までは結構グズグズしてます💦
就寝時間ってミルクの間隔があいてきたりすると早まってくるでしょうか??それともなんか早めるいい方法とかありますか?💦
親としては21時頃に寝てくれたらいいなぁと思ってます😵💫
上の子は10ヶ月頃まで朝までぶっ通しで寝ることはなかったので、嬉しい反面戸惑ってます😂
ちなみに完ミです🍼
- ぽんこ(2歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人とも完ミです🙆♀️
うちも5ヶ月ぐらいまでは
最後のミルクが23〜01時の間で
そこから8時間10時間ぶっ通しで寝て
朝10時頃起きる
って生活でした🙆♀️
5ヶ月で離乳食始まってからやっと
生活かルーティン化してきて
22時頃就寝になって
8ヶ月ぐらい(離乳食2回食)から
20時頃就寝
最近は19時就寝
って感じになりました🙆♀️
離乳食始まるまでは
まだ生活のルーティンが
出来にくいので
離乳食始まってから
固めていく、ってやり方にしてました🙆♀️
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも似たような感じです💦
少し前までは
18時ごろお風呂→授乳→寝たり起きたりグズグズ
21時ごろ授乳→朝方までぐっすり💤
最近はお昼起きてる時間が長くなったり、夕方眠れなかったりしてお風呂後すぐ寝ちゃうことが多いです…
18時ごろお風呂→授乳(ウトウト)
19時ごろおやすみ💤
1時-2時起きる→授乳→寝る
9時ごろ起きる
って感じで、早く寝ると途中深夜に起きちゃいます😅💦
お風呂から寝るまでのグズグズが無くなったし、母乳もあげてるので1度くらいは起きてくれてもいいかなぁと思いますが、私も21時前には就寝して朝までぐっすり寝てほしくて、お風呂の時間ズラしたり試行錯誤中です😣💦
-
ぽんこ
朝まで寝てくれるとこちらも助かりますもんね💦
娘はここ最近でやっとお風呂→寝室で20時半頃最後のミルク→就寝のリズムが付いてきたのか、ミルク飲んだあとベッドに置いておくと21時半ごろには1人で就寝してくれるようになりました🙏🏼💦
上の子は私の添い寝がないとなかなか眠れないので、ちょっと可哀想ですが1人で寝てくれて助かってます🥺- 2月1日
-
ママリ
上の子居ると寝かしつけ大変そうですが、1人で寝てくれると助かりますね!😳
- 2月1日
ぽんこ
やっぱり離乳食始まるとリズム整ってきますかね💭
朝は上の子の保育園があるので、どんだけ寝てても8時には起こして連れてかなきゃいけないので出来るだけ早めに寝てほしいのですが💦
最後のミルク飲ませるまではリビングとかで過ごしてましたか??
はじめてのママリ🔰
ミルクの量とか時間調節して21時頃に寝かせようと思っても
まだ2ヶ月だとそもそも
ミルクの量も時間もまだまだ定まってないですし
その分昼に寝れるか環境にしてあげるのが1番かもしれないですね😱
うちは寝る時間以外は寝室に入ることが無いので
最後のミルクまではいつもリビングです🙆♀️
ぽんこ
そうですよね😵💫💦
色々試してみながら頑張ります!
ありがとうございました♡