※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ぽんち
家族・旦那

バレンタインは義父にあげるべき?💧結婚して今年で3年。1年目のバレンタ…

バレンタインは義父にあげるべき?💧
結婚して今年で3年。1年目のバレンタインはお返しがありましたが(多分義母が用意した?)2年目の去年はお返しもなく、届いてもラインや電話もありません。(別にいりませんが)
結婚してから、父の日や子供が生まれてから敬老の日など贈り物をしていますが、何の連絡もありません。
義父は単身赴任で義母と離れて暮らしてるため、義父に届いていることを義母は知らない可能性が高いです。
別に関係が悪いわけではありませんし、お返しを求めてるみたいで嫌ですが、バレンタインは自分の財布からと思っているので、専業主婦のなけなしのお小遣いで義父に今年のバレンタインを送るか迷っています🥹
実父、夫には送るつもりです。

みなさんならどうしますか?😇

コメント

はじめてのママリ🔰

結婚してから旦那にしか渡してないので、義理チョコとしても何となく義父に渡すのは気持ち悪いのであげるという発想がそもそもなかったです🤣
お返しもない、お礼もないならあげるのやめましょう😌✨

  • ぽんち

    ぽんち

    わたしも初めから渡さなかったら良かったと思いました😂笑
    今年から辞めます🙄

    • 1月27日
ぽよ

うちは義理の父には一切あげません笑🤣

  • ぽんち

    ぽんち

    うちも初めからあげなかったら良かったなと今更思います😂
    今年から思い切って辞めます🫡

    • 1月27日
♡

子どもからという低で、
安めのオリジナルチョコあげてます!

  • ぽんち

    ぽんち

    女の子だとそういいのもありですね☺️💕
    とりあえず今年からもうやめようと思います😂

    • 1月27日
ちゃぼ

結婚した年ののバレンタインに、義父にもチョコとウイスキーをあげましたが、義実家でずっと放置されて埃をかぶっているのを見たので、翌年からあげるのを止めました。

もちろんお返しは何もなかったです!

  • ぽんち

    ぽんち

    えー。それはあげる気なくしますね😱

    • 1月27日
👀

女があげる行事だから旦那をたててと思って、付き合ってから含め8年間義父と義弟にあげてますが一度も返ってきた事ありません🤣笑

  • ぽんち

    ぽんち

    8年はすごい!😳
    わたしも旦那をたててと思って敬老の日やバレンタインしてきましたが、感謝の言葉もないとなんかやる気なくします😮‍💨💦

    • 1月27日
deleted user

いつもお世話になってますが(金銭的にも)あげた事ありません…お返し困るだろうし🤔別に要らないかなと

  • ぽんち

    ぽんち

    確かにお返し困りますよね💦
    特に義母が近くにいないので買いに行くのも難しそうですし、そもそもホワイトデーという概念あるのかな?🤪笑
    今年から辞めますー😇

    • 1月27日
pipipipipi

上の子と夫のを作るので渡してます🤲🏻
買うなら渡しません😂

  • ぽんち

    ぽんち

    近くにお住まいなら手作り渡すのもありですね😚
    男の子なのと離れて暮らしてるので贈るなら買うことになるので、もう今年から辞めます☺️笑

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

私はしてないです!しなくていいと思います。

義父にバレンタインに贈り物をするという発想すらありませんでした😂😂私は義理でも気持ち悪くて無理です😂😂父の日に贈り物をしているのならバレンタインは不要だと思います。

  • ぽんち

    ぽんち

    確かに、なんで義父にバレンタイン贈ってるんだろう…とよくよく考えると気持ち悪いです🤪笑

    バレンタインはなしにします😇

    • 1月27日
ドーナツ

義父だけでなく
義母にも毎年あげてます☺️
今年もあげます🎵

  • ぽんち

    ぽんち

    義母さんにも送られてるんですね☺️💕
    素晴らしお嫁さん✨

    • 1月27日
ミッフィ

お礼も言わないんだったらあげるのやめます😅

  • ぽんち

    ぽんち

    ですよね🤪見返り求めてるみたいで嫌ですがもう辞めます😂

    • 1月27日
  • ミッフィ

    ミッフィ

    お返しはなくてもいいけどさすがにありがとうの一言もないとあげたくないですよね😵

    • 1月27日