
悪阻で休職中の調理師が復帰タイミングを知りたいです。吐き気が続き、食欲も減退。1週間吐かずに過ごせたら復帰したいと考えています。
正社員フルタイム、休憩以外座ってられない動きっぱなしの仕事の方で、悪阻で休職されてた方いますか?
体調的にどのタイミングで復帰されましたか?
(気持ち悪さは残るけど吐かなくなってから、完全に悪阻が無くなってから…など)
私は調理の仕事で上記のような状況なんですが、仕事柄吐くと出勤出来ません。
休職しておよそ1ヶ月です。
今月初めから頻度は1日1回と少ないものの、ほぼ毎日吐いていましたが、今週は一度吐いたきりで回復してきたのかな?と思っています。
それでもえずくこともあるし、胃が縮んだのかご飯は全然量食べられないですが😅
来週1週間吐かずに過ごせたら復帰してみようかな…と思っているのですが、同じような状況の方はどのくらいで復帰されたか気になり、質問しました。
- はじめてのママリ🔰(1歳5ヶ月, 5歳9ヶ月)
コメント

ゆん
介護職ですが2人つわりで休んでる人いましたよ〜!
ふたりともつわりが始まって1ヶ月ほどでした。気持ち悪いのは治ってませんでしたが来てました、有給の関係です💦
はじめてのママリ🔰
有給使われてたんですね💦
私の場合は傷病手当を取得する予定なので有給の心配はないのですが(6割しか出ないのでお給料は減りますが…)、万全な体調まで待つべきなのか悩んでる所です🌀
ゆん
そうなんですね!
収入が減っても大丈夫なら万全な体調まで待ったほうが安心かなぁと思います!
何かあってもいけないですし😊