
コメント

退会ユーザー
そろそろ服帯つけないと早い段階からお腹下がってしまいますよ(^^;今まで以上のスピードでお腹の赤ちゃん成長するのでそこら中痛くなってきますね(._.)出産まで続くので人によりますが姿勢や骨盤ベルト巻くなどくらいかなと(^^;

うきょ
妊娠30週目くらいにわたしもなりました!
それまではほんとマイナートラブルは一切なく、つわりもなかったんですが。
この時期なると、お腹が一気におっきくなるそうです。
その際に、子宮を支えてる靭帯が伸びてひっぱられていたむそうです。
靭帯はお腹の両端にあります。
医師がいうには、片方ずつ痛むなら大丈夫だとのことでした。
両方がいたいとか、真ん中(子宮)がいたいとかならみせにきて、と。
足の付け根も同じで、一気にお腹がおっきくなるから、どうしても足の付け根には負担がかかるらしいです。
血流が悪くなって足がむくんだり、つったり、静脈瘤ができたり(T-T)
靭帯や付け根がいたいときは
①痛い方を下にして横になる
②もう片方の足を膝を曲げて痛い方の足を跨ぐようにして床につける
③この姿勢で10分ほど楽にする
といいそうです。
あ、お腹はひやさないでくださいね。
-
はな
なんだか調べても結構前の週数でなって、後期にはなおるって書いてあってたので、アドバイスいただけて心強いです!
左が痛かったのが今日は右も痛い感じします😞急に動かない方がいいってことは、クリニックの立ったり座ったりのお仕事も良くないのかもですねぇそろそろ
出産まで痛みは続きましたか??少しなれたりするものでしょうか?- 1月8日
-
うきょ
つづきましたよー。
わたしもたち仕事してまして、歩いてたらいきなり『ぴきっ』って痛みがはしりました。
で、どんどん痛くなりらあわてて病院にいきました!
たったり座ったりとうでの上げ下ろしもよくないらしいです。
靭帯がひっぱられるので、切れちゃったりしたら大変だから無理はぜったいにしないでくださいね!- 1月8日
はな
ありがとうございます!
やはり腹帯はつけておいて損はないんですね!締め付けが嫌でついついここまできてしまいましたw
痛みをおさえるためにもつけてみます!