
産後1ヶ月で食欲がなく、食事作りがめんどくさく感じる女性。母乳のために食べなければと思いつつも、食べることが楽しくない状況。同じ経験の方いますか?無理して食べると元の気持ちに戻るでしょうか?
産後1ヶ月 食欲がなく困ってます
というか作るのがめんどくさくなって
食べる時間もあまりなく、だんだん食べたいという気持ちが
なくなっている気がします。
正直食べなくても我慢できます、、
いちを混合なので母乳の為に食べなくてはと思うし
旦那にも言われるんですが、余計にそれがプレッシャーで
1人目のときは食欲とまらなかったのに、
なんかご飯食べるのが楽しくないし、とりあえず米をたべてますがエサって感じに思えてきて嫌になります。
同じような方いますか?
また無理矢理でも食べていたら元のような気持ちに
もどりますかね?
- はじめてのママリ
コメント

はじめてのママリ🔰
1人目の時も2人目の時もそれでした🙆♀️
私の場合つわりが酷すぎて
その反動だったのかなぁ、って感じです🤔
1人目の時も2人目の時も
20キロ以上太ったので
食欲が無かったおかげで
2ヶ月で全部体重落ちきったので
私は結果オーライ、むしろらっきーって思ってました😂
まぁ、完ミだったからそう思えたのかもしれないですけど💦
はじめてのママリ
確かに、私も痩せたのでいいんですけどね、、気持ちのもちようでしょうか。
友達とお茶とかいけたらきっと楽しく食べれそうです😅