
妊娠中で上の子がいる場合の過ごし方について教えてください。
今月で1歳になる娘がいます。
断乳も何とか無事に成功して、ご飯もたくさん食べてくれて一安心してました。
が、妊娠がわかり嬉しい反面、少し戸惑っています。
保育園にもなんとか入園できて、現在慣らし保育中で私は仕事を始めようとしていた矢先の出来事で。
娘も断乳したからなのか、お腹に赤ちゃんがいるからなのか後追いが激しくなって抱っこ抱っこです。
決して軽いわけではないので、時おりお腹が痛いな〜って感じることがあり不安です( ; ; )
上の子がいての妊娠初期の過ごし方教えてください。
- きゃっぴー(7歳, 9歳)
コメント

ironpony
私は離乳食初期~中期とつわりがまるかぶりで、本当にしんどかったです。
とにかく耐えていました。外に遊びにも行けなかったし、どろどろの離乳食なんてもってのほか。しばらく離乳食お休みしました。
実家&義実家ともに遠方なので、夫の協力なしには立ち行かなかったと思います。また、出張保育も利用して身体を休めていました。
望んだ年子でしたが、あのつらさと娘への申し訳なさは忘れられません(^^;)。

まめちゃんママ
私は安定期くらいまでは普通にエルゴで抱っこしたりしてました💦
畑作業も産むまでしてました(´∀`)
お腹が痛くなるなら、無理はしないようにしないとと思います(o^^o)
-
きゃっぴー
つわりはありませんでしたか?
エルゴ使いたいーって思うんですが、お腹締めつけ怖くて( ; ; )
お腹痛い時はゆっくり休んでます。- 1月8日
-
まめちゃんママ
つわりってゆうつわりがない‼️に等しかったので❤️
産院の先生もエルゴしてるってゆっても、それくらい大丈夫やわ〜と笑ってたので使ってました(´∀`)
私の場合、脂肪があるからかも⁉️
お腹がでてからは、だっこでござる⁉️スリング使ってました❤️- 1月8日
-
きゃっぴー
私もちょっと気持ち悪いな〜くらいで1人目のときは本当に酷かったので、びっくりです笑
エルゴ使えたら楽ですよね〜!- 1月8日
きゃっぴー
それは大変でしたね( ; ; )
私もすぐに実家に帰れる距離ではないので、旦那に手伝ってもらっていますが旦那には本当に申し訳ないです( ; ; )