※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
8787
妊娠・出産

不妊治療中で産院を選ぶ迷い。総合病院か個人医院か。36歳で出血あり。経験談を求めています。

産院について迷っています。

顕微受精後、出血が続いていたりして止血剤とホルモン剤、膣錠を継続しています。
7週5日で初回の心拍確認できましたがCRLが5.5mmと小さいと指摘
8週5日で再度心拍確認。CRL13.4mmで正常内と言われました。
まだ不妊クリニックは卒業しておらず、1週間以内に産院を決めるように言われて迷っています。

個人医院でも良い気はしますが、年齢も36で高齢出産の分類に入りますよね?出血も続いていたりするため、総合病院の方が良いのでしょうか?

同じ様に9週で不妊治療の果てに産院を決めた方、経験談を教えて頂けたらと思います。

コメント

いちか

同じく不妊治療(体外受精)で2人目妊娠中です😊
私はまだ7週ですが、産院は1人目を産んだ個人病院にする予定です。
私も今、少し小さいねと言われていますが高齢出産でも出血があっても個人病院で対応してもらえるかなと思ってます✨

  • 8787

    8787

    1人目は里帰りしたのですが、2人目は帰らずに産むことにしました。1人目で通っていた産院は6wまでに分娩予約取らないと受け付けてくれない厳しい産院なので、私の場合は遅すぎるそうです。
    断られた事もあり、いろいろ悩みますよね🥲

    • 1月27日
  • いちか

    いちか

    同じですー!!年齢も近いので親近感😆
    6wまでに分娩予約はかなり厳しいですね😳
    あとは近くに総合病院しかない感じですか?💦

    • 1月27日
  • 8787

    8787

    何個かありますよもちろん😊
    別の個人医院で悩んでいたところに電話予約出来ました😊
    上の子も近いですね👍
    やっと不妊治療を経ての2人目なので大事にしたいです🍀

    7wだと心拍確認出来ましたか?お互い悪阻の時期でしんどいですが頑張りましょうね❤️コメントありがとうございました。嬉しかったです。

    • 1月27日
  • いちか

    いちか

    予約できたんですね!!
    よかったです🥺❤️

    この間心拍確認できたところです☺️
    お互い元気な赤ちゃん産みましょうね✨

    • 1月27日
  • 8787

    8787

    心拍確認おめでとうございます㊗️
    お互い頑張りましょう❤️

    • 1月28日
ゆか

今は経産婦さんで35歳以上は高齢出産にならないみたいですよ〜!
出血が初期だけなら個人でも大丈夫な気がします🤔他に何かリスクがあって個人でみれないようなら、先生から総合病院へ…と案内される気がします。
顕微授精なので週数は正確だから小さめと指摘されるのかも…私基本的に生理周期ずれないですが…今回は修正で週数戻りました💦排卵日検査してないので小さめなのか…本当に排卵日がズレたのかわかりませんが💦
38歳、高血圧、巨大児な人は総合病院で出産したみたいですが…35歳、高血圧、妊娠糖尿病(糖を指摘されただけかも?)の人も個人で産んでます🤔

  • 8787

    8787

    まだ大丈夫ですかね😊
    一度迷っている個人の産院に電話してみて、難しければ総合病院にしてみようと思います。最終どこも断られたら総合に行かなきゃになりますもんね😊
    今のところ持病はありませんが、BMIがやや高めくらいです。

    • 1月27日
  • ゆか

    ゆか

    個人病院は相性もありますしね💦
    私は1人目マイナートラブルで妊娠中激痛だし出産時出血多量になる(産んでから知りました)リスクがあるとか…聞いたので2人目ビビっておりまして😅今回は違う個人病院で先生に相談したら…「大丈夫だよ〜😊」ってお話聞いてくれたので信頼してそこの病院にしました!
    不安なことは行って聞いてもらうといいと思います!その時の対応もあると思いますしね✨

    • 1月27日
  • 8787

    8787

    不安ですよね💦1人目は有難い事に何事もなく、旦那も付き添いしてくれたのですが、2人目はすでに9wまでにいろいろありすぎて🥲
    このまま問題なく育ってくれるのかなとか考えてたら総合病院の方がいろいろ検査してくれるかもとか思ったりして悩みます。

    • 1月27日
  • ゆか

    ゆか

    不安になります💦そうなんですね!
    出血は私は1人目も2人目もあったけど…1人目は毎週病院行ってたりして…先生に「生理2日目くらいの出血がなければ大丈夫だから!」って言われ…😅2人目はそんなもんか…と放置してたので薬とかは飲んでないんですけど💦大量なんですかね?
    問題なく育って欲しいですね。
    健診の時の検査は変わるんでしょうかね?総合病院の健診については分からずすみません💦
    出産の時に私や子供に何かあった時に安心かな…と思って考えた事はあるんですけど、上の子がパパと寝た事ないし、妊娠してから泣く事多いので私は一緒に泊まれる個人病院にしました😊

    • 1月27日
  • 8787

    8787

    先程悩んでいた個人医院に電話したら受け入れてくれることになりました😊
    何かあったら総合病院に移されるそうなので、とりあえずクリニック卒業後受診してみようと思います👍

    出血は5W目が1番多く、生理1日目もしくは3日目くらいでした。そこを乗り越えて現在は止血剤を飲んでいるためか、おりものシートに収まるくらいの少量にはなっています。
    子供が泊まれる個人医院いいですね😊
    近くの病院でそういうところはなかったので羨ましいです。父親に頑張ってもらいます👍

    • 1月27日