
マイホーム建築についてまず土地が決まっておらず最近何件も見に行きい…
マイホーム建築について
まず土地が決まっておらず最近何件も見に行きいい場所があったんですが少し予算オーバー
旦那も気に入ったみたいですけど、義両親大反対
もともと義両親の田んぼ(調整区域で農業推進地域?のため建つまでに3年以上かかる、田舎のため最寄り駅まで車で30分、イノシシもでます)で建てさせられそうになり私が大反対して土地探しをしました
正直なんで義両親に住む場所決められないといけないんか意味わかりません
旦那も旦那でなんでうまいこと説得できへんかなぁ
いつも言いなりになってて腹立たしい!
そんなこんなで最近夫婦仲最悪
明後日には土地について返事しないといけないのにこの状態やと断るんでしょうね…
いつになったらマイホーム建てれるの
- みゆママ(6歳, 9歳)
コメント

★さとみ★
こんばんは!
私も現在マイホーム建築中です!
マイホームって本当に労力かかりますよね!
私は土地ではないですが、2ヶ月もかけてようやく決めたハウスメーカーを義理の実家に反対され本当にイライラしました。
それも、一切お金の援助もないのにです?
理由は本当に馬鹿馬鹿しい理由です。
それ以来マイホームの情報は一切義理実家では出さず、先月契約してから報告しました。
旦那は優柔不断で義理両親には強く言えない人なのでイライラしますが、無事今月建設がスタートします🎵
親はいつまでも、子供が心配なのは分かりますが、干渉しすぎるのはイタイですよね💦
お子さんがどんどん大きくなると賃貸だと色々気を遣うので早く建てたいですよね!
住む本人たちが納得した土地でないと大きな買物ですし絶対に妥協しなくていいと思います!

柴ももまる♡
マイホームは本当に色々決めることがあり労力使いますよね。一生に一度の大きい買い物なのですから‥。
一つだけ言えることは、みゆママさんや旦那さんが安らげるマイホームじゃなければいけないということです。マイホームを建てることにより何かみゆママさんにとってストレスになることが多くなるのであれば、私はマイホームはオススメしません。ママが精神的に安定して子育ても出来る環境が整ってるのが一番ですよ❤️どうしたって家に長くいるのはママですからね^ ^
義両親の田んぼは断れたとの事ですが、土地を決めるのも最終的には自分達で決定して下さいね。住むのはみゆママさんですから、ぜひ気に入った土地にして下さい。義両親と近いとどうしても気を使いますしね、難しいところです。旦那さんももう少し義両親にはっきり言って欲しいですね。住むのは自分達だと。
-
みゆママ
コメントありがとうございます!
本当その通りですよね!
旦那は私のことを思って義実家の近く(田んぼ)がいいと思ったと言ってたんですけど、全然思われてる気がしません
逆にストレスですもんね(>_<)
別に県外に住むってわけじゃないし同じ市内に住むんやから勝手にさせてーって感じです
私は絶対義両親の言いなりになんかなりません
お互い納得のいくよう話し合ってマイホーム建てたいと思います✨- 1月9日
みゆママ
コメントありがとうございます!
本当にお金の援助もないのに口だけ出してくるのイヤですよね
結局ローン払うのも住むのも義両親じゃないくて私たちなのに…(^_^;)
そう言ってもらえると嬉しいです(>_<)
私も頑張ります✨