※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
りん
子育て・グッズ

シングルマザーで仕事もうまくいかず、感情的に怒ってしまうことが悩み。子供に幸せにしてあげたいが、心の傷を癒す方法が知りたい。泣いてしまうこともあります。

シングルマザーです。
仕事もうまくいかず毎日悩んでいて、
少しでもわがままだとすぐに怒ってしまいます。
どうしても我慢できず怒ってしまいます。
子供に感情で怒るなんてほんとに情けないです泣
特に怒った日は夜中に寝ながら泣いています(子供)
毎度ほんとに反省します。
切羽詰まっていて考えごとばかり、ストレスだらけで
子供と向き合えずあまり遊んであげていないし
YouTubeばかりみせてしまっています。

絶対に幸せにしてあげないと。とほんとに大切に思うからこそ仕事や生活に不安があるととても焦ってしまって心に余裕がなくなります。

みなさんは、子供に感情的に怒ってしまう事はよくありますか?泣
どうしたら子供を慰めてあげられるでしょうか。
怒ってごめんねと言うと、うんいいよ!
とケロっとしますが心には残っているはずです。
どうにか心の傷を癒してあげたいのですが
なにかアドバイス頂けないでしょうか😢

コメント

はじめてのママリ🔰

私も、今妊娠中ということもあって、何かとイライラしてしまって上の子に当たってしまいます💦

子供の寝顔見ながら反省する日々です……

夜中に泣きますよね💦それ見てもさらに申し訳なくって……

でも怒っちゃう。。

ごめんねって言うと「いいよ!」てケロッと言ってくれるのも同じです。

私は、「○○ちゃんのことママ、だーいすきだからねー」と事ある毎に言うようにしています!

ママはあなたのこと、ほんとうに大事だよ、大好きだよって言い聞かせてあげてみてはどうでしょうか☺️

うちの子は、それを言うようにしてから、「○○ちゃんも、ママのことだーいすき」ってふとした瞬間に言ってくれるようになりました。

子供って宝物ですよね。大切に守っていきたいですね。

母ちゃん

親も人間なので、完璧じゃないですよ。しんどいことも、疲れることも、余裕ないこともありますもん🥲

後悔することなんて、あたしもあります💦やってしまったなって感じられて、後悔出来ることがまずは大事なんじゃないですかね🤔

余裕がある時は、出来るだけ子どもに向き合って、好きだって伝えて、態度にも出してあげたらいいと思います♡

はじめてのママリ🔰

シングルマザーです☺️
怒ってごめんねって言うだけで素晴らしいじゃないですか☺️✨

私は小さい頃母にたまにですが感情的に怒られて、でも必ずぎゅーしながら怒ってごめんねってすぐ言ってくれてたので気にしてなかったですよ!!
今でも母大好きです🤣笑

私も感情的にイライラする事はありますがひたすら我慢です!顔に出てしまってるかもしれないですがまずは口に出さないって事を徹底してます🤣🤣

mamari

すごくよくわかります。
私も同じような状態でした。
まず自分が満たされないと、子どもにはきちんと向き合う余裕ができないと思います。
満たすためには、自分がこうだったら、こうしたらをイメージする、他には好きなことをするとか好きなものを食べるとか。
そうすると、心にゆとりが少しでも出来てくると思いますよ。

私の場合は、フルタイム正社員を辞めて無職でしたが最近フリーランスで起業し、家で仕事してます。やりたい仕事をして、時間も自分でたいてい自由にできるから、最近はきちんと向き合えている気がします。