
学童で働いたことのある方、大変なお仕事ですか?モンペ対応もあるのでしょうか。経験者の意見を聞きたいです。
学童で働いたことのある方いらっしゃいますか?
保育関係の仕事に就きたくて、保育補助の仕事に応募してるのですが
実家は頼れない(急な発熱等)、保育資格もない、土曜日は出れない
など色々重なったため?か中々受かりません。。
学童の募集がかかっているので、応募してみようと思うのですが
やっぱり結構大変なお仕事ですか?
パートでもモンペ対応とかもしなくてはいけないんでしょうか、、
働いてよかったと思う所
やめておけばよかったと思う所
教えていただきたいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

はじめてのママリ🔰
モンペ対応したくない!とか仕事を選んでる時点で、なかなか受からないと思います🤣

めめまる
保育士からの学童経験ありますが 楽ではないですよ🤣💦
-
はじめてのママリ🔰
楽そうだから学童に〜!とは思ってなくて、むしろ大変そうなイメージで質問したのですが
楽ではないとは具体的にどんな感じでしょうか?- 1月27日
-
めめまる
はじめてのママリさんがどのような勤務形態での募集でお考えかはわかりませんが、学童はお仕事している方のお子さんを預かっている為 夏休みなど長期休みは出勤が多く、土曜日も隔週でお仕事があります💦
あと、子供たち連れて土曜日には 旅行へ行ったりもしますね…🤔💭
また、小学生なので園児よりは 自分たちのことはある程度出来るので手はかかりませんが 、小さい子よりも 派手な怪我が多いので病院に連れて行ったり、喧嘩の仲裁、いじめ対応もありますね…(これも場所にによりけりですが)
もちろんモンペがいれば対応もすると思います!ほんとに 理不尽な事言われたりもしますよ!
保育園併設の学童ならば急なお休みなど他の先生達で対応してくれる所もありますが、 学校併設だと先生が少ない為 急なお休みには対応して貰えない所も多いかもです💦
あくまでも 私が働いていた場所での話ですが参考になれば😊- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
土曜日に旅行なんてあるんですか!
パート希望で、長期休暇は出られますが土曜は出勤希望しない予定です。
理不尽なこと言われるんですね。。
先生経験全くないので、そんなモンペが本当にいるのかな💭となんとなく思ってしまってました。。
とりあえず急なお休みが取れない、土曜は出なきゃいけない。
とかであればまた他の勤務先を探そうと思っています。
詳しくありがとうございました。- 1月28日
はじめてのママリ🔰
受かるか受からないかではなく、
仕事内容について聞きたいのですが😅