※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
妊娠・出産

妊娠検査薬で陽性反応後、病院で子宮外妊娠なしと確認。6週目で心拍確認予定。つわりと立ちくらみで悩んでおり、妊娠による職場異動について情報を求めています。

妊娠検査薬で陽性反応が出てから約1週間、病院にいってきて子宮外妊娠はないと仰っていただきました!
6週に入ったぐらいだったので、来週またきて心拍の確認をしましょうとのことでした。
病院に入る前の少しした緊張と、いざエコー写真をいただき出産予定日なども言われると、自分がお母さんになるのか…という不思議な感覚です。

つわりの症状は、早めに出ていたのですが、今日からずっと貧血のような立ちくらみが1日中続いています…。
ネットで調べたところ、労働基準法で妊婦が申請すれば、会社でも軽度な作業ができる場所への異動ができるとあったのですが、実際に妊娠を機に職場で異動をお願いした方などはいますでしょうか?
その際、上司や人事部から何か言われたりしましたか?

コメント

ママリ

異動ではないですが、はい!この日かはもう出社できません!というようなお願いはしたことあります。母子手帳の後ろの方のページに母性健康管理指導事項連絡カードがあるので、産院でそこに書いてもらうか、同じ用紙が産院にもあったりするので書いてもらって会社に提出すると、会社はノーとは言えないんです。

↓参考

男女雇用機会均等法により、妊娠中・出産後1年以内の女性労働者が保健指導・健康 診査の際に主治医や助産師から指導を受け、事業主に申し出た場合、その指導事項を 守ることができるようにするために必要な措置を講じることが事業主に義務付けられています。