
コメント

月
交際6年半で入籍し、今結婚して2年たって子どもが生まれました★
私たちも仲良しで喧嘩もしてなかったですが、今のところ変わらないですよ♪
むしろ育児に協力してくれたり、子どもを大事にしてくれるのを感じると、夫のことも愛しく感じています\(^o^)/
もちろんイライラすることもあります( ^ω^ )

エリザベス
喧嘩が悪い事ではないので喧嘩になっても、逃げず話し合ってお互いの気持ちをちゃんと伝えて向き合って解決していつも通りに戻れば何回喧嘩してもいいんですよ😊喧嘩してもそのまま引きずったり解決しないことが厄介なので💦
-
ここちゃん
確かにそうですよね!
私はとことん話し合わないと気が済まなくて、結構引きずるタイプ+本気になると怒った口調になるらしいんですけど、笑
その怒ったような口調が彼を嫌な気分にさせてしまうみたいで、言い争いになり…またその言い争いの雰囲気が嫌みたいで、車の中だし話辞めよう!って言われちゃうんですよね…
ちゃんと話す時間を作ってとことん話し合うのがベストですね!
ありがとうございました!- 1月9日

いずmam
私は交際中ほとんど喧嘩なんてしたことありませんでしたが、結婚して一緒に住んでからは喧嘩ばかりです。こどもが産まれて尚更です(T_T)男の人は、女の人が今こうしてほしい!て思うことが分からないらしいです。どこの家庭もこどもが産まれてからは喧嘩が増えるとよく聞きますし、ママ友同士で愚痴ってスッキリしています笑
-
ここちゃん
なるほど!
ママ友同士で愚痴ってスッキリ!
という作戦もあるんですね✨
ママ友の交流って面倒なのかな?
って思ってたんですけど…
そうでもなさそうで安心しました♡
ありがとうございます😊💓- 1月8日
-
いずmam
ママ友と言っても、元々友達の子同士です。お互いママになったというか。
いろんな人の話を聞くと、どこの家庭も一緒なんだな、と思って話す度に毎回頑張る気力もらってます!笑
私も新しいママ友というのは苦手です(T_T)- 1月8日

かよぴー
結婚してから、喧嘩ばっかりです😅
子どもが生まれてからは喧嘩より、夫に対してのイライラが半端ないです‼︎笑
最近、上の子が言葉をすぐ覚えてしまうので、子どもの前では喧嘩しないようにしてます😤
家を建てるのも、どこに建てるかとか揉めまくってます‼︎
結婚6年目ですが、未だに賃貸アパートです😭でも、今年中には必ずマイホーム建築します‼︎私の実家の近くに😉
-
ここちゃん
やっぱり家となると揉めますよね…
私もいつも家の話になると揉めてしまって。
結局解決せず、先も見えないまま話が終わってしまいます😅💦
マイホーム羨ましいです✨
やはり少しずつ話をうまくもっていかないといけないですよね、最終的にはマイホーム欲しいですし😂!
揉める覚悟で少しずつまた話し合ってみます!
ありがとうございました😊💓- 1月8日

miinana
交際5年で結婚し今6年目です。
子供産まれるまでは喧嘩1度も
なかったのですが、
やはり、子供生まれてからは
イライラしっぱなしです。
女性は産後自分でも驚くほど
変わりますよ、、笑
-
ここちゃん
産後変わるんですね!
どうなっちゃうんだろ、私!笑
それも試練ですよね!!
これからどうなるか不安ですが…
がんばります!笑
ありがとうございました😊💓- 1月8日

なおたん*✧︎
同じく8年近く付き合って結婚してます(*・ω・)ノもうすぐ結婚2年目、付き合って10年です!
産後から超!喧嘩増えました(´;ω;`)産後すぐが特に酷かったです…今はだいぶ落ち着きましたが…産後クライシスになってしまい、出産前気にならなかったことが気になって仕方なくなり、それで喧嘩してました💦妊娠前なんて喧嘩は数えるほどしかしてません。
-
ここちゃん
そうなんですね!
私はこだわりが強いので…
子育てとかやり方に気になって、グチグチ言ってしまいそうです( .. )
そうならないように…
うまく親頼って息抜きしたりした方が良さそうですね!
ありがとうございました✨- 1月9日

(°▽°)
交際4年、結婚2年です。まだまだ浅い付き合いですが、ケンカは一度もないです。旦那の方はどうかは分かりませんが、私は交際当初よりもますます旦那のことが好きになってます(*´ㅂ`*)♥
年が離れてることもあるかもしれませんが、お互いを思いやれる関係なら話し合いできちんと解決できるかなと思ってます。
-
ここちゃん
すごくいい関係ですね💓
私が結構自己中っぽいところがあるので…
相手の気持ちを考えつつ、話せるように心がけてみます!
ありがとうございました!- 1月9日

るー
お付き合い3年で結婚して、今結婚7年目あわせて10年の付き合いです。
やっぱり上の子が生まれた時は初めての子育てで私に余裕がないし、旦那も初めての子供で不馴れだし、大喧嘩とまではいきませんが旦那にイライラしてました(-""-;)
赤ちゃんやっと寝かしつけたのに、ドアをバタン‼と閉められたりしたら静かにしてよ‼と怒ったりしてましたね(^^;
でも子供が1歳すぎたくらいからまた仲良し夫婦に戻って今も喧嘩なく仲良くしてます(^^)
お互い子育てに慣れて旦那も凄く協力してくれるので、それが一番有り難いです‼
旦那さんがどれだけ家事育児を手伝ってくれるかで喧嘩するしないが別れてくるかもしれません💦
家事育児を1人で全てこなすのは本当にしんどいです💦赤ちゃん産まれてからご主人が率先して協力してくれたらいいですね(>_<)
-
ここちゃん
ドアとかそういうのうちもありそうです😂
なんか想像できちゃいました!笑
家事育児…大変ですよね、
どこまで理解して協力してくれるのか不安ですが…お互いパパママ1年目になるということで優しく育児指導したいと思います!笑
ありがとうございました!- 1月9日

まち
付き合って9年で結婚して、まもなく3年になります。付き合っているときからのスタンスですが、私たちはとことん話し合います(笑)解決するまで話し合うので、喧嘩中っていうのがないです。時間はかかりますが、長い将来良いところも悪いところも含めて受けとめて欲しいし受け止めたいなと。
今、妊娠3ヶ月なので、子供が産まれたらどう変わるか(笑)
-
ここちゃん
子どもが産まれたら、今までと性格とか変わっちゃうのかな?
って思っちゃったりしますよねー。笑
私の父が子ども出来てから変わったらしく…😅💦笑
母によく脅されてます!笑
時間かかっても、子どものため、お互いのためですもんね!うまく乗り越えられるようにがんばります!
ありがとうございました!- 1月9日

退会ユーザー
こんばんは!
結婚15年目です(・∀・)
全くケンカしてこなかったわけではないですが、大きなケンカもなく、今でもどこに行くのも一緒です。
ケンカした時でも、いってらっしゃいの言葉は必ずかけるのが良いです!
すぐ解決出来ますよ(^-^)
これからも仲良くしてくださいね!
-
ここちゃん
仲良しなんですね♡
いってらっしゃい!
大事なんですねー😂
ついついイライラしてたりすると
バイバイ!
で終わったりしちゃいます💦
ちゃんと玄関でいってらっしゃい!
言えるように、大人にならないとですね😭
実践してみます!
ありがとうございました!- 1月9日
ここちゃん
変わらないのはいいですね♡
そしてイクメン✨素晴らしいですね!
子どもが生まれたらメロメロだし
子どもの面倒みたい!
と張り切っていますが…
実際生まれないとわからないな、という不安。笑
私の旦那さんもはづきさんの旦那さんみたいになることを祈ります‼︎
コメントありがとうございました😊💕
月
うちは、そんなに育児はやらへんかな?って思ってたら意外と可愛がってやってくれてるのでギャップがよかったかもしれないです(^_^)
生まれる前は、育児は夫婦仲良くをモットーにしようねって話してました😊夫婦仲良かったら勝手にいい子に育ってくれるやろーって😌