※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
その他の疑問

保育園入園準備で名前を記入する方法について教えてください。ペンやスタンプだと消えにくいので、他にいい方法があれば知りたいです。

保育園 入園準備 名前記入

保育園の入園が決まり持ち物全てに名前の記入が必要だと思いますが衣服や持ち物など下の子にもまわしたいなと思っています。

ペンでの記入やスタンプだとなかなか消えないですよね💦
何かいい方法ご存知の方教えてください!

コメント

かびごん

ネームシール使ってます♡

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    服にもコップなどの物にもネームシールを使われてるということでしょうか😊?

    服などの布系はとれちゃったりとかはないですか?
    また、とりたいときはすぐとれますか?

    • 1月30日
  • かびごん

    かびごん

    防水のものなので靴下以外はネームシールつかってますよ!

    服は洗濯表示のタグのところに
    貼ってます!
    取りたい時はすぐとれます!
    若干シール貼っていた跡が残りますが
    2人目に回すならどのみち下の子も
    シール貼るので気にしません🥺
    ちなみにネームシール跡ありでも
    メルカリなどで売れるので
    私は直書きしていません🫶🏼

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊✨
    ちなみに靴下はどうされていますか?

    とるときは普通に剥がすだけですか?

    • 1月30日
  • かびごん

    かびごん

    靴下はこのセリアに売ってるものです!

    ペロンじゃ剥がれないので
    ちょっと力いれて剥がします!

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    セリアに売っているんですね!
    知らなかったです!

    しかもいっぱい入っているのでコスパいいですね✨
    今度行ったとき見てみます😊

    • 1月30日
𝙔𝙪𝙝𝙞

コスパは悪いのですが、テプラのリボンテープに名前を印字して、タグに巻きつけたり縫ったりしていました🙌✨
マスキングテープを巻きつけるやり方もありかなと思います◎

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます😊
    テプラのリボンテープ調べてみます!
    マスキングテープのやり方も初めて聞いたので調べてみます✨

    • 1月30日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞

    服の輪っかタグにリボンをぐるっと一周させて、重なった部分を布用ボンドとかで止めていました🫶
    今思えば、100均とかで売っているリボンにおなまえスタンプを押して、同じようにぐるっとさせるやり方でよかったかなと思います✨テプラだとかなりコスパ悪くて😭💦
    マスキングテープも、同じく輪っかタグにぐるっと貼り付けるやり方でした◎
    ただペタッと張り付いている分、剥がすときがちょっと面倒かもです🥺リボンだとチョキッと切ってしまえば終わりなので簡単でしたー!✨
    おかげで娘の服はかなりメルカリで売れました😂笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しく教えていただきありがとうございます✨
    100均のリボンにお名前スタンプだとコスパもよさそうですね😊!

    マスキングテープは糊が残ったりする可能性ありそうなのでリボンのほうが簡単だしよさそうです💗

    売れたりお下がりに回すとき何も気にしなくていいのいいですよね👍

    ちなみにお名前スタンプはどこで購入されたか差し支えなければ教えていただきたいです!

    • 1月30日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞

    ちなみにユニクロの子供服はタグが輪っかじゃないものが多いのでそれだけは1か所だけ縫ってリボンをつけてました🙆‍♀

    おなまえスタンプは楽天でよくあるやつです🥰!
    今検索して見てみましたがどれもほぼ同じようなものだったので漢字やローマ字の有無とか、そのへんの違いしかなさそうでした⸜(*ˊᵕˋ*)⸝‬

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうなんですね!
    知らなかったです!
    ユニクロの服は数着しかないのでそれは保育園着にまわさないようにします😊

    わざわざ検索していただきありがとうございます!
    楽天見てみます✨

    とても参考になりました💗

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    追加ですみません💦

    靴下って記名どうされていますか?

    • 1月30日
  • 𝙔𝙪𝙝𝙞

    𝙔𝙪𝙝𝙞

    グッドアンサーありがとうございます❥

    靴下は、これも楽天によくあるフロッキーネームを頼んだりしたのですがボロボロになってきて見た目が悪くて🥲
    なのでテプラのアイロンテープに印字して内側の見えないところに貼り付けてました◎
    保育園の頃からずっとそのやり方ですが、特に痛いとか気になるとか言われたこともなく、テープ自体も柔らかいので便利でした✨

    • 1月30日
ぴよ

現役保育士です。
お名前は分かればそれでいいので、とりあえず上の子のお名前書いて、下の子が使う時には2重線で消してその下に名前記入すればいいですよ✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟だけでなく他にあげる可能性もあるのでできれば直接書くのは避けたくて、、😣

    • 1月30日
ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

名字だけ書いたりしてます😌
フルネームで書いたものは上からアイロンで付けるお名前テープを付けてます♩

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お名前テープは剥がれることはなさそうですか😊?
    また、剥がしたいときはすぐに剥がせますでしょうか?

    • 1月30日
  • ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

    ショコラウサギ𖡼.𖤣𖥧

    今のところ剥がれずついてます♩やった事ないんですが、剥がす時はまた温めたら剥がれるらしいです👌✨

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    貼る時と剥がすときはアイロン必須なんですね✨
    ですがしっかりくっつきそうですね😊

    教えていただきありがとうございます!

    • 1月30日
deleted user

下の子にまわすときは、二重線で消して下に書きます。
見えてわかれば良いので、
そのためにもお金かけなくていいと思いますよ😄
油性ペン一本でオッケーです!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    兄弟だけでなく他にあげる可能性もあるのでできれば直接書くのは避けたくて、、😣

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私個人としては直接書いてあるのをもらっても、嫌だと思わないので😂

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私はもらった服に記名があると気になって着せないことが多いので😂

    • 1月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    なるほど!性格の違いですね☺️笑

    • 1月30日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですね😊
    なので記名はないほうが無難かなと思いまして!

    • 1月30日