※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
くみ
子育て・グッズ

2歳の娘が保育園で情緒不安定。朝やお昼寝時に泣き、寂しがる。家庭では基本的にご機嫌。どのくらいで落ち着くか、親ができるケアはあるか。

2歳の娘が保育園で情緒不安定なようです。

年明けから保育園での様子が以下にあげるように不安定です。
同じようなご経験のある方、どのくらいで安定してきたでしょうか…?

・朝、先生に引き渡す時にシクシク、時にはギャン泣きする。
・ちょっとしたことで泣き出し、先生の抱っこで落ち着いても抱っこから下ろすとまた泣く。
・給食後、お昼寝前頃から「お迎えママ…」と言ったりして寂しがる。
・先生の抱っこじゃないとお昼寝しない。
・お昼寝が前までは2時間前後だったのに、40分ほどになり、泣きながら目覚めることがある。
・16時過ぎ頃から(他のママがお迎えに来始める頃から)、寂しがり泣くことがある。

先生からは、ご家庭で何かありましたか?と聞かれたのですが、思い当たることが以下の二つくらいしかありません。
・年末年始に約半月ほど保育園をお休みした。
・そのお休みの間に胃腸炎にかかり、結構しんどい思いをした。

うちは私もパパもほぼ在宅勤務でほとんど家にいるので、寂しい思いをさせてたり、愛情不足ということは考えづらいと思っています。
また、家にいるときはイヤイヤ期ならではのイヤイヤはありますが、基本的にご機嫌です。

今日も朝送る時にギャン泣きで、私も帰ってきてから涙が出てしまいました。
どのくらいで落ち着いてくるでしょうか。?
なにか親ができるケアはあるでしょうか?
早く前のように保育園を楽しんでいた娘に戻って欲しいです😢

コメント

フェリシティ

胃腸炎で何日か休んでてずっとママとパパと一緒だったから、保育園に行かずに一緒に居たいって思ったんじゃないですかね?🥺

  • くみ

    くみ

    コメントありがとうございます!
    そうかもしれないですね。昨年4月の慣らし保育もなかなか慣れるまで時間がかかったので、元々おうちが好きな子なのかもしれません。。
    保育園楽しんで通ってる様子だったのですが、長めのお休みはまた切り替えるのに時間かかるかもですね。
    そっと様子みることにします😌

    • 1月27日
はじめてのママリ🔰

パパとママが大好きなんですね☺️💗それだけ普段から愛情をたくさん注いでるということですね☺️
この歳ならではでもあるのでもう少し様子見でいいかと思いますよ!

  • くみ

    くみ

    コメントありがとうございます!
    そう言ってもらえると嬉しい気持ちになります🥰
    早く元通りになって欲しいとも思っていましたが、ゆっくり娘のペースでまた保育園楽しめればいいなと思いました。
    これからもたくさんの愛情を伝えつつ、このままそっと見守っていくことにしてみます😌

    • 1月27日
はじめてのママリ

少し前の質問にすみません。
回答ではないのですが今まさに息子が同じような状況でして、、その後お子さんいかがでしょうか🥲
うちは先々週に気管支炎で保育園を1週間休み、先週も月火休み、水曜から保育園行けるようになりました。先週はいつもと変わらず少し泣いても部屋に入ると落ち着いて遊び出すパターンだったようですが、今週はずっと午前中はグズグズ泣いたり、お昼寝も泣きながら目覚めたり、という感じのようで😭 
今朝もギャン泣きで、先生に家で変わった様子はないかと聞かれましたが、家では普通に元気だし、イヤイヤもあって怒ることもありますが、それ以外は機嫌良く過ごせています。
元気なように見えてもまだ本調子じゃなかったり、しばらく家で過ごしていたから保育園の環境が嫌になっているのか、最近寝るのが遅くなってるせいで朝の寝起きが悪く眠いのか?など色々考えてはみますが、どうしたものか、、と悩んでいました。

  • くみ

    くみ


    うちの娘と同じ感じですね💦
    娘は、現在はようやくほぼ以前の感じに戻ったかなというところで、保育園も楽しんでくれてる様子です😌(ただ、たまに夕方にお迎えがちゃんと来るか不安になってシクシクする時はあるみたいですが😅それは娘の性格上のことだと思います。)

    病み上がりの不安定やグズグズは本当にあるあるみたいで、こちらもそのグズグズに寄り添いつつ見守るしか出来ませんでしたが、本人がだんだんと元の自分を取り戻してくれたようです😊

    うちの娘の場合は、元々の性格が慎重派というか、慣らし保育もわりと時間がかかった方なので、元通りになるのに1カ月弱くらいかかりましたが、そのあたり個人差があるかと思います。
    ですが、必ず前のように戻ると思います😊
    早く心身ともに元気な息子くんに戻りますように!

    • 2月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お忙しいところご丁寧にありがとうございます🙇🏻
    娘ちゃん、また保育園楽しめるようになってきていて良かったですね☺️✨
    なるほど🥺うちの息子も娘ちゃんと似たようなタイプでして、元から慎重派、去年4月から保育園行ってますが今でも登園時はぐずったり泣くことがほとんどなので笑、元どおりになるには余計に時間がかかるかもしれないです😂
    くみさんのお言葉で、私も前向きに見守ろうという気持ちになれました、ありがとうございます😭

    • 2月15日