※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
むみ
ココロ・悩み

図書館で借りた本が破かれ、子供たちが悪戯を繰り返して困っています。眠気で昼間寝てしまうこともあり、子供たちの行動に疑問を感じています。子供たちの様子が心配で、大人しくしてほしいと思っています。

もう本当疲れた。涙止まらない。
図書館で借りた本破かれました。一気に今日の生きる気力消えた。本だけでなく今までDVD、テレビなども壊され床や壁にも落書きされるし私の子はおかしいんじゃないか?と思い始めました。
基本やるのは真ん中の子と末っ子です。長女はそういうことはありませんでした。
あと、基本こういうのは私が昼間に寝てしまっている隙にやられます。生理前の眠気が酷く、いつもその時です。生理前のいつのまにか寝てしまう自分も嫌になるし腹が立つし情緒不安定になり涙が止まらなくてもう本当しんどいです。
早く大きくなってほしい。子供達が鬱陶しい。生理前くらい大人しくしてほしい。私の子はおかしいのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

今までにも何度かあるなら、私は目を離す時は絶対ですが、使ってない時も手の届くところに置きません。やはり言い聞かせてても分かってない事もあると思うので、こっちが対策するしかないのかなと🥲💦

図書館の本は理由を説明すれば分かってもらえると思います(うちの自治体はそうです)。修復できる限り、セロテープなどで補修し、誠意を見せて謝罪します💦

  • むみ

    むみ

    そうですよね。テレビは洗い物している時にやられどうにもできなくて、DVDは返しに行くのに車で運転中助手席でやられたのでどうにもできませんでした。
    分別つかないのは未就学〜年少はあるあるなんですかね?
    今回の本は私が手の届かないところに置こうとしたら末っ子が自分で持ちたいと騒ぎ30分以上騒がれ私が折れて渡してしまったのが悪かったです、、、。
    本はテープで貼り直しました。返しに行くのが憂鬱です。子供のために仕方ないとは言え、DVDの時もですが何度も謝りに行って自分何してるんだろうと落ち込みます😔

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    『まさか』のときに起きてしまったんですね🥲💦図書館に通い、DVDや本を借りるってことは、普段から子育てをしっかりされているママさんなんだなって思いました☺️だからこそ、責任を強く感じてしまうのかなと。今までの検診などで特に指摘をされていないのであれば、障害とかではなく、イタズラをイタズラと理解していないのかな?って感じですかね😭思いつく限りの対策をするしかないですよね🥲

    • 1月26日
  • moon

    moon

    横からすいません…
    図書館の本はテープで修復しちゃだめです💦
    専用の修復テープでないと本が劣化してしまうので、図書館側も修復せず破れたそのままで申し出るようにいわれています😅

    • 1月26日
  • むみ

    むみ

    優しいお言葉ありがとうございます🥲全然子育てしっかりできてないですがその言葉に救われました😭
    検診で指摘されたことはありません。早く理解できるようになってほしいです😔
    次は子供が寝ている間など見つからないように早めに対策しようと思います😣

    • 1月26日
ママ

うーん、、私は逆にまだ障害児しか育てた事がないから、健常児がそういう事するかしないかはよくわからないけど、
うちの知的障害児は3歳代くらいまではよく本壊しましたね。でも図書館の本は壊した事ないです。借り物とかは子供の手が届かない場所に置いておくと良いですよ☺️