
コメント

ママリ
リビングで17畳なら広いと思いますよ🙆♀️
LDKで17畳なら広くは無いですか、これ3人で過ごすなら問題ないと思います!

はじめてのママリ🔰
住み替えしてますが、3階建に住んでた時も、2階建の今もリビングは16.5畳です!
特に狭さは感じてません😃
むしろ、エリア的に16〜17畳くらいの家が多いです!
-
はじめてのママリ🔰
私の住んでる地区も8割が3階建てですし、そのくらいの畳数が多いです!
けどママリを見てると皆さんLDKは20帖以上!な方がほとんどでびっくりしてます😅
ソファーとダイニングテーブルは置きたいのですが、置かれてますか?☺️- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
カウンターキッチンですが、ソファー、ダイニングテーブル、大きめな棚を置いても狭さは感じないです✨
- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね💕
お話聞けて良かったです!!
リビングと同じ階に水回りがある間取りでしょうか?😳- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
ちなみに、ダイニングテーブルは140cm、ソファーは230cmのものを住み替え前からずっと使ってますが、圧迫感ないです😊
3階建に住んでた時は、1階がお風呂、2階がLDKとバラバラでした!
住み替えして、2階建になった今は同じ階に水回りありますよ😊- 1月27日

はじめてのママリ🔰
二階建てですがLDK25畳です!!
広さ重視だったので一階はリビングだけです!
-
はじめてのママリ🔰
ひろっ😳
2階建てですか?3階ですか?😳- 1月26日

はじめてのママリ🔰
建売か注文かは気にしなくていいと思いますよ🎵どちらもメリットデメリットありますし😊
私は子供2人なので20畳以上希望でした。
お子さん1人なら17畳でも十分かなと思います😊
気持ち「狭いかな?」と心配なリビングには収納が多いと助かりますね✨
-
はじめてのママリ🔰
建売でも設備と内装、収納がある程度あればいいなあと思ってます😌
将来的には2人欲しいなーとは思います!
LDKのお部屋がいいですが、LDK17帖で4人家族だと少し狭いんですかね💦- 1月26日

はじめてのママリ🔰
友達が三階建で2階LDK16くらいでした!
やはり圧迫感ありますね!
ソファを置く余裕はない!って感じでした🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね🤔
二階にLDKと水回りがあって16帖か、1階水回りの2階LDK20帖ならどっちが生活しやすいでしょう🤔?- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
友達が2階に水回りもってきての16帖
わたしが一階に水回り、2階はLDKと2帖ほどのクローゼット+トイレにしました!!
生活は断然水回り同じ階がしやすいとおもいます😂
わたしはリビングの快適さを重視しました🤔
女の子2人なのでお風呂出てすぐリビングも嫌かなーと思い!- 1月26日
-
はじめてのママリ🔰
まさに2択の間取りで考えてました(笑)
水回りと同じだと便利だけど狭くなりますよね😅
お友達はバルコニーも二階なんでしょうか??🥺
女の子だとやっぱ少し気になるお年頃がくるんですかね😂
リビング広いのはやっぱりいいですよねー!
二階建てリビング何畳に出来ましたか?☺️- 1月27日
-
はじめてのママリ🔰
友達はバルコニーも2階です!!
ちなみに我が家はバルコニーなしです!👍
そうですね!わたしはこちらの間取りで満足してますが子供が小さいうちはやはり大変だなーと思ってます😂
リビングは20帖にできました☺️
三階には3部屋あります👍- 1月27日

ちゃん
我が家が17畳です!!
狭いとかあまり感じません!
そりゃ広いお宅見たら家狭いな…って思いますけど笑
-
はじめてのママリ🔰
LDK17畳ですか?🥺
水回りも同じ階でしょうか?🥺- 1月27日
-
ちゃん
そーです!!
同じ階にあります✨- 1月27日
はじめてのママリ🔰
ごめんなさいLDK17です!!!💦
ママリ
前住んでた家がLDK17でした。
形にもよりますが、ダイニングもソファーも問題なく置けましたよ🙆♀️
掃除機かけもすぐ終わるし楽ちんでした✌️
はじめてのママリ🔰
そうなんですね☺️
後々は4人家族になりたいなーと思ってますが、快適に過ごせる広さではないですかね😅
ママリ
子供が小さい頃はいいと思いますが、大きくなったら少し狭いかもです💦