
コメント

ママリ
4歳の息子がいますが、3歳の後半から時っ感タイマーを購入して使うようにしました。
ボーッとしていることが多いのですが、タイマーを設定すると食事は意識して急いでいる気がします😌
着替え寒いし嫌ですよね💦
息子はコタツで温まってから着替えています。よくないのかもしれませんが、着替えるの嫌でぐずったら、これだけ手伝ってあげるからあとは頑張って!って感じにすると、後がスムーズです。あと寒すぎたらシャツはそのままでいいとか😓
もっといい方法があるかもしれませんが😥
ママリ
4歳の息子がいますが、3歳の後半から時っ感タイマーを購入して使うようにしました。
ボーッとしていることが多いのですが、タイマーを設定すると食事は意識して急いでいる気がします😌
着替え寒いし嫌ですよね💦
息子はコタツで温まってから着替えています。よくないのかもしれませんが、着替えるの嫌でぐずったら、これだけ手伝ってあげるからあとは頑張って!って感じにすると、後がスムーズです。あと寒すぎたらシャツはそのままでいいとか😓
もっといい方法があるかもしれませんが😥
「3歳」に関する質問
子育て・グッズ人気の質問ランキング
𝕤𝕒𝕣𝕒🌿𓂃
回答ありがとうございます🤭✨
途中まで手伝ってで後は自分で頑張ってやってみようも良いかもしれないですね🥹!
時っ感タイマー初めて知りました!!調べてみましたが、これもやる気があがりそうで良さそうですね🥹❤️🔥買つてみようと思います✨やっぱやる気を出させるのが良さそうですね🤭
色々参考にさせてもらいます!
ありがとうございます😊