※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きで奥さんが支払っている月の支出は、食費5万円(旦那の酒代込み)、日用品1万円、子供の雑費5000円〜7000円、ケータイ代1万円(wifi込み)です。美容院や医療費も含まれ、貯金が難しい状況です。同じような方の経験を教えてください。

共働きで奥さんが食費、日用品、自分のケータイ代など払ってる方、月の支出どの位ですか?
うちは
食費5万(旦那の酒代込み)、日用品1万、子供の雑費(おむつなど5000円〜7000円)ケータイ代1万(月5000円のwifi込み)
です。
そこに美容院を3ヶ月に1回や、自分が病院行った場合の医療費が入ります。
なかなか貯金出来ず、同じように分けてる方教えてください🙇‍♀️

コメント

まま

食費、日用品費6万
ケータイ代8000円
自分の保険代7000円
奨学金12000円

あとは個人年金とドル建て保険も自分の給料から払ってます。
これが私の中では貯金みたいなものになっていて(笑)、
現金の貯金はボーナスからのみです😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!本当に毎月の貯金て出来ないですよね😅
    ままさんは正社員とパートどちらですか?

    • 1月26日
  • まま

    まま

    全然できないです、、
    旦那さんの給料だけで生活して、私の給料は全額貯金です!
    とか、言ってみたいです(笑)
    私は時短正社員です!

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    一緒ですね!私も産後時短社員で、6時間勤務になりました。
    うちは旦那さんが家賃、光熱費、保育料、保険など払ってるのでこれ以上出してとも言いづらいです😅
    でも時短になってから本当貯金出来なくて💦
    転職も考えてますがまだ子供が小さいので、悩みます🙇‍♀️

    • 1月26日