※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰ん
ココロ・悩み

療育について悩んでいる女性がいます。園から勧められているが、自分は必要性を感じていない。療育行くべきか悩んでおり、周囲の期待や子供の状況について不安を感じています。

療育行くと決めたわけじゃないけど、療育考えてみてもいいかなとは思ってます。とは言いました。

だけど懇談から1ヶ月経って、園にいる臨床心理士の先生からお母さん、療育はどうなりましたか?
と聞かれました。

私行くとは言ってないし、早く行ってほしい、早急に行く必要があるならはっきり言って欲しいんですが…
仕事休んでまで県外とか行くべきなんですか?

療育連れて行く親は2パターンあると知って、一つは小さいうちから心配して親が積極的につれてくるパターン、
もう一つは私みたいに園に言われてしぶしぶ連れて行く、家ではなんの問題のないですが…パターン。
多分私は後者。

療育は朝私服で園に行き、療育のバスに乗って療育先へ、その後お迎えの時間までに園に帰ってくる。というシステムです。
私服で行くなら何たまに5万も出して制服買ったの。
他の子と区別つくようなシステム嫌だな、とか思ったり。
それ知ってから私服の子はなんでかな?とかやんわり思ってたのが、あー療育の子かってわかるようになりました。
息子より歳が下のいとこも途中入園したので、うちの息子が療育行ってること義妹に知られたくありません。

全部自分本位な考え方なのはわかりますが、市の方が園での様子を見てくれる巡回相談も予約しましたが、話し合いで療育のこと何も言われず、これからも見守っていかせて下さい♪また来年の成長も楽しみです。みたいなお婆ちゃん2人と担任2人と臨床心理士と親戚の集まりみたいな話し合いして、これ予約した意味ある?とか思ったり。
巡回相談も受けろ受けろと催促され。(そんな言い方ではないが、断る雰囲気ではなかった。)

療育、ママリではみなさんおすすめしてくれます。
ですが、私の中で葛藤があります。4歳で反抗期に入ったところで集団行動がうまくいかない時がある、気持ちの切り替えが難しい、視覚優位と言われ、もう園では発達障害あると思われてると思います。
でももう少し様子みてくれないのかな。4歳の反抗期、園ではみんな大人しくできるの?たくさんの子供を見てきた先生だからというのはわかりますが、私が年少の下のクラスのとき言葉が遅くて悩んでてそこではじめて巡回相談お願いしました。それのせいで目つけられてる?(言い方悪いですが要注意人物的な扱いされてる?)

年中で様子みたい気持ちと、もう園には1日も行かず週5で療育行けば先生も負担が減る?これでいいんでしょ?満足ですか?という性格の悪い気持ちもでてきて💦

私みたいに家で何も困ってないのに年少で園から遠回しに療育勧められてる人いますか?
そして実際ただの反抗期、下の子が産まれたなどの環境の変化で荒れてただけ。みたいな人いますか?
もう先生から早く療育いけみたいな雰囲気ひしひしと伝わってきて嫌です。

早く療育行った方がいいですよというコメントたくさんつきそうですが、療育行った子のうち発達障害のない子ってどれくらいいるんでしょうか。

コメント

はじめてのママリ

臨床心理士の友達がいるので普段自分の子の発達も含めて色々聞くことがあります。

まず、療育に行くのを拒んでしまうのは勿体無いとよく話してます。
療育に行く=発達障害や、何か成長に問題があると思われがちだけど、決してそういう意味合いだけで療育はしてない。もし園から何か言われたのであればそのまま話せばいいし、軽くカウンセラーに行くぐらいの気持ちで行くといいと言ってます。

そしてよく、家では出来てる、家では問題ないと言う方も多く見られるみたいですが、発達のことってとにかく集団に入らないと判断がつかないみたいで、家で問題ないから行かなくてもいいってものではないと言ってます。

そして友達の話では療育行ってぐんと成長して発達障害も何もないって人のが多いって言ってましたよ!

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    やっぱり療育行った方がいいんですね💦
    集団に入らないと発達障害の特性でないなら最初から小学校とか支援級でお願いすれば周りに迷惑かからないのかな?とか思ったり😅
    家で何もないとか関係ないんですね🤔

    上の子だけ園の行事参加できなくて下の子だけ参加するのはどうかと思うので下の子も年子なので一緒に療育連れて行くとかでもいいんですかね😅

    • 1月26日
メル

幼稚園で働いているものです。
正直、療育を勧めたいお子さんはいてますが、それは園に来るな!来たら大変って思ってる訳ではないですよ!!(そう感じさせてしまったなら、お伝えした先生に問題あるとは思いますが💦)
文章を読む限りでは、療育と幼稚園の併用が望ましいのではないかな?とは思います(その辺は、先生何もおっしゃられてなかったですか?)

ちなみに、大人しくないからという理由では療育をおすすめしたりはしません。集団行動が苦手な原因が何か?をしっかり考察してから様子をお話ししていると思います(家で困ってないと、なかなか納得いかないですよね💦例えば園での様子を動画撮って貰って見せてもらうとか、離れた場所から見学させてもらうとかは出来なさそうですかね??)

年中の時期に勧めてくるのは、年長になってから療育を進めていこうと思っても、なかなか予約が取れなかったり、成長が進まなかったりで、結局小学校進学直前に焦る保護者が多いからです。(そしてそのまま進学して、登校拒否になってしまった子も何人も知っています(((;╥﹏╥;)))残念なことに(((;╥﹏╥;))))なので、年少では様子見、年中から勧めていく園は多いように思います。

それでも、納得いかないまま療育を進めていってもママリさんにとってもお子さんにとっても良い結果にはならないとは思うので、もう少し、担任や主任(園長)と納得いかない部分の話し合いをした方が良いかなと個人的には思いますよ。(乗り気じゃないのに、県外まで行くのは大変だと思います。)

反抗期のせいなら、そのうち改善されるでしょうし、療育も一年通ってみておしまいにしても全然良いと思いますしね👍

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    外遊びから教室に入って次の活動しなきゃ行けないときに、他の子と廊下で追いかけっこみたいにしてて、中々教室に入れない、嫌なことがあると廊下に出てしまうなど困ってるみたいです。

    登校拒否になってしまったりするんですね💦
    "県外"は誤字です💦
    そうならない為にも、早期から色々集団行動になれさせるために療育必要なんですね🤔

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

家での様子からお子さんは発達障害の可能性はないとお考えなのかと察しました。
園での様子を聞いても心配ないと思うなら、そのように先生に言って良いと思います。

親は何も気付いてないけど、園の先生から言われて行った、断った、どちらもいます。
発達関係なくたまたまそんな時期だったという子もいると思います。

家で何も困りごとがないのは何よりです。
園でも本人が困っている様子がないのか、先生が勧めるのはどんな所を見て思うのか、聞いてみましたか?
療育は早い方が良いと言われるので先生も声かけされたと思います。後から余計なお世話だったとしても声かけで救われてるお子さんもいると思うので。

先生の先走った雰囲気や5万の制服代、周りに知られたくないなどは、お子さんには関係ないことなので、お子さんの様子で決心されればいかがかと感じました。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    懇談では外遊びから帰ってきたときみんな手を洗って教室に入り次の活動の準備してるのに、息子とあと数人は廊下で遊んでていつまでも教室に入れない、朝着替えをスムーズにしない時がある(おもちゃが目に入ってしまう)、気持ちの切り替えが中々難しくて、職員室の一角に遊ぶところがあり、そこで一旦落ち着かせてから自分から教室に戻るらしいです。他にもこういう子いますよ!とフォローされましたが💦
    年子で下の子も制服買ったばかりなので上の子療育いくなら下の子にお下がりでよかっかも…とか思ってしまい😅でもそれは子供には関係ないですね💦

    • 1月26日
はじめてのママリ

おそらくですが、考えていますと言ったので先生も行くなら早めに決めて欲しいという事じゃ無いでしょうか?
悩む気持ちは痛いほどわかるし、もっと考える時間が欲しいと私もいつも思ってるのですが、療育って定員が少ないのでいつも順番待ちなイメージです。
特に今の時期は新年度に向けて忙しいのではと思います。
早めに回答をもらってもしお母さんが行かないという回答であれば他の待機の人に通所可能と返事がしたいのかもしれません。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    通所の待機などは園は関係ないそうで大丈夫みたいですが、行くのが行かないのか、先生は気になってるんでしょうね。
    行かない選択もありだと思いましたが、行ってデメリットの方が少ないと感じたらそのまま断続して利用してみようと思います。
    ますが市に相談しなきゃですね💦

    • 1月26日
I&S&K

うちは3人とも療育してきて、上は発達障害ですが下2人はでは無かったです。
長女に関しては卒業してますが、次男はなかったですが何も言われてないのでそのまま習い事感覚で通わせてます。

私は前者ですが、長男は同じように家ではできるタイプで外では何かしら問題行動が出ちゃうタイプでした。

療育に積極的に行かせた理由は、家で出来ることより外で出来ることを目指したというところです。発達検査をすると、外での音を敏感に捉えすぎてパニックになっていたと後でわかりました。

園に考えてもいいかなと伝えたのであれば、確認はしてくるのかなと思います。

本当にこればかりは親の考え方次第なところはあるので行かせた身としては勿体ないなって気持ちと、逆に周りの目を気にするのもわかるし周りからのあつが嫌になる気持ちもわかるので仕方ないのかなと思います。

そしてうちは園が終わってから  の1時間だけだったので軽い気持ちだったのは正直あって、はじめてのママリ🔰んさんのような園の時間に療育なら入園させた意味ないですよね💦

月謝だって払うでしょうしそれなら退園させて、療育に没頭させたほうがいいように思います。

色んな状況踏まえての事やそのシステム自体の不安を先生にそのまま伝えてみてはいかがでしょうか?

お互いの考え方を何方も分かっていないのかなと思います。

正直そこまで不安にさせる園に問題があるように感じました。話し合いが足りないし、こういうことって周りの意識の違いでちょっとしたズレって生じてくるのでお互い擦り合わせてお子さんがより良い環境で成長させて行くことが大切だと思いますよ☺️

それをしてから療育にするのか、もう少し園で様子見てみるのか決めたらいいんじゃないでしょうか?

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    家でできることより、外出できること増やしてあげれば子供も楽しく園生活できますかね!
    行かない選択もアリですよな💦悩みます

    • 1月26日
  • I&S&K

    I&S&K


    外でできるを優先させるよりも本人の楽しいを優先させてあげて、園生活をおくればいつの間にか出来るようになってますよ!

    長男は楽しいを優先させてもらい、次第に集団生活の中に入って行けるように促してもらいました。今では嘘かのように馴染んでいます。情緒支援級にいますが、国語算数以外は交流級でトラブルなく過ごしてます。

    行かない選択されてもいいと思いますよ!

    ただ様子見つつも園と連携して対策はされた方がいいと思います。
    ぼーっとしてたら声をかけてもらったり、気持ちがついて行かない時はお子さんと寄り添ってもらったりは大事です!

    • 1月26日
あおあお。

療育は通いたい時にスグに通えるわけではないです。

受給者証も取らないといけないし、空きがあるかも分かりません。

なので、私としては様子を見てからより、行けるタイミングで行くのが1番です。

後は療育にも色々ありますよ!
公立の療育なら私服とかもあると思いますが、民間の療育ならそういうのもないと思いますよ。

私も子どもを民間の療育に通わせてますが、幼稚園が終わる時間に、療育の送迎に行ってくれていて、そのまま制服で預かってくれます。

4歳で気持ちの切り替えが出来ない、集団行動が上手くいかない時がある、反抗期に入ったと思うから様子見では、お子さんが可哀想だと正直思います。。。

息子(年中)のクラスでも、少しヤンチャな子がいるみたいで、その子は他の子からも要注意だと思われてるって息子は行ってました😓😓
年少さんなら受け入れてくれても、年中・年長では周りの子ども達も色々分かってくる年齢になってきます。
なので、それより前に、私としては親が子どものために動いてあげるべきだと思っています😣😣💦

私は心配性なので、上も下も療育に通わせています。
明らか発達障害っぽい子もいれば、そうでない子もいます。

療育にも色々あるので、幼稚園にバレたくないなら、土曜日だけ通うとこから始めてみるのもいいかも知れませんね😊😊✨

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    4歳で気持ちの切り替え、集団行動ができないの、私はてっきりまだ子供だし…とか思ってましたが、世の中の4歳児はもっとしっかりしてるんですね😅ママ友とかいなくて普通の4歳知らないので、こんな風に思うのかもしれませんね💦

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちの子も年中で家では特に問題ないです。こだわりも癇癪も偏食も無し。言葉も早かったです。でも幼稚園で集団の中に入ると特性が出るタイプの様で発達障害の診断おりてます😅
うちは年少時ずっと様子見で年中上がる直前に療育の話が出ましたが、昨年末からやっと療育に通えてます。いざ療育となっても色々やらないといけない事があったりでじゃあ来月から、みたいにすぐ始められないんですよね😢だから早め早めに動く必要があるのかと思います💦

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    言葉も早い、癇癪もないのに集団で特性ってあるんですね🤔
    早めに行動した方がいいってことなんですね😭

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰

うちも迷ってましたが、反抗期であろうが幼稚園ではわりとみんなおとなしくできてるんですよね、、

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    反抗期とか関係なく園ではみんなちゃんとしないといけないって分かってるんですね💦
    私が反抗期だから仕方ないって思いたいだけなのかもしれません。

    • 1月26日
りんご

娘は自閉症スペクトラムで療育と幼稚園の併用をしています。家では特に困りは無いですが集団では困るだろうなぁ(未就園の時に絵本の読み聞かせ会とか言った時の様子を見ていて)と思い診断からの療育です。
ただ、はじめてのママリ🔰んさんがあまり通わせたく無いのなら様子を見ても良いと思いますよ。園には「いつまで様子を見てみたいと思います。」でも良いお思います。他どなたがおっしゃる様に行きたいと思った時にすぐにはいけないことが多いですし、就学についても、早めに動いていないと支援級に通いたいと言う時に通えなかったり、それで普通級に行ってついていけずに登校拒否とか確かに見ます。
泳げないから水泳通う、音楽が苦手だからピアノに通うとかと同じで、生活に苦手なところがあるから療育に通うイメージなので泳ぎも音楽も家庭で練習出来るのなら通う必要はないのと同じで、生活に苦手なところがあるのならお家でどうにか出来るのなら通う必要はないと思います。
私は2歳の時点で無理〜で療育に通わせていますが🤣

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    普通級で登校拒否とかあるんですね💦
    習い事感覚で通わせるのもありですね!
    ちなみに2歳の時点で何が無理と感じて療育連れて行ったんですか?そんなに小さいうちから特性?出るものなんですか?もしよかったら教えていただきたいです。

    • 1月26日
  • りんご

    りんご

    保育士していましたがやはり小学校に入ると幼稚園や保育園と違って座って活動する時間がかなり増えたり、遊びを通した学びから、先生から学ぶと言う形に変わります。お子さんによってはそこで差をかなり感じてしまったり、今まで一緒にふざけて遊んでいたお友達に付き合ってもらえなくなってきたり。時には授業妨害まではいかなくてもお友達の学習を邪魔してしまって嫌がられることがあったりと見てきました。
    娘は、協調性と言うか座っている時間に座っていられないとか、興味がある方に勝手に進んでしまうとか、目だったので。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    今の息子がずっと椅子に座って授業なんて聞けないだろうなというのは思います。少し多動傾向なんですねかね💦

    2歳とそこらでも興味がある方にいかず我慢とかできるものなんですね😅それでいうと下の子も大丈夫?という感じです。
    2人いっぺんに療育に通園できるか市の方に聞いてみようと思います!ありがとうございます😊

    • 1月26日
  • りんご

    りんご

    集中して聞く必要は無いですが声かけや先生の支援で座れたていたりはしますよね。お家ではできなくても園だとある程度は雰囲気でどうにかなったりします。お部屋に入るよーと言う時に入れず先生の声掛けに「ぎゃっー。」となったり。度合いなどありますが、保育士を長くしているとある程度はこれはそのうち落ち着くなぁと言うのと、療育など支援が必要だなぁと言うのがなんとなく違いがあったりするんですよね。

    • 1月26日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    保育士さん目線でのそのうち落ち着く、支援が必要というのがわかるというのにやっぱり何人も見てきた人の意見はちゃんと聞くべきだろうなと思いました。どう声かけすれば部屋にスムーズに入るか困ってます。と懇談で言われました。
    最近になってふと思うのが毎日私も旦那も怒りすぎてて、大人が注意しても笑ってることもあり、聞かなくなってきたので私たちのせいなのもあるかも?と反省してます。
    先生が怒っても怖くない…みたいな。どちらにしても療育行って何か変わるなら行った方がいいんでしょうが、園で先生の言うことが聞けません。っていうべきですかね。

    • 1月26日
はじめてのママリ🔰ん

なるほど、外で色々できるよあになるために、ですか!
もう少し前向きな検討してみたいと思います!

はじめてのママリ🔰ん

基本園と療育の併用みたいです!
外遊びから部屋に入るときにいつまでも教室に入らず廊下で他の子と遊んでしまう、気持ちの切り替えが難しい
など聞きました。

年中で進めてくるところが多いんですね!
とりあえず一年通所してから辞めるとかでといいんですね!

はじめてのママリ

家では困り感がないのは、親とマンツーマンで話せる、親が子どもの行動を察してあげられるからっていうのもあると思います。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど、確かにそれはあるかもですね。
    これをいうと、すると、機嫌が悪くなるってわかってるからこちらも刺激しないようにしたりできますもんね💦
    もう一度先生に困ってること聞いてから市に相談して療育考えてみます!今のところざっくり言うと先生の言うこと聞いてスムーズに行動できない。ってかんじですかね😅

    • 1月26日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    集団指示が通りにくいって感じですかね。
    うちの子も未就園児の時色々心配なとこがあって保健センターで相談したことがありますよ。
    不安ですよね。それに指摘されると傷ついたりする気持ちもよくわかります。

    • 1月26日
deleted user

最初2歳9ヶ月のお子さんの話かな?と思って読んでましたが、4歳の年少さんのお話なんですね💦
幼稚園?保育園?は4月から行かれている感じですか??

上の子が2歳半から療育通っています。お互い策を講じたり、慣れれば大丈夫なので、療育行きながら少しずつ親子で成長しています。

うちも家では何にも困ったことなかったですが、療育通ってます。療育先で先生にゆっくり話を聞いてもらいましたが、家ではなんにも困ってないは、療育行ってる子はあるあるなんですよね。

下の子が今年少で、ちょっと荒れてる時期がありましたが、幼稚園では集団行動もできて気持ちに折り合いはつけれていたので、家でだけ荒れてました💦💦
私服なのも療育先で運動があるからとかはないですか??

親の考え方もありますが、療育の送迎したり母子通園していた私はからしたら。お迎えもしてもらえて園にも通える。なら通って損はないと思いますし、小学校入学に間に合うかも!と思います。

  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    4歳の上の子の話です💦
    年少に上がる半年前に満3歳クラスにいました。その頃は言葉が遅くて悩んでました💦

    2歳半でも療育ですか🤔
    家で困ってないは療育あるあるなんですね😅
    なるほど、私服なのは運動遊び的なのもあるからですかね!

    確かに周りのお友達も分かってくる小学生で変な子扱いされるより、今療育行って訓練?した方がいいですね😅
    下の子もついでに同じところに行かせようかなと前向きになってきました!
    療育行ってる=発達障害って思って重く受け止めてましたが、市に連絡して相談してしてみようと思います!
    ちなみに園で何も言われてない下の子も一緒に行くことってできるんでしょうか?

    • 1月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    体幹の弱い子も多いので療育で運動するところも多いです!トランポリンとかブランコを取り入れてる所ボールプールもよくあります!制服でボールプールやトランポリンちょっと嫌ですよね😅

    療育=発達障害ではないですし、診断できるのも専門医のはずなので、うちは診断受けないことにしてます!親が子供の特性や生活それに対する対策を理解していればいいと思ってます!

    下のお子さんは何か困りごとや心配なことがあるんですかね?
    園から言われていなくても、親が心配な事や困りごとがあれば療育に繋げることは可能だと思いますが。

    市町村によってはなかなか療育につなげてくれないところもあります!うちは早期療育推奨の市なので2歳過ぎで発語がなければ療育勧められます!姉のところは、明らかに遅れていても4歳くらいまで様子見や性格〜等で引っ張られてました!市によっては割と早めに診断を進めるところや療育手帳進めてくるところもあります!

    • 1月28日
  • はじめてのママリ🔰ん

    はじめてのママリ🔰ん

    なるほど!運動系は確かに制服嫌ですね😅

    うちも正直診断はしてほしくないです。

    下の子は何も言われてませんが最近感覚過敏なんじゃない?と思うことが何個かあり、こだわりも出てきてて、むしろ何かあるなら下の子だろ!と思ってて😅イヤイヤ期と言われてしまえばそれまでですが💦
    多分うちの市も早期療育が大事です!という感じです。園にも色んなところから送迎バス来てます。
    前向きな考えれそうです。
    色々教えていただきありがとうございます😊とりあえず市の発達支援センターに電話してみますね!

    • 1月28日