※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
にこ☆
子育て・グッズ

4ヶ月検診でミルクをあげすぎていると指摘されました。同じ経験の方いますか?工夫する方法を教えてください。

4ヶ月検診でミルクをあげすぎていると言われました💦
同じような方いらっしゃいますか💦??
どう工夫したら良いと思いますか💦

1ヶ月の早産児で、5ヶ月に入った昨日4ヶ月検診に行ってきました。(修正月齢の事などは説明が無かったので、今まで使ってません💦)
身長、体重は成長曲線のど真ん中に入っていて、順調だが赤ちゃんに頑張らせ過ぎて居る。ミルクあげすぎ。
もう少しゆっくりで良い。あげているミルクも少なくて良いと言われました💦離乳食はまだ先。
このままいくと成長曲線からはみ出てしまうとも…💦

完ミでミルクの飲みムラがあり、1日5、6回700ml~1000mlなんですが、寝起きと夜寝る前は200ml必ず飲みます💦
日中は少なめに作っていたんですが、足りないようで少しずつ足していて200ml作り、飲むようになったと思ったら、ほぼ残します💦日中だと1回50ml~180ml。
間隔も最低でも4時間は空けるようにしてますが、前回のミルク量が少ないと3時間で限界だったりもしていて…💦

寝返りもまだで練習したり、色々体を動かしたりもしてるんですけど他に何をすれば良いですかね😭💦

コメント

かなお

おしゃぶり&白湯はどうですか?
上の子が完ミで、特におしゃぶりには何度も助けられました😭
あとは若干少なめにして抱っこや散歩で気分を紛らわすとかですかね。
早く離乳食に移行したい気分ですね💦

  • にこ☆

    にこ☆

    コメントありがとうございます😭✨
    おしゃぶりは3ヶ月の時から完全拒否で今も色んな種類の物を試して居ますが、無理そうです…😭💦
    白湯はお風呂上がりだったりにあげて居るんですが、お腹が空いて居る時は白湯だとダメで…😭本当に個人差ってあるんですね💦

    • 1月26日
ままり

健診の保健士さんではなくかかりつけの小児科の先生に今のやり方で良いですよね、と確認されたら良いかなと思います😊

うちは産後入院中に看護師さんに「ミルクあげすぎ、もうおかわりダメです。あとは泣いても抱っこしたりあやしたりして頑張ってください」と言われました🥲
ええー、赤ちゃんもっと飲みたいって泣いてるのに、抱っこしたってごまかされないでずっと泣いてるよ〜おかわりちょうだいよ〜💦😢と母子共に思う1週間でした🍼

退院する際も「きっちり3時間おきに○○mlですよ!それ以上は抱っこしたりあやしたりしてあげないように頑張ってください!」と厳しく言われ、1週間くらい頑張っていましたが、赤ちゃんはもっとちょうだいと泣き、抱っこしてもあやしても何しても泣き止まず‥😭

私がすごく辛くなってきたところで実母に「赤ちゃんが欲しいときに欲しいだけあげれば良いのよ❣️3時間おきに決まった量?なーに言ってんの、そんなの守らなくていいわよ」と言われて、「でも看護師さんにそう言われた!今の育児はそうなんだよ!」と言い返して喧嘩になりましたが、私も辛かったので結局は母の言う通り、飲みたいと泣けばいつでも飲みたいだけたーくさんあげるやり方に切り替えました🍼

すごく勢いよくたくさん飲む子で、少しでも時間稼ぐために?母乳相談室の硬い乳首であげてはいましたが😂、
ミルク薄めずお茶も白湯もあげず、飲みたい時に飲みたい量を1歳3ヶ月で卒乳するまでグビグビ飲ませました🍼
明らかに他の赤ちゃんよりたくさんミルク飲んで育ったと思います🤣

成長曲線は同じくど真ん中で、小児科の先生からは「赤ちゃんの好きな時に好きなだけ飲ませていいよ〜☺️」と言ってもらってました😊

グイグイ飲んで、1歳くらいの頃はぽちゃっとしてましたが、その頃も今も別に太ってはなく、筋肉質の標準体型です。

私は、その保健師さんの言うこと気にせず、にこ⭐︎さんの今まで通りのやり方で進めていけば良いと思います❣️
どうしても不安なら、かかりつけの小児科医に確認してみてはどうかなと思いました😊🍼

  • ままり

    ままり

    うちも生後すぐから完ミです🍼

    • 1月26日
  • にこ☆

    にこ☆

    コメントありがとうございます😭✨
    今回指摘されたのは、保健師さんではなく小児科医なんです😣
    それでちょっと気になってしまって💦
    発達フォロー外来が少し先になるので、その前に離乳食の事だったり発達状況など先に軽く聞いてみておこうと思ってたら、こんな事言われたので不安になってしまって…💦
    下の子は1600gで産まれ、ミルクの飲む意欲もかなりあったので産まれた病院では新生児期の時は、お腹が空いたらすぐにあげて!ミルクも足りないようなら足してってね、と言われてはいたので気持ち的には楽だったんですが、、あげすぎと言われ、気にしていた分、これからどうして良いか分からなくなってます💦

    • 1月26日
  • ままり

    ままり

    そうだったんですね💦

    では産んだ病院や他の小児科医や保健師さんなど、複数人に聞いてみたら安心できるかなと思いました❣️☺️

    たくさん飲んで元気で成長曲線ど真ん中なのに気にすることないです☺️✨✨✨

    • 1月26日