※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
お金・保険

医療保険を変えることにした女性が、貯蓄型から掛け捨て型に変更しようと考えています。ただし、痔に関しては新しい保険では一部不担保になる可能性があり、手術時には保険金も少額しかもらえないとのこと。皆さんならどうしますか?

保険の一部不担保について。

最近保険の見直しをしていて、医療保険を変えることにしました。

これまで、貯蓄型の保険に入っていて、
入院保険月4000円で、使わなかった分は65歳で戻ってくるものなのですが、逆に使えばその分は返ってこないし、貯蓄型だと見直しも難しいので(低解約返戻金型なので返戻金が少ない)、変えようと思いました。

今回加入しようと思っている保険は月2000円の掛け捨てです。

ただ、私は昨年妊娠中にひどい痔になり、血栓摘出術という手術をしました。
産後の様子を見て、必要ならもう少し踏み込んだ手術をしたほうがいいかもと言われましたが、産後悪化することなく受診の必要もないくらいです。

ただ、その件で痔になり関しては、今回入る保険では一部不担保になるかもしれないそうです。

2年くらいの期間、痔に関しては保険がおりないとのことでした。

手術するなら日帰りなので、もし保険金もらえても25000円です。

一応申し込みはして正直に告知しましたが、もし不担保になったら連絡がきて、保険に入るかどうか選択できるそうです。

皆さんならどうしますか?

一部不担保でも加入しますか??

コメント

ゆちゃ(29)

痔に関することだけの不担保であれば加入します。

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます✨✨

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

今後痔で手術などしたとしても大きい金額ではないですし、開腹手術など大きな手術や入院に備えたいので不担保でも加入します。

  • ママリ

    ママリ

    ご意見ありがとうございます✨やはり不担保でも加入ですね😊

    • 1月26日