
妊娠したが、出産後1年未満で再妊娠し、病院に行くことに不安を感じている。病院で妊娠を忌避されるのではないかと怯えており、他院に通院することも難しい状況。同じ経験をしたママからの体験談やアドバイスを求めている。
出産一年未満で妊娠が判明し、病院に行く事に怯えています。
出産した病院では、産後一年以内は妊娠しないようにとの事を言われており、怒られるのかなぁと怯えています。
計画外ではあるものの、今後の社会復帰等を考え、早めの妊娠を希望していたので、喜びではありますが、なかなか厳しい病院のため、毎日怯えています。
子宮頚がん軽度異形成もあるため、(産科が3つしかありません、、、)他院に通院することも厳しい状態なので、病院を変えることとできません。
年子のママ(1年以内)さん達は、病院で何か言われたりしましたか?
・・・・・・・・・・・・・・・・・・
ご妊娠おめでとうございます😌
病院側は、母体や赤ちゃんのことを思ってのことだと思いますが、産後1年未満で妊娠することをよく思われないのではないか…と投稿者さんのように不安に思う方がママリにもいるかもしれません。
年齢や家族計画などさまざまな理由で意思を持って年子を選択する方もいると思います。
同じように悩んだ経験がある方や、今まさに悩んでいる方に向けて、共感の気持ちや優しいアドバイスを「回答」していただけるとうれしいです🍀
同じ経験をしたママからの体験談を聞くことで少しでも不安が和らぎ穏やかな妊娠期間を過ごせることを願っています。
みなさんからの温かいコメントをお待ちしています。
🌸こちらの質問は投稿者さんの質問をママリ公式アカウントが再投稿したものです。
🌸他の方のコメント(回答)とかぶってもOKです👌
🌸この質問を「お気に入り」しておくと、質問や回答を見返すことができます。
🌸寄せられた回答が200件を越えると、先頭の回答から順に見られなくなります。あらかじめご了承ください。
🌸「ママリ公式」と検索、または下記に表示されている関連キーワード「ママリ公式」をタップしていただくと過去に公式アカウントで取り上げた質問がご覧になれます。
- ママリ公式
コメント

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます😊
一年未満で妊娠中ですが、
何も言われてないです🙆♀️
それと子宮頸がん中等度異形成で通院中ですが、
(総合病院)
クリニックでも産めますし子宮頸がんの定期検診もしてくれますよ✌︎
そんな怯えるような病院だったら紹介状書いてもらって違う病院でみてもらったほうがいいかとおもいます!

ママリ🙋♀️
今は9ヶ月の娘を育てていて、先週妊娠5週目がわかりました😊
私は最初の産院で色々あって嫌だったので病院を変えましたが、特に何も言われずふつに「妊娠おめでとうございます🎉」と言ってもらえました(*^^*)

ミルクティ👩🍼
3人年子です!
特に何も言われませんでした😅
ただ、3人目を出産した際に、4人目以降は1年以上は空けたほうが良いと言われました🥺
戻りかけている骨盤と子宮に負担がかかり過ぎていて、子宮破裂のリスクが高くなると言われました🥲

こうちゃんママ
私は1人目帝王切開で産み、1年以内に妊娠しないようにと言われましたがまさかのその後2人目3人目もみんな年子笑
3人とも産院は違いますが先生には妊娠しちゃったから仕方ないねって言われました😂
ハイリスク妊婦でしたがなんとか大丈夫でした!
先生達も厳しいことを言うこともありましたが丁寧に診察してくれました☺️
大丈夫ですよ、命は大切です。
大丈夫だから赤ちゃんはお腹に来てくれたんですから。
-
はじめてのママリ🔰
こうちゃんママさん
- 2月4日

Rain
おめでとうございます🎉
3歳、10ヶ月の娘を育てています。そして現在妊娠5ヶ月です。
3人目妊娠発覚後の病院では「頑張るねぇ〜、少子化だから素晴らしい」と言われました😭
さすがに医療従事者が妊娠したことを責めたり、批判したりすることはないと思います💦

あかりん
おめでとうございます🎉
私は上の子を帝王切開で出産し、
産後4ヶ月で下の子の妊娠がわかりました!
帝王切開だったのでリスクのお話はたくさんされましたし大きい病院でしか出産できないと言われましたが、怒られることはなかったです😂
結局クリニックから総合病院へ転院しましたが、それまでもしっかり検診してくださり上の子が一歳になる前でしたが無事帝王切開で出産になりました👍
身体の状況は違うかもしれませんが、
産みたいという気持ちがあれば病院側もしっかり考えてくれると思います!
-
あっつん
産後4ヶ月で妊娠てことは、産後3ヶ月より前にはなかよししてたってことですよね!
痛みとか大丈夫でしたか??
私も1人目帝王切開でしたが、産後1年ほど傷が開くんじゃないかと怖くてなかよしできなかったです😂
産後初なかよしするときもビクビクしてました(笑)- 2月5日

6mama
こんばんは。
初めまして☺️
ご懐妊おめでとう御座います🎉
私も3番目、4番目、5番目が年子なんですが最低でも1年は妊娠しないようにと言われましたが妊娠は奇跡だから体調、気をつけてねと言われました(^^)
怒られるとかはしないと思いますよ💦
後は、ご主人とよく話し合いをして下さいね。

はじめてのママリ🔰
私も自身が低身長で普通分娩にしたため一人目難産で子宮と子宮頸かんきれて緊急帝王切開。二人目は1年後子宮の状態をみてから妊娠してといわれましたが
8ヶ月で妊娠…すぐさま大学病院に紹介状書かれました。
だけど無事に産まれました✨
妊娠おめでとうございます✨
出産は命がけです。
なにがあるかわかりません。
だけど女性にしかわからない命の尊さ、我が子と一心同体でいれる幸せな期間です。
怯えずに前向きに。
人生何度と体験できるわけではないので☺️

mi
厳しいのにはそれなりの理由があるからだと思うので仕方ないのかなと思います。
でも妊娠って奇跡ですし、妊娠したのであれば全力で母子共に無事に出産できるようにサポートしてくれるのでは無いでしょうか。

ゆんたむ
私も1年以内の妊娠です!
帝王切開で、
なおかつ精神疾患などいくつか持病もってるので、
周りから大丈夫か?とか言われるし、産科でも少し怒られましたが、しょうがないものはしょうがない!なんとかやって見せる!っと言う一心で前向いてます!
ただお腹の張りとか痛みにはなるべく気をつけて置いた方がいいかと思います!
お互い頑張りましょう!

はじめてのママリ🔰
うちは、半年は開けてと言われました。半年待ってからなので特に言われませんでした。

にゃたろ
自分かと思いました笑
1人目の産後4ヶ月で頸がん高度異形成で円錐切除の手術する為の入院時に2人目の妊娠3ヶ月が分かりました
大丈夫ですよ👌心配は色んな人にされるかと思いますがおめでたい事ですし怒る人なんて居ないですよ
もしかしたら分娩で頸がんが剥がれ落ちる可能性もありますし
正直妊娠中の数回のコルポ検査はキツかったですが、、
私は年子で良かったなと思ってます

ろん
避妊していたとしても100%では無いので、気を付けていて妊娠してしまったのでしたら仕方ないと思いますし(私もそうでした😳)宿ってくれた命ですから、来てくれてありがとう!と大きな気持ちでいましょう!
私も1人目出産後に病気が発覚しその治療中だったのでビクビクしながら病院行きましたが、特に何も言われず妊娠中でも出来る治療に切り替えてもらい終わりでした😂
しかし妊娠後期に別の病気が発覚し、3人目は絶対に作らないで!と言われたので、それはしっかり守っています(そもそも旦那としたくありませんがw)
正直主様の病状によっては怒られるのは覚悟で行った方が良いですが、文章を見るに通院される病院でその病状も診てもらっているという事ですかね?
という事は、その道のプロがいる病院且つ産科なんですかね?
そうであればそういった妊婦さんは数多く診てきていると思うので、心配なさらずに早めの受診をしてくださいね😌

みにーちゃん
私は子宮頸がん高度異形成でしたが産後10ヶ月で2人目妊娠して同じように怒られるのではお怯えていましたが、実際は全く怒られませんでしたよー!
帝王切開だと1年は子宮を休ませた方がいいけど、経膣分娩なら大丈夫よ!と言われました

刀堂奏
うちは双子と年子です。
何も言われませんでしたよ😊
妊娠しちゃったらしょうがないねぇ😅
くらいです。
最初の子たちは早産で自然分娩で産んだし次は長めにお腹にいてくれて自然分娩がいいですねぇ。って願望を話してましたね。
大変だねぇ、と周りから言われましたが同性だったし今はみんな一緒に遊ぶので全く大変じゃないです。
私の場合は高度異形成で初めての妊娠前に手術しましたが、病院は変えなくていいと思います。
せっかく来てくれた命、大事にしましょう😊
同じ年子ママとしてお互い頑張っていけることを楽しみにしています。

つん
学年は2つ差ですが、1歳4ヵ月差なので産後半年ほどで妊娠しました☺️
病院は特に何も言われませんでした!でも上が赤ちゃんなので妊娠中の抱っこは避けられないのでなかなか大変でした😂🧡
お身体に気をつけてください!

紗理奈
うちは1人目が帝王切開で2年間は必ず空けようと避妊してて去年ギリギリ2歳差で2人目を予定帝王切開で出産しました。
今回産後10ヶ月で3人目が想定外で授かってしまって、流石に先生に怒られる😰って思ってましたが、怒られる事なく最後におめでとう!って言ってもらってそこでやっと安心しました!
因みに3人共同じ産婦人科です!

ちびまま
うちも下の2人は年子です!
私は結構ルーズというか軽いノリ?の産婦人科だったのもあって
(コロナ禍だけど家族の面会も立ち会いも代表1名ならOKと言う産婦人科)
第一声が「○○さんついこの前産んでなかった?!w」って言われました😂
他にも「判定(妊娠検査薬)出たんですか?!おめでとうございます!」「○○君(上の子)大きくなりましたね!」と言われたりしました😂
私も2人目は計画外の妊娠でしたが
体格や体質等の問題で次はどうだろうか……って感じだったので経済面や仕事等色々とっぱらえば
嬉しい事でした(*^^*)
あまり気にするなと言えば簡単ですが、産婦人科の言う事は気にしなくていいと思いますよ💦
確かにお世話になりはしますけど
家庭の話ですし、産むのも育てるのも自分たちですから😅
確かにお医者さんや助産師さん等プロの目線からすれば
2年未満で妊娠出産はお母さんの身体に多大な負担をかけるからやめて欲しいってだけですし😅
世の中計画的に年子を産むお母さんだっているみたいですよ!
あと、慰め程度ですけど
お世話になってる夫婦でやられてる小児科のご高齢の看護婦さん(奥様)はいつも言ってくれるのは
「兄弟は多い方がいいよ!」「兄弟作るなら間開けずに産んだ方がいい!」「1年差がいいよ!」と
ものすごい年子を勧めて来ます😂😂
押しの強い、結構デリカシーなかったりもしますが
いつもパワフルで3人の男の子を育て上げた大先輩お母さんなので参考になりますし頑張ろうっていつも思わせてくれます👍

くぅ
妊娠おめでとうございます。
私も上の子が9ヶ月の時に二人目が授かっていることが分かりました。しかも、既に3ヶ月に入る直前でした。
しかし、産婦人科の先生はおめでとうって言ってくれましたし、厳しい言葉をかけられたりは無かったですよ🙆言う先生もいるかもしれませんが…。
もちろん私も産婦人科で出産後の指導で一年は妊娠期間を空ける様にって言われてました。
しかし、授かりものですしお腹に来てくれた以上はしっかり育てて産んで顔を見たいと思ってます。
二人のお母さんになるんですから、ビクビクしてもねぇってドンと構えることにしてます(笑)

さつまいも🍠4児まま
おめでとうございます!!
私帝王切開で年子いてますし
なんならまた年子妊娠中です😂
3人目は2人目の産後4ヶ月ぐらいで妊娠して
え!?いけるかな!?って思って
不安で先生に産めますか!?って聞いた覚えがありますw
怒られるとかはなく、全然大丈夫ですよーって笑顔で答えてくれました😂
今の妊娠も産後9ヶ月で妊婦してます!
すべて同じ病院ですが、怒られたことないですよー!
なんなら、あら!?なんかみたことあるなーとおもってた!って看護婦さんにめっちゃ言われましたww
帝王切開なので年子+4回目ってなるとリスクやばいでしょうが、今まで特に何も無くこれてます!
年子は妊娠中が大変やと思いますが、無理しないようにしてくださいね!応援してます!
-
乙葉
コメントすみません!
帝王切開4回目ってことですか!?
しかも年子…!切迫とか無かったですか??
私も1人目から帝王切開してて、3人産みました。
金銭面が大丈夫そうなら、もう1人希望なのですが……如何せん、リスクが高いから周りの反対が凄くて😭💦- 2月5日
-
さつまいも🍠4児まま
そうですよー!
今回4回目です💦切迫とかのトラブルなった事ないです(´・ω・`)
今のところ順調ですよー。
ただ、私1人目から2人目の間が11年あいてるのでまだ良かったのかな?と…笑
どっちみちリスクはありますからねー💦
私はもうこの4人目で卵管結紮するつもりです🙆🏻
帝王切開で5人産んだ人もいてるみたいですよ~🤔- 2月5日
-
乙葉
トラブル無いんですね💦
2人目まで、酷い切迫で…3人目が奇跡な程に何も無かったです:( ;´꒳`;):
11年もあいてるんですねΣ(´゚ω゚)
私は、初っ端から年子やらかしました💦年子希望だったんですけどね( ̄▽ ̄;)w
卵管結紮するんですね。
周りからやれと言われてましたが、まだ欲しい気持ちと、卵管結紮自体への恐怖でしませんでした😱💦
すると決めた決め手って何ですか??- 2月5日
-
さつまいも🍠4児まま
なかったですねー。あると言えば初期に茶おりでたぐらいしかなかったです!
切迫なるとまたなりやすいっていいますもんね💦3人目は大丈夫だったんですね!
うーん、まあ、そうはいっても3人年子ですからね…あんまり変わらないような気がします。w
もう4人も居たら充分かな?と…
さすがに5人目は怖いですし、旦那と今回で最後やな!ってなったので
私から卵管結紮提案しました🙆🏻
卵管結紮自体5分でおわるらしいですよ!
帝王切開のついでにやると費用も安いですし✨- 2月5日
-
乙葉
凝り性と冷え性のダブルパンチだったのが大きかったと思います(--;)
今は、子供たちと追いかけっこしてる様なものなので…体力と筋肉ついて、基礎体温も上がったから、切迫ならなかったのかも🤔💭と(笑)
(´⊙ω⊙`)!!
本当だ…良く見たら下3人が年子!?凄い!!!
2人でも年子はてんてこ舞いなのに3人!!!
上の子は、手伝ってくれたりするんですか??
うちは遊び相手くらいしか出来ない(まだ任せられるほど確りしてなくて…💦)です:( ;´꒳`;):
自分から提案できるくらい吹っ切れてたんですね。
私も、もう1人くらい産めたら吹っ切れそうなのになぁ:( ;´꒳`;):💦💦
帝王切開ついでだと安い!って、3人目の時に医師に言われました!
でも、もう一人欲しい!!って思いが強過ぎて…実母に薦められようが、医師に薦められようが、反発心しか無かったです( ̄▽ ̄;)
経験豊富で色々と尊敬します( * ॑꒳ ॑* )✨- 2月5日
-
さつまいも🍠4児まま
凝り性冷え性はつらいですね💦
私も凝りはやばいですw5歳6歳なら元気有り余ってますもんね…走るのも早いだろうしw
大変だ💦
私もてんてこ舞いですよ…w毎日死んでます😂毎回なんとかなる!ってやるんですけど
年子ってしんどいですね🤤ww
上の子は気が向いた時にしてくれますよ!
私はあんまり手伝ってもらうの嫌なんで
言わないんですけど、次女だけなら一緒にお風呂入ってくれたりします!
近所に買い物いくときとか1人見ててくれたりしますし🤔
でもほんとそれはでかいとおもいます!めっちゃ助かってますもん😂
そうですね!最後に男の子妊娠できたのもでかかったと思います!
めちゃくちゃ欲しいってわけではなかったんですけど、男の子も育ててみたいなと思ってたので🙆♂️
そこまで欲しいなら絶対卵管結紮しない方がいいです(´・ω・`)
周りの人説得できたらいいんですけどね💦
子宮破裂してしまったらこわいですもんね…子宮の薄さって人によって違いますし💦正直私も毎日大丈夫かな?って日々暮らしてます。ww
ほぼひきこもってますもん😂- 2月5日
-
乙葉
凝り性冷え性は致命的です😂
それだけで、頭痛と吐き気に直結して動けなくなりますから😨💦
元気有り余ってる上に、保育園がめちゃくちゃ体力つけてくれたので、更に大変です🤣
うちの保育園は、小学生になったら太るから覚悟した方が良いよ。って皆が口を揃えて言うんです…勉強も先行して教えてくれるようなところなので、知ってるしつまらない。って不登校になる子もいるとか💦
本当に年子はしんどいですね🤤
睡眠時間まともに取れないのが続くし、年齢上がってくると年子ならではの喧嘩が勃発したり…カオスだwって皆に言われるけど、必死過ぎて気付かないくらいにはカオス💦
上の子がいるのは大きいな、って最近感じてます(笑)
どうせならどちらも!って気持ちすごく共感出来ます!
次があるなら女の子ほしい(半々だしw)😍
やっぱり欲しい気持ちが強いならしないのが賢明ですよね…3人目の時に最後まで悩んで結局嫌だ!って断りました:( ;´꒳`;):💦
説得は…今はまだ無理ですね😣
ストレスと過労で、帯状疱疹になってしまったくらいなので…次作っても、子供たち3人が自分のことは出来るようになってからになるかも?高齢出産確実😱ただ、長女が赤ちゃんもう1人!とか言ってるので、長女が赤ちゃんの世話できるくらい大きくなって、その時も欲しいようなら次の子も行けるかも😍と淡い期待(笑)
子宮破裂は不安ですよね…薄さは妊娠の度にかわるとも聞いたので、回数は関係ないかもです😥💦
癒着とかは無いんですか??- 2月5日

乙葉
私は帝王切開で、年子で(年子希望でしたが)…怒られるのでは?とビクビクしながら病院に行った記憶があります:( ;´꒳`;):
うちの病院の場合ですけど…特に何も言われませんでしたε-('ᵕ' ;)ホッ
ストレスのかかる病院なら、遠くなっても変えることを薦めます💦
病気類にも妊娠にも、1番良くないのはストレスだと思うので💦💦

ななころ
妊娠おめでとうございます✨
私も上の子が9ヶ月の時に下の子の妊娠がわかって、びっくりでした。病院、何か言われるかも…とドキドキでしたよ〜!
診察で、妊娠した事は特に言及されることはなかったですが、生理来てないのに妊娠したからびっくり、と言うと「前回の退院指導のときに言ったじゃないの〜」と軽く怒られました🤣
お体ご自愛ください(*´ω`*)

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます☺︎
私は頸がんで円錐切除の既往があり、頸管長が短いため33週で早産でした。
産後の家族計画指導みたいな面談で
主治医からは
「頸管長のことを考えると、1年はあけてほしい。でも、できちゃった時はどうにかするから、また考えよう」って言われました😂
ベビちゃんが来てくれるなんて
こんな嬉しいこと、命の奇跡をよくご存知の産科の先生ともあろう方がまず祝えないなんてことは無い…と信じます🥹

ゆい
今妊娠37週ですが下はまだ1歳3ヶ月です(*^_^*)その前に流産も経験して流産から1回も生理が来ることなく妊娠しましたが、先生には、温かい言葉をいただけましたよ(❁´ω`❁)妊娠は悪いことじゃないしおめでたいことなので大丈夫ですよ♡♡

いっち
あたしも年子です!8ヶ月の子がおり先々週妊娠が分かり今6週くらいです!大変なの承知で年齢も30なので年子になるように頑張りました。
病院では何も言われませんでした!

りーたん
年子で産んでますが、注意などなく、おめでとうだけでしたよ☺️ただ、完母の子の時は断乳か、ミルクへ移行する話はされました。1人目と違い重くても上の子抱っこしなきゃだし、年子だと1人目のように寝たい時に寝たり、休んだりするのはできませんでしたが、わからないうちにお兄ちゃん、お姉ちゃんになるので、赤ちゃん返りも無く、楽でしたよ☺️

はじめてのママリ🔰
コメントを見ると無計画だったりリスクを理解していない人がこうも多いのかとびっくり。結果何もなかったから良かったけど「全然大丈夫ですよ!」とか言うのはどうなんです?
計画的に年子にしている人も多いとは思いますがこういうの見るとやっぱり年子って……と引いてしまいます
-
ポキコ🔰
質問者さんは厳しい病院から「怒られたり何か言われてしまうんじゃないか」という点を心配しており、それに対する「大丈夫でしたよ」というコメントは「怒られることはなかったよ」という意味でのことではないでしょうか。
コメントをざっと読み返しましたが、どなたも手放しに「大丈夫」と言っているコメントは見当たりませんでしたよ。
医師看護師から必要時必ずお話はされますし、皆さんリスクは理解した上でのご出産を選択されていることと思います。
「年子って…」とでかい主語でわざわざこんなコメントを残すことに引いてしまいます。- 6月7日

はじめてのママリ🔰
私だったら「なんでそんな失礼な態度とられないといけないんですか!?💢別の病院に通院するので紹介状書いてください!!!」ってキレますね。ちゃんと録音して証拠もとったうえで、怒られた文言きっちりそのままGoogleの口コミにも書きます。自分が医療従事者だからこそ横柄な態度の医療従事者が許せないです。

はじめてのママリ🔰
私が出産した産院では1ヶ月検診の時に親も検診を受けます。その検診で会陰切開をした傷の治りが問題なかったからなのか先生に、 傷も大丈夫だからもう今日からまた妊活していいよー!って言われました😅

二児の母😌❤️のらりくらり悠木☆
初めまして。
私は今年11 歳になる娘居ますが、望んでやっと妊婦に成りました。
望んでも10年近く妊娠しない人も居ます。
赤ちゃんは神様から降りた大切な大事な赤ちゃんだと思います✨
何か不安や不安になる事を言う病院なら転院が良いと思いますょ。
私は、因みにポリープ見逃しやカンジダ感染症になってないのに診断されたので総合病院へ
転院しましたが(笑)
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね
やっぱり不妊治療などを頑張っている方も多いですし、嬉しく思いましょう!- 12月18日

みぃちゃん
怖いのなら他の産婦人科に行くという手もありますよ(p´>ω<`; )💦

年子3人のママ
おめでとうございます😊
自分は年子3人で2年経っての4人目妊娠中です✨
年子3人は同じ病院で産みました!
初産の時に産後1年は気をつけてねと言われました!
産後の母体の心配が1番されてました!
二人目、三人目は6ヶ月で妊娠でした!
逆に覚えてくれてて、産んだ後は殆ど預かるよ〜入院中はゆっくりしとかな!って言われ母乳の時くらいに連れて来られてました😊

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます❗️
もしかしたら体調などが優れないお母さんなどにはそう言うかもしれません

coconatsu
1年未満での妊娠はさけえ欲しいと言われたところで授かったことに対してそこまで怒られることはないんじゃないかな?嫌味をもし言われたとしても、そこの病院が人の人生にあーだこーだ口出すものではないし、来てくれた以上は全力でサポートしてくれるのではないかなと思います(^^)
友人も産後すぐ妊娠して仕事も2年間産休育休で休んでましたよ(^^)
私も2人目出産後はつわりが1人目2人目酷かったのを見てた先生は、次は気をつけるように!といろんな意味を込めて最後に私に声かけてくれてました(笑)でもまたつい最近陽性反応が出てまだ病院へ予約して行こうと思ってます!

ももこ
妊娠おめでとうございます!
私も1年未満で第二子妊娠しました!
お医者さんはおめでとう!大変だろうけど頑張ってね!って感じでした!
第一子の時に体重増えすぎたのでそのお小言は言われましたけど😂
3人目は流石に1年以上開けた方がいいとは言われましたが、子供を授かることはおめでたいことなのでそんな怒る人なんていないと思いますし、もし怒るようなお医者さんならスパッと転院しちゃえばいいと思います!

エム
おめでとうございます!!
9ヶ月と1歳9ヶ月の子を育てています!
産後4ヶ月程での妊娠だったため、予想外で焦りましたが、産院では「ちょっと大変だけど、頑張ってね!」と応援してもらいました!
結局お産は上の子の預け先がなかったので子連れ入院ができる産院へ転院しましたが、転院先の産院でも何も言われませんでした!
妊娠して祝福してもらえない産院は少ないと思います!
これこら出産まで通う所なので安心して妊婦生活をおくれる所へ転院された方が精神的にも良いのでは!
上の子がまだ小さいので抱っこやお世話で大変だとは思いますが、応援しています😊

はじめてのママリ🔰
私は、1歳10ヶ月、5ヶ月、妊娠6週がわかり3人年子に上の子供達が帝王切開なので今回もです。
違う病院で診察してもらい産む方向でいいんですよねと話されて予定日も聞いてきました。

年子3姉妹。4人目妊娠中
3人年子です!
2人目産後3ヶ月で妊娠がわかったので、11ヶ月差の年子です。
3月生まれと2月生まれです。
そして、3年ぶり4人目妊娠中です🤰
助産院で出産しているのもあり
特に何も言われていないです!
定期検診で総合病院にも行ってますが、子宮の回復が早くてなにより!って感じでした☺️
そんなに怯えてしまうような
病院では嬉しい妊娠が心から喜べないので、私ならすぐ病院変えます😭

かおりん
こんにちは😊
うちも上2人は年子です。バタバタしますが
ちゃんと大きくなります。うちも2人目は少し思ってるより早くてちょっと戸惑いましたが産んで良かったです。

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます♩
3人目妊娠中で上からもうすぐ2歳、7ヶ月、妊娠7ヶ月になります👶🏻1番上の子は病院こそ言ってないのですが1年ほど頑張りようやく授かった子です!年齢的にも早めに子供が欲しかった為、年子もしくは1年あけて欲しく、半年ほどこちらも頑張り2人目を授かりました、3人目こそ想定してなく、気付いたのも中期で、私が通っている産院も2人目退院後は暫くは避妊をと念押しされ、、初診でなにか言われるのかとヒヤヒヤしましたが気にしてたほどではなくがんばろねー!おかえりと暖かく迎えてくれました!気にしなくて大丈夫だと思いますよ♩

はじめてのママリ🔰
妊娠おめでとうございます!
私も計画外ではありましたが年子です!
病院は妊娠気おつけてと言われてましたが何も言われなかったですよ!
でも上の子も赤ちゃんですし、お腹の子が産まれた頃がちょうど上の子が歩き出す時期だったりで大変でわありましたね😅
私の場合は妊婦健診にも上の子連れて行ってましたが付き添ってくれる人がいればだいぶ助かるかと思います!

はじめてのママリ🔰
おめでとうございます🎉
私は上の子を帝王切開で出産して、その時に医師には一年以上あけるように言われていました。
しかし、私自身初期の不妊治療で上の子を授かったので、2人目は自然に任せていました。
奇跡的に上の子が8ヶ月のときに妊娠が判明し病院には恐る恐る受診したのを覚えています。
そのときの医師には、上の子の出産から2人目の産むまでに一年経っていれば大丈夫だから頑張ろう!と言ってもらえました。
結局、2人目はお腹の張りが続き、35週での早産となってしまい子供はNICUにはいりました。
当時は毎日不安でいっぱいでしたが、10ヶ月になった現在は離乳食はよく食べ、よく笑い毎日元気いっぱいです。
産みたい気持ちが伝われば、病院側もサポートしてくれると思いますので、ドキドキするかもしれませんが、受診してみてください☺️

はじめてのママリ🔰
わたしは上の子を産んで4ヶ月目に妊娠した子が双子でした!
少し早く生まれるかもと言われましたが
正期産まで持ち
無事元気な子どもを産みました!
怒られたりしないですよ!

詩愛
1人目をカイザーで産んだので1年以内は妊娠しないように言われましたが、ギリギリ1年経たないタイミング(1人目の誕生日の1か月前)で下の子の妊娠がわかりました😂
希望の分娩方法が特殊なのでそれは再三説明を受けましたが、それ以外(妊娠のタイミング等)は特に何も言われませんでしたよー😊
はじめてのママリ🔰
↑追記
2人目妊娠した際総合病院に通ってましたが、18週でクリニックに転院してます!
切迫早産で今は総合病院に入院してますが、、笑