
コメント

優龍
年末調整しなかったのでしょうか?

はじめてのママリ🔰
それ以外に収入ないのなら確定申告必要ないと思います🤔

すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
確定申告はする必要がありませんが、住民税の申告は必要です。
確定申告すると勝手に住民税の申告もされますので、どちらにするかはご自身で決められます。
申告先は住民税なら市役所(もちろん支所でも可能です)、確定申告なら税務署ですので、行きやすい方にすると良いと思います。
優龍
年末調整しなかったのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
それ以外に収入ないのなら確定申告必要ないと思います🤔
すけたろう𓃱𓂃 𓈒𓏸
確定申告はする必要がありませんが、住民税の申告は必要です。
確定申告すると勝手に住民税の申告もされますので、どちらにするかはご自身で決められます。
申告先は住民税なら市役所(もちろん支所でも可能です)、確定申告なら税務署ですので、行きやすい方にすると良いと思います。
「保険」に関する質問
保育士さんに質問です! 三女が今月から保育園に入園しました。 2日目に風邪をもらってしまい、金曜はお休みしたのでまだ4日しかまだ登園できておらず、三連休明けの12は出席、13から17までお休みになります💦 18日に保険…
産休と有給について 出産予定日が10月25日で産休は9月14日からです。 職場の給料の締め日が毎月25日で給料日が5日です。 この場合9月14日よりも前に有給を取って、産休手当を満額もらうか、 9月25日までに有給を使い切…
テレビの画面壊れたときに 家財保険使った方いますか?😭 今のテレビと同等のスペックの市場価格しか保証できないと言われたのですが Panasonic 65インチ有機 液晶テレビだと いくらくらい戻ってくるのでしょうか? 5年…
お金・保険人気の質問ランキング
はじめてのママリ🔰
1月から7月までしか働いていないです💦
旦那の年末調整の時に源泉徴収は提出しています、
優龍
旦那さんの会社に
源泉徴収票を出してしまったんでしょうか。。。
確定申告には
源泉徴収票が必要になります。
収入が少しでもあったら
住民税の申告をしないといけないので。
はじめてのママリ🔰
職場を辞める際に源泉徴収は旦那の会社に出せばいいよと言われだしてしまいました💦
そうなんですね💦
ありがとうございます!!
諸々確認してみます💦
優龍
旦那さんの会社に出しても
あまり意味がありません。
旦那さんの会社で
奥様の申告をすることは不可能です。
出せば良いよと
テキトーなことを言われてしまいましたね。。。