![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は3.4歳児の方が大変だと思ってました😅💦
保育資格持ちで昔は保育園、今は保育園やめて学童勤務です。
私は昔1.2歳クラス入った時はイライラどころか、泣こうか喚こうが可愛くて可愛くて仕方なかったです😳😳❤️癒しですね🤣
ある程度感情が出だして自己主張が激しくなり、お友達と関わりが増える3.4歳が大変でした😅💦
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
保育士さんによって向き不向きがありますよ!
私は幼児クラスの方が向いていたので、0~2歳クラス苦手で、3~5歳クラスの方がやりやすいなと思ってましたが、逆に、0~2歳クラスの方が良い、3~5歳クラスはやりたくないって人もいました💡
先生と子供って関係になるので、私もイライラするって感じではなかったです🤔
もうどうしたら伝わるんだろう、どうしたら分かってるくれるのかな…と思い悩むことはありましたが、イライラして、もう💢💢みたいなのはなかったです😊
自分の子にはイライラしちゃうことあるのですが🤣
退会ユーザー
3.4歳が大変だからとイライラしてるって意味ではないです!
人間関係でやめてしまいましたが、3.4歳児さんもみーんな可愛かったですよ☺️❤️❤️
変なニュース流れてますがわたしは子ども相手にイライラすることはなかったです。
大人にはありますけどね笑