※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

生理予定日前日に陽性が出ています。近所の産婦人科で胎嚢と心拍を確認したいです。初診の段階でも病院によって違いがあるでしょうか?ありがとうございます

こんにちは。
現在生理予定日前日でフライングで陽性が出ています。
持病があり分娩の病院は決まっているのですが、胎嚢確認と心拍確認は近所の産婦人科に行こうと思っています☺️
どの病院にするか悩んでいるのですが、初診の段階でも病院によって良し悪しあるものなのでしょうか?🥹
分娩で人気のところは見つかるのですが、、
教えていただけるとありがたいです!

コメント

はじめてのママリ🔰

私もフライング陽性でしたが、完全に心拍確認できそうな7週目で近所の産婦人科に行きました。
1週おきに2~3回通い、心拍確認と異常妊娠の有無を調べてもらってから分娩する病院へ転院しました。 
わずかな期間しか通わないので、私は通いやすさを重視して近所を選びました。
すごく評判が悪いところでなければ大丈夫だと思います。
おめでとうございます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!通いやすいのは大切ですよね☺️口コミがあまりなく不安ではありますが、婦人系の健診で何度かお世話になった、分娩を行っていない病院に行こうかなと思っています!

    • 1月25日
ちぃたん

ご妊娠おめでとうございます🕊

自分がどこまで気にするか、だと思いますが、初診はどこの病院でも検査自体は変わらないので大差ないのかなと思います!
それよりもママリで不安な気持ちを書いてる方を見ると「おめでとうと言ってもらえなかった」とか「心拍まで確認できなかったけど詳細を言われなかった」とか見たことあるので、先生があまり言葉数が多いタイプじゃないとかそうゆう部分になってくるんですかね🤔

私はあまり気にしない(赤ちゃんが無事であれば良い)タイプなので、もし気になるなら先生の評判とかを調べてみると良いかもですね!
あとは上の方も仰ってるように、通いやすさも大切だと思います🍀

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!確かに先生のタイプも、気持ち的に良し悪しありそうです🤔あまり淡白だと心配になっちゃいそうです😂口コミで態度が悪いと書いてあるところは避けます!笑

    • 1月25日