
コメント

煌
発熱から12~24時間経過後の検査であれば陰性で間違いないと思いますが、その後発熱があってから12~24時間後に再検査はされましたか?
もしかしたら、そこから陽性になっている可能性も否定できないですよ。
友人のところは3日ほど熱があり検査しても陰性で下がりましたが数日後また熱が出て検査したら陽性でした。
我が家も熱が出て翌朝には下がりましたが受診したところ前夜に高熱あったからと検査になり陽性でした。
その後は熱が上がったり下がったりしました。
かかりつけ医、または保健所に連絡をして再検査した方がいいのか確認してみてもいいと思います。
1歳のお子様だけを引き離して生活することは困難なので家族感染の可能性は高いと思います…。
万が一、コロナ陽性であった場合は陽性が出た日からの自宅療養期間ではなく、症状が出た日からの自宅療養期間なので、ご家族の方と、さほど日数も変わらず解除日を迎えると思いますよ。
大変ですが、お大事にされてください😌
すっちゃん
詳しくありがとうございます😭
再検査して陽性の可能性が高い気がします…
この場合、昨日から熱がまた出たんですが 療養期間は昨日からになるんでしょうか?
それとも先週の水曜日でしょうか?
煌
重症化リスクの高い方やお年寄り、妊婦さん以外は医療機関から保健所への発生届が不要になり、自身で自宅療養期間を確認するので、発熱のあった日を0日として7日間の療養期間で大丈夫です。
水曜日が0日ということになります。
もしかしたら一度平熱に下がっているので39度出た日を0日とする可能性もあるかも知れませんので再検査をされて陽性の場合はお医者様に確認すると、どちらの発熱から計算すれば良いか教えてくれると思います。
小さなお子様の高熱、心配ですね…。
お大事にされてください😌
すっちゃん
丁寧にありがとうございました( i _ i )