※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママ🔰
妊娠・出産

産婦人科を選ぶ際の条件や料金の差、おすすめの産婦人科について教えてください。


宮城県の初産婦です。
産婦人科を選ぶのに優先すべき条件は何でしょうか?料金に大きな差があったりするのでしょうか?おすすめの産婦人科等あれば教えていただきたいです!

コメント

🔰🔰🔰

病院の口コミをみて助産師さんや先生の対応がいいところにした方がいいと思います!結構言い方きつい助産師さんとか多いみたいで人生で1番の痛みを味合う時に怒られながら産むのはきついと思います💦

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    口コミ見てみます!!!

    • 1月25日
c.c.Lemonがスキ♡

1番は通いやすさではないですかね?

次に持病があるとかでなければ、通いやすい範囲の総合病院か個人病院か。で選びますかね😃

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    参考にさせていただきます!!!

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

関東の者ですが、
ネットで病院の口コミを見て、
知り合いから話を聞き同じ病院で出産しました。

出産費用も病院によって異なるので大事なポイントですが、
一番大事なのは先生と病院の雰囲気かなと思います。

待ち時間はやや長いけど、丁寧で親身、
優しいけど時には厳しく言ってくれる先生でした。
助産師さんや受付の方も優しくて
病院の雰囲気もよかったです。

口コミや知り合いから聞いた通りのいい病院でその病院にしてよかったと思いました。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    友達にも相談してみたいと思います!!!

    • 1月25日
ハチミツ🍯

通いやすさと、看護師とか先生とか助産師さんですかね〜🤔
私宮城ですけど、めっちゃ先生優しいし、看護師さんとか受付の方とかも優しかったです!

宮城のどこですか?

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    実家は加美の方で今大崎市内の産婦人科に通ってました。これから利府の方に引っ越し予定です。

    • 1月25日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    利府だと、ウィメンズクリニックですかね〜
    合う合わないはあると思うですけど、、

    • 1月25日
  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ちょっと調べてみますw
    恐竜さんはどちらで分娩したんですか?

    • 1月25日
  • ハチミツ🍯

    ハチミツ🍯

    富谷のS.Sで出産しました!
    みんな優しくていい人たちでした!!
    利府からだと通えるかもしれないです🥺

    • 1月25日
はじめてのママリ

通いやすさです!
お産の時に陣痛が来てから入院になると思うので
何十分もかかるところに行くのはしんどいと思います🥲
車の中で出産なんてことになっても大変ですし🥺

上の方のコメントを拝見しましたが、友人は利府から富谷のSSに通っていました!

私は3人とも無痛分娩一択だったので家から近い無痛のクリニックで選びました☺️
ごはんが美味しい、お部屋がきれいなど出産を頑張れるポイントも個人的に重視しました!総合病院だと何かあった時に安心ですが病院食&殺風景な病室です💡

ご年齢や、BMI、精神的なご病気等、何かハイリスクな要因があるなら分娩できる病院は限られますが
そうでないなら選択肢は広がると思います👶🏻

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり何かあった時の為にも通いやすい方がいいんですね🤔

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

知り合いが出産時のトラブルで総合病院じゃなければ子供は助からなかったと言われたと聞き総合病院一択でした。

確かにご飯は豪華じゃないしオヤツも出なかったですが無事に産まれてくれただけで良かったです😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    確かにトラブルのことを考えると総合病院という選択肢もありですね🤔

    • 1月25日
まぁ

私実家が利府で(今は仙台市に住んでます)坂病院にて出産しました!
確かに豪華なご飯やおやつ、ホテルのような設備って憧れですけどもやっぱ無事トラブルもなく産まれてきてくれればいいし、総合病院だともしもってとき安心かなと😗
坂病院は確かに母乳育児推進ですけどスパルタとかではないし、助産師さんもはじめ医師もみんな優しくて私はよかったですよー!料金も比較的安いですしね(笑)

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    さっそく坂病院調べてみます!
    料金も比較的安いのはありがたいです!w

    • 1月25日
はじめてのママリ🔰

私は無痛分娩希望だったので、無痛分娩実施しているクリニックで、かつ複数の総合病院が近いところにしました。
コロナ禍で面会も差し入れもないので、ご飯が美味しいこと、立ち会い出産できるところもポイントでした。

母乳育児したいとかの希望があるなら、クチコミ見て、母乳の指導が強いところがいいと思います♡

いい病院見つかるといいですね!

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    ご飯が美味しいのは大きいみたいですね😳参考にさせていただきます!

    • 1月25日
ぽんぽこ

私は毎回NICUのある総合病院を選んでいます。
ご飯とかは個人病院の方が美味しかったりしますが、何かあった時にすぐに対応してくれるし、子供が別病院に搬送されて別々になる事もないので。
命優先で選んでます!
ご参考になれば😊

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    確かに何かあった時のことを考えると怖いですね。。。
    参考にさせていただきます!

    • 1月25日
ママリ

塩釜の友人が第一子を坂病院で出産しました。
病院側で、子の頭の大きさを測っていなかったのか、いざ出産という段になって、頭の大きさが母体を通れないからと言われ緊急帝王切開になったそうです。
それまで2日陣痛で苦しんだ後にです。
それ以来うちの周りでは坂病院で出産しようとする人はいなくなりました…。
利府の友人はみんな富谷のSSていうんですかね?クリニックで出産してましたね。
私は仙台なので、当時の家から近かった医療センター(元国立病院)にしました。
建物は新しかったので設備全般きれいでよかったですが、コロナ対策がかなり厳しいのと、全対応が事務的すぎて、初めての出産の感動はあまりなかったかな…笑
今は太白区に引っ越しちゃったので、仙台市立病院か日赤病院(存続してれば)かなーという感じです。
個人的には、クリニック系は若くて健康で出産に一切不安がない人が選ぶ場所だと思ってます。
でも出産の感動はありそう笑
あと、コロナでも個人クリニックだと立ち会いできるところもあるって聞いたことあるような気がします。

  • はじめてのママ🔰

    はじめてのママ🔰

    ありがとうございます!
    やっぱり何かあった時のことも考えとかないとですよね。友人にSSクリニックで産んだ人いるのでそれも聞いてみたいと思います!

    • 1月28日
ありす

本当に私個人の優先事項ですが
1.無痛分娩
2.金額の高いところ(待遇)
3.快適さ(個室、料理の美味しさ)
これを順に選びました。
病院の方々は優しいし、手厚く待遇された感があり、快適に過ごしました。文句のつけようのない出産でした。