※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
産婦人科・小児科

2歳8カ月の娘が微熱と夜泣き。検温で37.7度→37.1度。微妙な状態で保育園休ませ、受診迷い中。咳もあり。大寒波で病院行くの躊躇。


2歳8カ月の娘。
昨日の夜、珍しく夜泣きあり
2時間おきくらいに寝言をいって起きる。
手を繋いだら寝るを繰り返してました。
寝苦しそうな感じで、手が熱かったのですが、とりあえず様子見。

その後朝を迎え、元気そうで気にしてなかったのですが、
検温で、1回だけ37.7度。
え?って思って、もう一度はかると、37.1度。

なんとも微妙だな〜と
一応保育園休ませましたが、その後1日は
36.8〜37.1度ほどで。
平熱は36.5〜36.7度くらいなので、
ほんのちょっと高いなぁという感じで。

そしてまた、今、寝苦しそうな感じで夜泣きを繰り返してます。
手が熱くて、昨日と同じ症状。

きのうは、朝の時点で病院予約したのですが
昼に36.8度になったので、結局受診しなかったんです。

こういう微妙なときって、皆さん受診してますか?
咳は増えました。

明日は大寒波と聞いており、
自転車で15分。往復30分かけて病院に行くの躊躇してしまいます、、、

コメント

もちもち

ホットカーペットつけて寝てるとかないですか?
暖房等で寝苦しいとか…
うちもよくありますね💦
それ以来温度も下げて気をつけてはいますが…

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    暖房加湿器で室温は17度くらいです💦
    寝室の環境は、いつもと変わらないと思います😣
    あまりにも起きるので、いま熱を測ったら39度でました💦

    • 1月25日
にゃーこ

うちの子は熱出る前夜驚症のように泣き叫びます。早いと次の日遅くとも2日後には熱出てきますね😣
熱と鼻水咳だけだったら1日ぐらい様子見ても大丈夫かなと思います。
ゼーゼーしてる咳や薬が全く無いときは病院行きますがこの寒さで行って悪化しても嫌だなと思うので、行くならお金かかるけどタクシーとか使っちゃうかな。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    後から熱出るパターンですね。
    その可能性も頭に入れておきます😣深夜に39.0度だったので、常備してるカロナール飲ませたのですが、今朝は36.3度でめちゃくちゃ元気で🥺
    薬で下がっているのか?とりあえずもう少し様子見てみます。

    • 1月25日