※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園が勝手に幼児食に変更したことについて疑問があります。幼児食の定義や家庭での食事内容についてアドバイスを求めています。

幼児食について

1ヶ月早産の1歳4ヶ月です。
離乳食で、保育園から幼児食を聞かれましたが、
まだ1歳6ヶ月ではないので、1歳6ヶ月がきたら
お願いしますと言ったのですが、
今日連絡帳見たら、お家で食べてるみたいだったので
今日は幼児食にしましたと書いてありました。

これは保育園の判断で勝手に変えられるものなのでしょうか?

また、幼児食がよくわかってないのですが、どこからが幼児食になりますか?
家ではカレーや豆腐ハンバーグを一口サイズにしたりしてます。
味はほとんどつけてません。

私が神経質でしょうか、アドバイス下さい🙇🏻‍♀️

コメント

なのなの

保育士です。自分の園の経験では、離乳食は保護者と相談しながら進めていくので勝手に幼児食に変更!という事はしませんが、離乳食期に試しに一つ形態上の物を1口あげてみる事はありました。(お粥を食べないけど、咀嚼的にいけそうだから軟飯をあげてみる等)勿論しっかり見ながらですが。

その日に提供される幼児食の見本、園に飾ってあったりしないですかね?
園で提供される幼児食は一般的な「給食」を想像してもらって良いかと思います。揚げ物なども出ます。ただし、サイズは未満児は適正サイズにカットされています。

1歳6ヶ月になったら!と月齢にこだわるより、お子さんの食欲や咀嚼力を見て判断されたら良いかなと思います。
うちの園でも1歳半過ぎても「離乳で!」と言われたお子さんもおられましたが、体も大きいお子さんだったので物足りなさそうで他の子の幼児食を食べたがるって事もありました。
我が子も1歳で入園してから1ヶ月、離乳食は人参しか食べず…(その時点で味なし後期食を食べてました)園の先生と相談して1歳1ヶ月には幼児食に移行しました。早めの移行ですが、別段濃い味じゃないと食べないということも、オヤツばかり食べるということもないです。

もうすぐ1歳児クラスに上がります。1歳児クラスに上がるとよっぽどの事がない限り基本的に幼児食の提供になるかと思います。
保育園の先生と相談をしつつ、月齢ではなくお子さんの成長度合いを元に幼児食に目を向けていかれたらいいのかな?と思いました。

みーみみ

保育士ですが、私の園は勝手に幼児食にする事はありません😖😖
食材チェックも離乳食版と幼児食版がありますし家庭でしっかり準備してもらってます、、、
私の子も1ヶ月半早産なので、心配になる気持ち分かります🥲修正月齢気になって早すぎるのではないかと不安になりますよね😖